1989年に発売された初代のものです(;=゚ω゚)=333
今の子供達に見せると、その大きさにバカにされますw
電源は単3アルカリ電池4本駆動で10時間程度です。
かなり使い込んでいるので、手垢やホコリでボロボロです(゚ω゚)
でも、酷使しても壊れないんですよね。
正面から見たところ
ディスプレイとその左にPOWERランプがあります。電池が無くなると暗くなり負荷が掛かると点滅します。コントローラ部は十字キー、スタート、セレクト、A、Bボタンで普通のファミコンと同じですね。
裏から見たところ
ソフトのテトリスが刺さっています(^^;
下の部分は電池のフタです。
下(手前)から見たところ
イヤホン端子があります。一応、ステレオサウンドです。
上から見たところ
右側にスライド式の電源スイッチがあります。
左から見たところ
DC電源ジャックと液晶のコントラストボリュームがあります。
右から見たところ
音量ボリュームと通信ケーブルを繋ぐコネクタがあります。
当時は通信対戦するためにはソフトが2本必要でした。
仕様に関してはWikiを見ていただいた方がわかりやすいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%...
この液晶ってシャープ製のもので、ゲームボーイ用液晶の為に40億円も投資していたらしいです。
液晶は白黒ではなく、バックが黄色っぽい色に青緑で表示されるような印象でした。初代機は残像も酷く、マリオが走っているとき背景がボヤけて見えました(^^;
ちなみに初代の製品にはテスト用電池やステレオイヤホンが付属していました。
ただ、充電パックは別売りで、外付けACアダプタのような大型のケースに単二のニカド電池(ニッケル水素では無い)が4本収納できるものでした。
私は小学校の時に親に買ってもらい、スーパーマリオランドやテトリスで遊んでいました(;=゚ω゚)=333懐かしいですねw
そう言えば、動作確認しようと思って電池を入れ替えようとしたら・・・
-
購入金額
11,000円
-
購入日
1990年頃
-
購入場所
近所のおもちゃ屋
リンさん
2012/05/05
ふっけんさん
2012/05/05
多分、電池を換えたら動くと思います。
(3年くらい前まで親父のテトリス専用機として動いていました)
ネイエフさん
2012/05/06
本当当時は分厚かったですね
急にスリムになってびっくりしましたが
ふっけんさん
2012/05/06
でも、当時はファミコン+テレビがこのサイズでズゲーっとか思っていましたね(^^; このサイズでも大きいとは思っていませんでした。もう、23年前なのか( ゜Д゜)・・・
ネイエフさん
2012/05/09
購入したときすごいうれしかったのを覚えてます
…盗まれましたがorz
ふっけんさん
2012/05/09
しかも、ニカド電池だから劣化も早かったですねw
盗まれるくらいだから人気があったのでしょうねorz
私はミニ四駆用のタミヤの単三充電池を使っていました(^^;