サイズも大きく、電源内蔵。
中のHDDはこれ。
★ギガビットイーサ
★USB×2ポート
しばらく快適に使用していましたが、容量不足となり待機機器扱いとなってました。
先週久しぶりに動作チェックしてみたら、電源ONとともにエラー表示。
早速ネットで情報検索、どうも電源部分のコンデンサー不良らしい。
解体、チェックしてみたら問題のコンデンサーがきっちり膨らんでました・・・。
近々、基盤修理とついでのHDD換装にチャレンジする予定。
*****************************************************
電源部コンデンサ交換、HDD換装にチャレンジしてみました。
ネットの先人の情報を頼りに無事成功しましたので、以下にまとめてみます。
LS-320GLのエラー内容は。
本来ならHDDが逝ってしまったか?というところですが、(私も思いました)
ネットで情報を検索してみると、内蔵電源部の特定のコンデンサが不良となり、
その結果HDDへの電源が供給されない
→”E16”「内蔵ハードディスクが見つからない」エラーになっている可能性があるとのこと。
それならとダメもとでコンデンサ交換・ついでにHDD換装してみることにしました。
先人の情報を頼りにコンデンサをチェック、膨らんだコンデンサを発見!
容量・電圧・耐温度をチェックして日本橋のパーツ屋さんへ。
ピッタリ同じものはなかったので、動作しそうな近似スペックの物を購入。
(2本パックしかないのが・・・。)
容量1,000μF・25V・105℃が、2本パックで262円
容量2,200μF・10V・105℃も、2本パックで262円
半田コテで交換。(数年ぶりに道具箱から取り出しました)
組み立ての際に、HDDも換装します。
今回はこれ。320GB から1TBに大出世です。
組立完了し、電源を入れてみると、無事起動。
当然未フォーマットでシステムも入っていないので、
エラーランプとアラームがピーピー音が鳴ります。
ここからがNASのシステムインストールです。
大まかな手順は、
メーカーサイトに行って最新ファームウェアをダウンロード、
設定用PCにTFTPサーバソフト(TFTPD)をダウンロード
NASをLAN接続してネットワークブート
ユーティリティからNASを設定。
この辺は色々とやり方があるようですので・・・。
結果、設定ユーティリティから見える型番が、「LS-1000GL」になってました。
お約束ですが、自己責任で。火災等の危険もありますし。
-
購入金額
23,000円
-
購入日
2008年頃
-
購入場所
ビックカメラ
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。