Canopus初のHDキャプチャカードで、当時10万円と非常に高価なカードでしたが、キャプチャにMTV3000FX、MTVX2004とCanopus製品を愛用していた私は迷わず購入しました。
《ドライバーについて》
現在も店頭で見かけるので一応現役扱いのはずですが、ドライバーは2008年6月2日にでたVer.1.02を最後に更新されておらず、今後も更新は期待できません。
また、対応OSも32bitのみで64bitへの移行も望み薄です。Windows7 64bit RC版で試してみましたが結局認識できませんでした。
―2011.4.14追記―
Ver.1.02から3年ぶりにVer.1.5が公表になりました。
なんと、諦めていた64bitOSに対応とのこと!
わざわざキャプチャ専用マシンを用意した私的には「おせーよ!」と言いたところ(笑)ですが、使用者としては嬉しい限りですね。
《動作環境について》
タイトルに書いた要求スペックとは、最新ハードを揃えなければならないという意味ではないです。
というのも、私はこのカードを
CPU:Core2Duo E6600
MB:GA-P35-DS4(P35+ICH9R Chipset)
VGA:RadeonHD 2400XT
OS:Windows Vista Business 32bit
CPU:Core2Quad Q9450
MB:GIGABITE GA-X48-DS5(X48+ICH9R Chipset)
VGA:GeForce 9600GT
OS:Windows Vista Business 32bit
CPU:Core2Quad Q9450
MB:GIGABITE GA-X48-DS5(X48+ICH9R Chipset)
VGA:GeForce GTX285
OS:Windows7 Ultimate 32bit
という上記3構成で特に問題なく使用してきましたが、今回新しく
CPU:Core i7-980X
MB:ASUS P6X58D Premium(X58+ICH10R Chipset)
VGA:GeForce GTX285
OS:Windows7 Ultimate 32bit
に変更したところ、キャプチャファイルの断片化(ファイル名(0001)(0002)となり、ファイルが複数に分かれる)が頻発するようになりました。
※その後、ネットで調べるとHDRECSとX58マザーは相性が悪く、OS起動やOSでの認識に不具合があるということがわかりましたが、私の場合はOS起動や認識には問題がないのであまり参考になりませんでした・・・。
確かにCore i7に変更する前も断片化することはありましたが、それはエンコードしながらといったある程度システムに負担がかかった状態の時だけだったのですが、Core i7では何も負荷がかかっていない状態でも断片化が発生。特にスポーツ等の動きの激しいもので発生することがわかりました。
HDDのRaid構成を変えたり、HDDのパフォーマンスモデルであるWESTERN DIGITAL WD1002FAEXを導入したり、接続するPCI Express slotを変更したりと色々試してみたが状況は改善されませんでした。
結局、キューブ型ベアボーン Shuttle SG41J1(G41+ICH7 Chipset)にCore2Quad Q9450+Windows XP Proを組み込み、キャプチャ専用マシンとして現在は断片化もなく使用しています。
―2012.6.13追記―
現在は搭載しているマシンを「Shuttle LGA775採用 ベアボーン SG41J4」に変更。
また、先日OSを64bit版Windows7に変更しました。
HDRECSは発売当初は64bitOSには対応してませんでしたが、最新版ドライバ(現在Ver.1.5)では64bitOSに対応しています。
インストール方法は従来のドライバと同じなので特に苦労することはないですし、動作も問題なく使えてます。
-
購入金額
99,750円
-
購入日
2007年08月04日
-
購入場所
ソフマップ
Picardさん
2010/05/16
私の場合は、最新のnVIDIAのグラフィックドライバーをインストールすることで解決しました。
私の場合は、X58に接続されたPCI-ExpressスロットはNGで、ICH-10Rに接続されたPCI-Expressスロットでは問題なく動作しました。
ASUSの P6X58D Premiumは、ICH-10Rに接続されたPCI-Expressスロットがあるか分りませんが、PCI-Express X1スロットに挿しても駄目ですか?
ryo157さん
2010/05/17
P6X58D Premiumには最上段にPCI-Express X1スロットがありますが、それを含めて、どのスロットに差しても改善されませんでした。
追加投資することになりましたが、結果的にキャプチャ用に別のマシンを組んで良かったと思っています。
Core i7-980X+GeForceGTX285の爆熱PCで、これからの時期、夜間に動かしたくないですからね。
fuji2001さん
2010/05/25
ASUS P6X58D-E +Corei980EX+FIRECODER Blu
ryo157さん
2010/05/26
同じASUS製品なのに安定動作しているとは、うらやましい限りです。
というかP6X58D-Eというマザーが出てたんですね。
自分の構成が決まってからは特に情報収集していなかったんで知りませんでした。
P6X58D-Eの方が価格も安いですし・・・、ホントうらやましいです。
anzuさん
2010/09/13
そういう時は極力他の作業をしない+プレビューを表示させないことで、断片化が起きなくなるため、1台キャプチャ専用に用意すべきかどうかを考えているところです。64bit対応もなさそうですしね…。10万も払ってこの対応はどうなんですかねー?
ryo157さん
2010/09/13
コメントありがとうございます。
X58マザーではプレビューを表示させなくても断片化が発生していました。
高価なボードですし、店頭でもいまだに販売しているんですから、サポートはもっとしっかりとやってもらいたいですよね。