シグマリオン2
xDカードを使うデジカメ
CLIE&PSP
RS-MMCを使う 702NK
を使っていたのですが、SDHC対応リーダーをもっていなかったので、
これにしました。
でも、最近はSDとメモリスティックぐらいなので、使用頻度が下がる一方です。
2012/1/22追記
シグマリオンも xDのデジカメも CLIEも PSPも 702NKも出番がなくなりましたが、
SDHC用には重宝してるので、今も現役です。
4ドライブ 同時使用可能 というか、ドライブレターを4つ占有するので、ちょっと使いづらくなってきました。
-
購入金額
3,000円
-
購入日
不明
-
購入場所
Schrödingers Katzeさん
2013/01/22
実はそういうユーティリティーの有無も、地味に使い勝手に影響する要素なんじゃないかと。
「デバイスの準備が出来てません」…お約束ですな。
はにゃさん
2013/01/22
昔ドライバでアイコンをメディアごとに変えているカードリーダーがありましたが、今はあまり見かけないですね。
まぁ、SD以外のデバイスがほぼ淘汰されている現状では必要ではないのかもしれませんが、あると便利ですね。
メディアの場合
次のようなautorun.inf と icoファイルをおけば片付きますので、いれとくのも手ですね。
[autorun]
icon=hogehoge.ico
hogehoge.ico には SDやらUSBメモリやらの絵を入れておけばいいですね。
autorunを無効化している人には使えないのですが、そういう人は分かってやってますから問題なしです。
Schrödingers Katzeさん
2013/01/22
でも、最近のWindowsって、autorunを初期状態で無効にしてたり問い合わせがあったような気がするのは気のせいでしょうかね。
セキュリティーがらみのソフトさんも何か言いたげにしてそうな雰囲気ですが。
ただ、スロットが増えてくるとその分ドライブレターがある場合「ハズレ」引いたときのエラーがイラっとしますw
なので、アイコン変わってるって、地味に便利だった気がするんだけど。
カードリーダーのチップベンダのほうがそういうドライバを用意しているかどうか?っていう気も、しなくもないですが。
そういえば、コンパクトフラッシュとか、見なくなりましたねぇ。
多分それだったら、MicroSDHCがアダプタなしで使えるほうが世間の人は便利だと思うかもしれないくらい見ませんね。
はにゃさん
2013/01/22
autorun ですが、たとえば Eye-Fi
[autorun]
open=Autorun\Autorun.exe
icon=Autorun\EyeFi.ico
action=Eye-Fi: Free Your Memories
shell\Eye-Fi: Free Your Memories\command=Autorun\Autorun.exe
となってて、
openとactionは確認されると思いますが、iconは確認されないような気がします。
Schrödingers Katzeさん
2013/01/23
でもファイルの有無じゃなくて、中身で判断されるなら、たくさんこういうデバイスをもってる人にはいい手段かもしれませんね。
デバイスの種類だけじゃなくて、中身もアイコンで判断できて。
そういえば、昔、懸賞であたったUSBメモリが、ツール使うとアイコンの転送して、設定してました。領域ごとにパスワードかけられるようなちょっと仕掛けのある奴でしたが。…まだ高かった時代。
はにゃさん
2013/01/23