インターフェイスはIEEE1394 2系統だけなので限られた機器のみでしか使えません(汗
それでも当時はまだTS入出力可能なIEEE1394搭載のレコーダーが少しあったのですが、消滅していきました。
私は、DVDレコーダーに録画したトリノオリンピックのムーブ先にも利用するために購入しました、DVDだとハイビジョンで残せないので。
またテレビの録画ハードディスクとしても使えました。
そのトリノオリンピックも無事ブルーレイにムーブできハイビジョンで残せました。
HDD容量は250GB、BSデジタルで21時間の録画が可能です。
価格がこなれてから購入したのですが、それでも割高感は否めませんでした。
不満な点は受光角が狭いのか?リモコンの反応がかなり悪いです。
ムーブは実時間かかります、2時間番組は2時間という感じ。
HVR-HD250Fからのムーブに利用したブルーレイレコーダーは東芝のREGZA RD-BZ810です、このレコーダーはHVR-HD250Fのメニューもデコードできます、ムーブはチョット癖があり成功率は100%ではありません、2番組ムーブできないものがありました、それはあきらめました。
-
購入金額
39,800円
-
購入日
2006年04月11日
-
購入場所
ヨドバシドットコム
notokenさん
2013/04/25
今はDLNAに取って代わられてしまいましたが、D-VHSやminDV時代の企画ですね。
私もIEEEはminDVを利用している時代にお世話になったのですが、今はSDやHDからそのままファイルをコピーできるので使わなくなりました。
あきんばさん
2013/04/25
私もすっかりIEEE1394は使わなくなりました、miniDVを使っていたときはIEEE1394搭載マザーを選んでいましたが、今はもうこだわっていません。
便利になったと言うことでこのレコーダーの出番もほとんど無くなりました。
銀松SHさん
2015/05/19
あきんばさん
2015/05/19
そうですね、AV関連では先に出たDV端子(i.link)とデジタル放送に対応した?i.link(TS)に互換性が低かったり、DV端子同士のビデオカメラで相性があったり普及があまり進まなかったせいかケーブルの価格がちょっと高かったり、USBに比べてライセンス料が少々?高価だったのかな?企業的にはこれが大きいんでしょうね
まぁ私のところでは東芝のDVDレコーダーからBDレコーダーへのムーブにもう少しi.link(TS)は現役ですね(笑)