PC-9821やWindows95時代はCPUに負荷をかけないSCSIに大変お世話になりました。
CD-ROMやCD-Rドライブ、HDD、MO等々色々使っていましたが、
今ではMOドライブを接続する為だけにUSB2-SC2が残っています。
Windows7でもドライバ等不要で使えるので非常に重宝しています。
っといっても、使うのは1年に1回。
年末の年賀状を刷る時に住所データがMOにあるのでその時に活用するのみです。
そろそろお役御免の時が近づいているかもしれません><
でも、大切に使ってあげたいと思っています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
公式サイトはこちら
【製品特徴】
1)USB 2.0のスピードが活きる高速転送!
2)Windows XP/2000なら、ドライバ不要!
3)SCSIスキャナが利用可能
4)すっきり取り付け、コンパクト設計
【製品仕様】
●接続バス形態 :USB
●コネクタ形状 :USB Aコネクタ←→SCSI(D-Subハーフピッチ50ピン オス)
●ケーブル長(長さ):約1m
●インターフェイス :USB 2.0/USB 1.1
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
購入金額
6,825円
-
購入日
不明
-
購入場所
ビックカメラ
名湯さん
2011/02/01
なんで覚えているのかと言うと、自分の元愛機、MA80Tが20GBのHDDしか積んでいない時に、少しでも容量をと父親に言ったら、PCIのSCSIカードと、そのHDD達を渡されたのですw
たしか、2GBの方は認識できなかったのですが、4GBの方は認識したと思います。
ただ、何があったかは覚えていませんが、このカードのせいでなぜかOSを認識できなくなったような気がしますw
Agenaさん
2011/02/01
SCSI機器というとウチにもMOドライブと古いCD-RWドライブがありました。
父が当時はATAより高速だからと積んでいたらしいです。
少し前に、SCSI機器を使っていたマシンと共に廃棄してしまいましたが。
MOは結構お世話になってましたね。
D&Dでの書き込みや、カートリッジ入りでの耐久性の高さなどCDなどと比べて耐久性は高かったですし。
特にデータ保存の信頼性が高いので大事なデータの保管にはいいですね。
問題はドライブのほうが先に壊れる事例が多いことかもしれないですね^^;
リンさん
2011/02/01
コメントありがとうございます。
>自分の家には、SCSI接続の外付けHDDがあるはずですw
今も使われているのですか?><
SCSIのHDDは耐久性がありましたからね。
外付けケースの場合は中身がIDEの物もありましたが・・・。
>このカードのせいでなぜかOSを認識できなくなったような気がしますw
致命的ですね><
名湯さん
2011/02/01
リンさん
2011/02/01
コメントありがとうございます。
>懐かしいですね。
懐かしいとか言っちゃだめです!まだうちでは現役の子なんです(笑)
>父が当時はATAより高速だからと積んでいたらしいです。
そうですね。ATAより早くて低負荷だったのがSCSIの魅力でした。
お父様はわかってらっしゃる!
>MOは結構お世話になってましたね。
ふふふ。次回はMOを持ち物登録しようかな^^
>問題はドライブのほうが先に壊れる事例が多いことかもしれないですね^^;
そうなんですか!?ガクガクぶるぶる><
リンさん
2011/02/01
>実家のどこかにあると思います。
是非発掘して遊んであげて下さい☆
N-DRさん
2011/02/02
でもどこに入れたっけ・・
リンさん
2011/02/02
ショットガンレビューおめでとうございます!
>うちもSCSI→USB1.0のならある(笑)
USB1.0もありましたよね。自分も欲しいなぁと思っていたらUSB2.0対応が出ました☆
是非探し出してあげて下さい☆
sakさん
2011/02/02
ウチ(親父)は当時はPC9821Ltだったから、PCカード(nonCB)から出して、
ICM(今は亡き!)のCD-ROM(6x)とHDD(1GB)を繋いでましたねー
あでもこれは単に外付けのデバイスがSCSIしかなかっただけか…w
でもUSB以前(3.1~95無印)の外付けってそんなもんでしたね。。
ちなみにモノは壊れてはないけど、捨てられたか仕舞われてるかは不明
リンさん
2011/02/02
コメントありがとうございます。
>ICM(今は亡き!)のCD-ROM(6x)とHDD(1GB)を繋いでましたね
おぉ!!自分ICMのHDDを使っていましたよ。確か2GB><
親父が落として壊れちゃったんですけどorz
>PCカード(nonCB)から出して
確かうちにもPCカードがあったような気がします。CB対応だったかな。
今度探してみますね^^
名湯さん
2011/02/02
リンさん
2011/02/02
>SCSIで繋ぐと、USB1.0よりも速いと父親が言っていた気がするのですが
そうですね。間違いなく速かったと記憶しています。
こちらの転送速度比較表の数字を見ても早いのが判ります。
後は、USBはCPUに負荷が掛かっていましたがSCSIはかからないのがポイントでした。
今はCPUパワーもあるので全然気にならないレベルになりましたよね。
Windows95~2000まではSCSIを重宝していました。
若干SCSI信者です。そして、自分が応援する規格はなかったことになる・・・orz
名湯さん
2011/02/02
>今はCPUパワーもあるので全然気にならないレベルになりましたよね。
USB3.0なんて物も出たりして、今度はストレージが追いつかない、なんて事になっていますからね。
mickeyさん
2011/02/02
USBはいろんなバリエーションがあって重宝しますね(^^)
atsuo@tokyoさん
2011/02/02
先日、Windows7に繋いで使えることも確認しました。
そんな接続確認だけしておいて、もう何年もMOを使っていませんが....
リンさん
2011/02/02
コメントありがとうございます。昨日寝てしまっていました><
>USB3.0なんて物も出たりして、今度はストレージが追いつかない、
>なんて事になっていますからね。
お互いショットガンレビューを当てて、USB3.0を使いたいですね☆
リンさん
2011/02/02
コメントありがとうございます。
>SCSIとUSBのコンバーターですか、初めて見ました。
本当ですか。どちらかというとSCSIってなんですか?
って聞かれる方が今の時代は多いかもしれないですね><
>USBはいろんなバリエーションがあって重宝しますね(^^)
本当ですね。汎用性はピカイチだと思います^^
リンさん
2011/02/02
コメントありがとうございます☆
>MOドライブとUSB2-SC(USB1.0版)はとっておいてあります。
おぉ、SCSI仲間ですね^^
MOも、容量だけ見てもUSBフラッシュメモリーに負けていますからね。。。
これから新しく買う事はないと思いますが、
古き良き時代の規格として大切にしていきましょう^^