レビューメディア「ジグソー」

正規品のハネモノ?っぽいけど漏水無く安価

の代替えとして水冷ラジエターのみ中国の通販サイトで購入しました。

 

更新: 2024/05/30
本体と付属品

簡素で説明文も無し必要パーツのみ付属

ラベルも印刷も無い
ラベルも印刷も無い

ラベルも印刷も無い、バルク販売用なのかも知れません。

一般的な24cmタイプのラジエター
一般的な24cmタイプのラジエター

サイズは一般的な24cmタイプで、付属のネジは、長(ファン用)短それぞれ8本付いているので、国内で販売されているブランド品と内容と変わりません

G1/4規格のネジです
G1/4規格のネジです

ねじ切り部分が雑で、バリが多く、洗浄は必須です。

他の水冷パーツもチューブ以外は流用するので、中性洗剤を薄めて、洗浄しました。ラジエターの金属粉はやはり多かったです

更新: 2024/05/30
主な仕様

フィン数も多いので冷却能力は期待でそう

販売ホームページから

製品タイプ : CPU-60X
材料 : アルミニウム
接続 : G1/4ネジまたは7-8mm(60,80,90ラジエーター) 9.5-10mm(120,240ラジエーター) チューブオプション
フィット方法2 : D9.5mmストレートマウスパゴダ
表面処理 : スプレー処理
水チャンネル : 6-10個
製品技術 : 高度な4.5 Uタイプのヒートテープを使用し、単一の排水チャネルにより冷却領域が効果的に増加し、独自の溶接技術により熱性能が大幅に向上します。
アプリケーション PC水冷システムその他電子機器各種産業用チップ冷却用

チューブ数量: 18
適合IDチューブ内径: 8 -12mm
サイズ: 270 x 120 x 30mm(長さ*幅*高さ)

更新: 2024/06/13
テスト

製品の漏水の有無をテスト

中華製品の場合、製品のテストを実施した方が無難です。

とりあえず仮組みして、注水後、ポンプを稼動して漏水の有無を確認します。

リザーバタンク他、AMD用ウォーターブロック、ポンプを取り付けます。

更新: 2024/06/13

管路とフィッティング

ハードチューブを使いこなす技量が無いのと価格面で今回もソフトチューブを採用しました。

基本的にはラジエターとCPUウォータブロックは、圧縮継手(Compression Fitting)を使い、曲がりが必要なところにはオス-メス エクステンダー継手 90°を入れています。

それ以外のところは価格が安く済むのでツータッチ継手(バンド締め)を使いました。

管路は以下です。

ラジエターからエルボー経由でリザーブタンク
ラジエターからエルボー継手経由でリザーブタンク、ポンプを通してCPUブロックに送ります

CPUブロックからはエルボー継手経由で水温(水流)計を通しラジエターに戻しています

 

更新: 2024/06/13

仮組み注水とエア抜き

管路が決定したら、ソフトチューブの切り出しを行い、仮組みして、無理な力がかからないようチューブ長の微調整をします。

仮組み後の注水を考えて、念のための漏水対策をペットシーツで
仮組み後の注水を考えて、念のための漏水対策をペットシーツで行う(゚o゜)\バキ

クーラントは精製水を使用(Amazonで売ってます)
クーラントは精製水を使用(Amazonで売ってます)

リザーバタンクのエア抜き兼、補水用のチューブ口から注水します。

エア抜き中、500~600MLぐらい注水しています
エア抜き中、500~600MLぐらい注水していきます

エア抜き完了
エア抜き完了

更新: 2024/06/14

本組み(CPUブロック取付)でトラブル発生

仮組み状態でしばらくポンプを動かし、漏水が無いことを確認してから、本格的にCPUウォーターブロックを組み付けますが、ここでトラブル発生!

4年前に買ったAMD用CPUブロックのバックプレートが、AM4用では無くAM3用が来ていたようです。

右がCPUブロック付属のバックプレートでAM3用
右がCPUブロック付属のバックプレートでAM3用でした・・・AM4で頼んだんだけどなぁ

 たまたま空冷のCPUクーラとして購入していたDEEPCOOLのバックプレートがジャストフィット

ネジ穴とプレートの厚みが同じだったので、そちらを流用することにしました。

CPUブロックのリテンションがバネ式だったので、多少のサイズ違いは吸収してくれたようです。

CPUブロックはガタツキも無くしっかり固定できました。

更新: 2024/06/14
使用感

安物パーツを集めた割には、十分な冷却能力

色々トラブルもありましたが、CPUブロックもセットできたので、移行完了となります。

これまで漏水等はありません

 

各パーツの総額も1万円程度と、格安ですが、十分冷却してるので満足しています。

水温も低め
水温も低め

CPUの温度も50度以下で安定しています
CPUの温度も50度以下で安定しています

  • 購入金額

    2,618円

  • 購入日

    2024年05月30日

  • 購入場所

    AliExpress

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから