フレッツ光の1GBpsの回線なので
Cat7 ウルトラフラット LANケーブル (10Gbps/600MHz )で十分
安定してLANが使えるように
うちは鉄筋コンクリート造なので電波の飛びが悪くリビングに置いてあるモデムやルーターからの電波がコンクリートの壁に遮らて自室まで飛んで来ない、築年数も若干古く各室にLANケーブルの配線をするような仕様になっていない
中継機を廊下に何台か置けば届くようになるかもしれないが、普段何も置いていない廊下に中継機を置くのは毎日何度も通る通路の障害物となり邪魔になる(中継機の導入コストもかかるし中継機が1個で済むとも限らない)
またLANケーブルを屋内で巡らせる場合ドアとドア枠の隙間をLANケーブル通さなければならなかったり常に廊下の床や天井にコードフックを使って這わせたLANケーブルが見えたりして邪魔になる特に廊下をLANケーブルを這わせた場合LANケーブルを止めておくのにコードフックを巾木に貼らないとならない
コードフック
床を這わせたLANケーブルの周りを掃除機かけたりするのに面倒な事になりそうです
なのでLANケーブルをリビングの掃き出し窓の隙間をから一旦外に出し
人通りがほとんど無いベランダの隅を通し
雨樋づたいに屋上へ上げ
屋上の手摺に這わせて自室の真上まで引き回しそこから落として自室の窓から再度LANケーブルを入れるという方法です
この方法をやり始めてから何度かケーブルを交換している
だいたいLANケーブルがダメになる前にLANケーブルのカテゴリーが新しくなったりするので、今回は3回目の引き回しです
一番最初の頃は普通のLANケーブルはカテゴリー5eでした
今はカテゴリー7とか8が購入出来ます
Wi-Fi6Eルーター購入時も書きましたが、現在契約しているフレッツ光が1GBの回線なので無駄にカテゴリーの数字が大きく高価になるよりもリビングや自室の窓のサッシュの隙間を通すのでLANケーブルはフラットタイプである事が重要になります
Cat7ウルトラフラットLANケーブルで十分でした
以前使っていたフラットケーブルよりも今回購入したウルトラフラットケーブルは若干硬いので掃き出し窓のサッシュからの取り出しとリビングのテレビ台の中の置いてあるYAMAHA RTX830 VPNルーターからの取り出しに硬さを感じるぐらいでLANケーブルの引き回しも特に問題無く出来ています
YAMAHA RTX830
LANポート4番に挿したのが新規のウルトラフラットLANケーブルです
自室のWIFI6Eルーターへの接続も問題無いです
購入したメーカーのウルトラフラットケーブルは白と黒から選べますが太陽光の直射日光による熱の影響を受けにくいと思える白を選択しています
リビングから一度外に出して屋上を通して自室へ落としているので30mのLANケーブルを使用しています。屋内を直接LANケーブルで結べばもっと短いケーブルで済むのですがLANケーブルが30m必要となっても普段の生活上廊下にLANケーブルがあるよりは邪魔にならないのでこの方法で結果オーライです
-
購入金額
1,904円
-
購入日
2023年07月23日
-
購入場所
Amazon
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。