レビューメディア「ジグソー」

ケーブル1本で簡単に拡張できるモバイル タッチパネルモニター

普段デスクトップPCで4Kモニターを使っていると、ノートPC利用時には、モニターが狭い事に不便を感じます。
そこで、ちょっと大きめの拡張モニターを選択してみました。

 

このモニターは、画面サイズが15.6インチなので、一般的なノートPCと同じような大きさです。

 

私のノートPCの画面サイズは13.3インチなので、横に並べると不釣り合いなのですが、縦画面での使用や、これから進むであろう老眼に対する視認性を考えると、ギリギリハンドリング可能なこのサイズが良いと考えました。

パッケージは、450mm x 260mm x 57mmあり、ちょっとしたノートパソコンのパッケージ位の大きさです。

パッケージ内容は、フルHD 15.6インチモニター , モニターカバー兼スタンド , USB Type-C>Type-Cケーブル , USB Type-C>Type-Aケーブル , HDMI>miniHDMIケーブル , ACアダプター(USB Type-A) , 取扱説明書 , クリーニングクロス , サポート案内 , 検査合格証が入っていました。

このモニターは、15.6インチ フルHDの解像度で、本体サイズは実測で、357mm × 227mm × 9mmでした。
重量は、895gで、カバーを含むと1,224gでした。

額縁は、上,左右が6mm 下部が27mmありました。一応狭額縁の部類に入ると思います。
液晶パネルの保護シートが貼ってありましたが、剥がすとノングレアの液晶パネルでした。
液晶パネルと額縁は面一のデザインなので、とても恰好が良いです。

液晶パネルの背面には、VESAマウント用の孔が4ヵ所開いているので、アーム式モニタースタンドに固定することも可能と思われます。

また、モニターカバーには、磁石が入っていて、モニターに吸着することで、カバーの開閉や、畳んでモニタースタンドにすることが可能です。

 

このモニターに付属しているACアダプターの出力は、5V 2Aです。
USB PD対応ではないようです。
駆動時に測定してみると、5V 1Aだったので、消費電力は5W程度と思われます。

モニターの左側面には、パワースイッチ , ボリュームノブ , ヘッドフォンジャックが付いています。
パワースイッチの長押しで、本体の電源ON/OFFを行います。
電源投入中、メニューと記載されたボリュームノブのプッシュ動作でメニューが表示され、ボリュームノブの上下とプッシュ動作でメニューの階層に入り設定が可能です。

カラー設定項目の、ラが半角のラになっているのは愛嬌です。

カラー設定では、ブルーライトカットの設定やフリーシンクの設定、その他の設定では、HDRの設定も可能です。

パワーキーの短押しで、簡易入力切替やメニューの階層を一段戻すことができます。
ボリュームノブは、メニュー非表示時には、上下で音量のボリューム調整が可能です。

右側面には、micro USB , USB Type-C1 , USB Type-C2 , miniHDMIインターフェイスがあります。
micro USBは、OTG(On The Go)と記載され、マウスやキーボードを繋ぐことが可能です。

micro USBなので、変換ケーブル等で接続することになります。


USB Type-C端子は、C1/C2と二つ設けられていて、何れの端子も、電源供給/映像信号/音声信号/制御信号(タッチパネル)のやり取りができます。

私の所有するノートPCでは、USB Type-C端子同士を付属ケーブルで接続することで、ノートPCの電源からUSB Type-C経由で電源がモニターへ供給され、PCの例えば拡張画面の信号と音声信号が供給され、更にタッチパネルを操作することで、PC内蔵画面上にあるマウスカーソルを、一瞬で拡張画面上に移動可能です。


タッチパネルは、スマートフォン等で多く採用されている静電容量タイプのタッチパネルで、最大10点のマルチポイントタッチパネルなので使い易いです。
USB Type-Cケーブル1本だけで、セットアップが完結するので、操作性に優れていて、スマートです。

持ち出す際にも、携行品を最低限に抑えることができ、持ち出し時にも嵩張りません。

 

ノートPCには、HDMI出力も装備されているので、USB Type-C以外に、HDMIケーブルでも接続すると、PCでは3画面認識され、液晶表示自体は2枚なのですが、拡張モニターの入力を切り替えることで、3画面の制御を行うことが可能です。


勿論、PCの画面のプロパティを操作することで、外部モニターを縦表示にすることも可能なので、ワード文書の表示等縦表示にした方が視認性が上がる使い方も可能です。

 

バッテリーは搭載していませんが、電源/映像/音声/タッチ信号を1本のUSB Type-Cケーブルで供給でき、ノングレアで映り込みも少なく、輝度も充分なので使いやすい拡張モニターです。

  • 購入金額

    35,800円

  • 購入日

    2022年11月10日

  • 購入場所

    amazon

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから