すっかり在宅勤務が定番となったのですが
すっかり気づくのが遅すぎてました
お仕事部屋とは別で
うさぎがくつろいでるのですが
うさぎは暑さに弱いのでエアコンが夏は常時稼働しているのです
そんな私も暑さに弱いので
うさぎ部屋とは別のお仕事部屋でもエアコンが常時稼働しているのです
たった1匹だけでエアコン占有するのも
釈然としませんので
お仕事部屋で私が業務中のときは
別荘としてうさぎを滞在させることにしました
エアコンの稼働台数を減らすわけなのです
うさぎ小屋を追加導入すればいいとも思ったのですが
普段、うさぎは小屋に増設したゲージ内でくつろいでるのです
ゲージもそれなりに面積がありますゆえ
急に小屋に押し込めるのもなんだかなと考えたので
簡単にゲージタイプ(サークル)のものを選定してみたところ
子犬用のこちらを選択することとなりました
組み立ては4隅を付属のボルトをパチッと音がするまで通すだけです
このサークル底板も付属しているのですが
うさぎにはこの底板ふさわしくないのです
つるつる滑るような床はうさぎにとってストレスなのです
歩きにくいのですよね
なので、底は天板として利用することにしました
ただ乗せるだけです
ちなみにサークルにはめ込むように底板はくぼみがありますので
天板として利用しても安易にずれたり、落ちたりする心配はありませんでした
なお、このままだと畳をガジガジされてしまいますので
介護用(人間の)おねしょシートを敷いてます
こうするとうさぎのガジガジ・ホリホリ行動でも穴空いたりすることもない
頑丈なおねしょシートなのです
うさぎがおしっこしてもシートの下へ染み出ていくこともありません
それに洗濯機で丸洗いすれば何度も利用可能なのです
利用することはなさそうですけれど
出入口はスライド式でした
ちゃんとロックも可能です
うさぎに必要な物品も
一部だけですが
サークルに取り付けることもできます
水入れはこのまま問題なく設置可能です
水入れのロックねじ部分が十字に切り込みが入ってるためですね
ただしえさ(ペレット)入れはこのままだと
金具間隔が大きすぎるので
100円ショップで導入した
小さめの金網を挟み込むことで設置することができました
慣れるまでしばらく時間をください
普段
うさぎは仕事部屋へ行くことありませんから
初めての滞在は
おしっこしまくりで
落ち着かない状態でした
日中は寝ることが多いうさぎなのですが
この日はずっとウロウロしまくってました
慣れるまで時間が必要でしょうね
-
購入金額
11,800円
-
購入日
2022年06月30日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。