レビューメディア「ジグソー」

AMDになった6ベイスタンダード

更新: 2022/01/01
はじめに

メインNASのバックアップ/リプレース候補

メインで使うNASは、

・最低4ベイ以上、できれば6ベイ

・10G

・一定以下のサイズと消費電力

という条件にしています

今使ってるNASである1517+は現時点で不満はあまりありませんが、

・やっぱりローカルのSSD(SATA)と比較して遅い

・メインNASのバックアップがない

・心配ないと言われたけどAtom突然死問題はちょっと不安

などの理由で、次を思案中でした。

・ちょうど、860Evoが安くなっていたので、5個ストックした

・半導体不足(笑)の影響かむしろ値上がり傾向にあり品薄

だったこともあり、今度は1ベイ多い1621+を選択してみました。

SynologyはAMDはあまりなかったように記憶していますが、突然死問題で嫌な目にあったので今回は乗り換えたのかもしれません。

組み込みRyzenの1500Bは少し前のCorei3ぐらいらしいので若干速度の向上も見込めるかもしれません。あと、SSDキャッシュも少し気になるし。

 

 

 

更新: 2022/01/03
ファーストインプレッション・導入

そつない作りだが若干無理やり

全体的には1517+を6ベイに拡大したかんじ。

あまり大きすぎず、割合コンパクトです。

・コネクタ位置は結構無理やり詰め込んだ感じだが、不便というほどでもない

・ファンは9センチになって多少静かにできる余地が

・電源は汎用品ぽい

・M.2.はドライブベイの横というわりあい苦しい位置

 若干無理やりつめこんだ感じがありますが、許容範囲かなと思います。

 

 

 

--2022/1/3追記--

M.2.のコネクタですが、ちょっとした衝撃で外れてしまう可能性があります。

何度か手荒に扱った後、半分外れた状態になっていたので、電源投入前に都度確認するか、あるいはテープなどでとめるかしたほうがよいかも。

 

更新: 2021/12/31
動作環境

今まで使ってたものをそのまま

メモリだけ新規に購入したシリコンパワーのノート用を使いました。ただし、ベンチマークなどは初期の4Gのままとっています。

 

SSDはSamsung

キャッシュテスト用も970Evo

 

 

 

 

NICは実績のあるIntelです。

 

HUBは使わず、昔組んだ10Gつきにマザーと直結でテストしました。

 

 

更新: 2022/01/08
消費電力

それなりに高い

NASとしては少し高めかなと思います。

SSDの消費電力の差を無視して大雑把に1517+と比較するとおおむね5W~10W程度多いという印象です。1517は540をつけた状態でアイドル30W弱ピークで40W台後半だったと記憶していますが、SSDの差による消費電力の違いを考慮しなければ、それより最大で数W(5-6W)電気を食っているように見えます。

【SSD×5、540/SSDキャッシュなし】

IDLE 32W

PEAK 53W

 

なお、SSDキャッシュをつけたときのピークは+10W弱で60W前後でした。

 

--2022/1/2追記--

 HDD×4+キャッシュ時のピークは85W前後。6台搭載すると100W程度になるかなと思います。

テスト用のHDDはこれ

少しは消費電力が下がるかもしれないと思ってSynology純正?の

 

を試してみました。

IDLE 29W

PEAK 50W

と若干下がりました。

ついでにベンチも(メモリ16にしたので16Gも追加)

更新: 2021/12/31
静穏性

この手のものとしてはよい

以前1517より916のほうがファンの口径が大きいだけ若干静かかなと思いましたが、同様に9センチ化された本製品も、1517より若干静かに感じます。SSD化すれば寝室にもギリギリOKかなと思います(起動時除く)

更新: 2021/12/31
性能

素晴らしいが交換するほどではない。キャッシュは微妙

ざっくりとしたベンチでみると、1517比で性能は確実にアップしていますが、体感上目に見えるというほどではないと思います。

なお、ベンチその他は初期のメモリ4Gのままとっています(なので4Gならキャッシュには入りきらない)

また、SSDキャッシュは、HDD構成だと意味がありそうですが、オールSSDで組んだ場合は効果がないか、かえって遅い部分もあり微妙かもしれません。

キャッシュの効果は、DBやバックアップのインデックスなど特殊なアプリのときは大きく変わってくるらしいですが、通常の利用に関してはHDD構成のとき以外は不要かなと感じます。

いずれにしても、ようやく遅めのSATA-SSDと比較できるかなというレベルにみえます。

NASに何を求めるのかは人それぞれですが、「ローカルのSATA-SSDを完全に凌駕したい」のなら、M.2.×nにして、Corei3ぐらいを積まないとだめなのかもしれません。

 

 

 

 

 

更新: 2022/01/02
総評

今買うなら最適解?

ベンチマークと体感では、1517クラスをもっていてすぐにリプレースするほどではないと思います。おそらくここからさらに1.5倍ぐらいアップすると、アプリ上で体感できるぐらいになると思うので、すぐに変えたいと思うかもしれません。

メインで使うNASについて、多少リスクが高くてもRAID1でなく5/6にするのは、並列で速度を稼ぎたいからです。10Gが可能で、4ベイ以上だと、選択肢が少なくQNAPはハードウェアのC/Pはいいと思いますが、ソフトがちょっとという感じなので、今は本製品が一番かなと感じました(でも、次もAMDになるのかはちょっと不明ですが)

できればこのクラスが7~8万ぐらいで買えるといいなと思います。

 

--2022/1/2追記--

まったくどうでもいい話なのですが、(見ていただければお判りの通り)ネットワークごしでローカルに近い速度をっていうのは結局ロマンでしかなく、金と時間の無駄でしかないと思います。ローカルSSD+バックアップということなら、4TのSSD×2あればいいはなしで、せいぜい現時点で10万あれば何とかいけます。NASでこの構成だとNASで10万、SSD側も最低1T×5で5万、合計で15万。加えてNICとバックアップ用のHDDやSSDなどを追加すると20万ではとても収まりません。HUBなどネットワーク系も揃えたらそれこそ大変ですし。さらに発熱が厳しい。ここまでして、ローカルのSATAに届くかどうかというレベルです。まあでも、だから見果てぬ夢として魅力があるのかなと、、、

 

 

  • 購入金額

    109,499円

  • 購入日

    2021年11月22日

  • 購入場所

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから