レビューメディア「ジグソー」

写真RAW現像・加工専用機(たまに動画編集サブ機)として

悲劇の始まりです。結構メインで使っていましたX99-Deluxe Ⅱが使用できなくなりました。その前にはWindows7 Proをインストールして使用していたH97_PCもデバイス不具合で、再インストールもできない状況になり続いて2PCが廃棄処分に。

X99-Deluxe Ⅱ搭載のCore i7-6900Kは、X99-Aが転がっていた事務所で使用。

Windows7はHyper-Vでインストールを実施、今格闘中です。

 

Ryzen CPUも検討しましたが、マザーボードの選択肢が少なく結構高価、CPUも品薄で辞めました。

そこで12世代CPUを待っていましたが、様子見を決めZ590-Aを購入しました。

 

更新: 2021/10/20
外観とサイズ

オーバ-クロックもしないし

一応ASUS派なのでそこで選択。H570-Plusでも良かったのですが、同社のPrimeとTuf gaminngの違いが良くわからないし、過去からPrimeシリーズを購入してきましたのでそこから選択。Wifiは特に必要ないので、「ASUS Prime Z590-P」になりました。

 

仕様

モデル名PRIME Z590-P
ソケット形状LGA1200
フォームファクタATX
チップセットZ590
対応CPU第11/10世代 Intel Coreプロセッサー対応
メモリスロットDDR4-SDRAM ×4
最大メモリ容量128GB
Dual channel〇
VGADisplayPort1.4×1、HDMI2.0×1
サウンドRealtek ALC897 7.1 Surround Sound High Definition Audio CODEC
LANRealtek 2.5Gb Ethernet×1
Serial ATA4×SATA、3×M.2(内1基は第11世代CPU搭載時のみ使用可能)
PCI Express(×16)2
PCI Express(×1)2
 
CPUはIntel Core i7-11700KFです。*別途レビューします。
 
更新: 2021/10/20
基本構成

冒頭のマザーボードで使用していたものを流用可能品は実施

基本構成は以下です。

 

OS             Windows10 Pro 64bit

CPU           Core i7-11700KF

CPUクーラー   TermalTake Water3.0 360mm 簡易水冷

メモリー     CORSAIR LPX DDR4-2600 16GBX2+4GBX2 total 40GB

GPU             ASUS GTX 1070Ti 

起動ドライブ     WD Black SN850 NVMe PCIe4.0対応 500GB

データドライブ  Crucial P1 NVMe M.2 500GB キャッシュ用

                         CFD PG2VN NVMe M.2 500GB

                           BurraCude  SSD 1TBX2 RAID0 現像終了・加工終了データ

NIC                   ASUS 10GBE NIC

電源                  CORSAIR RM1000i

*青字が新規購入。別途レビューします。

 

インストールをしたソフトは以下です。

Adobe Creative Cloudより Lightroom classic, PhotoShopを主体。

一応内部データ保存用にSSDでRAIDを組みましたが、NASにバックアップをします。

 

10GBE NICを付けていますので、直接NAS保存でも良いのですが、起動時間もそんなに立っていないSSDやHDDが大量にありますので、ダブルでデータ保存です。

 

NASもHDDに差異バックアップを取っています。

 

余談ですが余った流用可能品です。

 

 

 

更新: 2021/10/20
外観

あまり良くはわかりませんが

マザーボードは年々重装備になっているような感じがしますね。

CPUソケット周り

M.2ソケット(3ケ所)とPCLeソケット

バックパネルIO
バックパネルIO

OCはしませんが、近い将来(第12世代Intel Core以降)に最終自作予定しておりその時にはGPUをRTX3000台の価格が下げれば換装し、ゲーム機にしたいと思っています。

M.2はPCLeX4.0に対応していますが、3ケ所あるM.2ソケットのうち1ケ所のみです。*写真参照。

SATAは今回SSD2台RAIDで使っていますが、このPCからはデータは基本NAS保存(NASも定期バックアップ)なので4ポート(1ポートはM.2と競合のため実質3ポート)でも十分です。

チップとCPUの帯域の問題でPCLeX16は2レインですが、PCLeX4が1レインほしいです。NICをつけていますので、Thiunderbolt3ボードが使用できません。*ヘッダーあるので残念です。*バックパネルにUSB3.2gen2x2(20Gbps)=USB-Cがありますがまだ中途半端ですね。USB4 gen3x2(40Gbps)の登場が待たれます。ますますSATAはRAID用途のみになるのか?

LANは2.5GBE対応ですが、自宅のネット環境は1GBEでインターネットつないでいますので不要でした、ただNASは基本10GBE(外部遮断)ですのでNICが必要になります。

なかなか思ったような構成にはなりませんね。

 

 

更新: 2021/10/20
総評

使って2週間ですが

特に大きな問題もなく、満足しています。

結構写真RAWデータがたまっていますので、SDカード等で4枚程度(300GB程度)あります。順次まずはRAWをデータ保存するために転送しています。

 

これが終われば動画もたまっていますので、Z490にデータ保存したいと思います。

 

新規購入品やレビュー未登録品は別途登録しますが、データ保存ドライブのBurraCude1TBSSDのRAID0構成の速度を載せておきます。Diskinfoでは782時間使用(電源投入422回)でしたのでまだまだ使えるSSDです。

BurraCude 1TB RAID0
BurraCude 1TB RAID0

 

  • 購入金額

    22,800円

  • 購入日

    2021年10月05日

  • 購入場所

11人がこのレビューをCOOLしました!