従前より「在宅勤務」はしていましたが、特にリモートPCで運用していたわけではなく来年高齢者継続雇用が終了後、嘱託契約に移行する予定でしたので会社PCやファイルサーバーへのアクセス権を付与してもらい、自宅PCとは別に運用する予定でしたが、計画を早めるように指示があり特にリモート側は能力が高くなくてもOKなので、いわゆるNUCあるいは、ベアーボーンPCを選択しShuttleのDH370にしました。
10分足らずでCPU,NVMeSSD,メモリーを装着完了
あっけなく組み上げ、Windows10 Pro64bit(MicrosoftよりDLしていた)を、Windows7 Proの製品版プロダクトキーを使いインストール完了です。
OS:Windows10 Pro 64bit
CPU: i3-9100
ドライブ:WD NVMe M.2 SSD SN550 500GB
メモリー:Crucial DDR4-2400 DDMM8GBx2 16GB
*SSDを1台設置できましたが、これに保存することはないので開けています。
電源は電源アダプター90W
HDMIx1、DPx2、USB5GbpsX4,USB10GbpsX4、LANX2(1Gbps)、RS232/422/485ポート
青字が購入品です。Windows10 Pro64bitはWindows7 Pro 64bitのプロダクトナンバーで認証させています。別途レビューします。
ノートパソコンより軽量で小さく置き場に困りません。
サイズ:190x165x43(LxWxH)
重量:上記構成で2.1㎏(電源アダプター込み)
【主要用途】
- NTT MagicConnectを利用した事務所PCのリモート。
- Webexを利用したWEB会議。
上記用途では全く問題はありません。CPUクーラーとPCケースファンを兼ねており他にファンは装着不可能ですので、側面側はスペースを開けておかないとン熱がこもりますが、消費電力は65-70W程度が最大で、熱で筐体が厚くなることはありません。
【内部】
不要なソフトもインストールしていませんのでとにかく起動がはやい。
現在リビングはいわゆるスマートTVなので、Amazonprimevideoやその他有料コンテンツ放送そしてYoutube等の視聴が可能ですが、1階和室のTVはそれができませんので、HDMI端子がありますので落ち着いたらベアーボーンをもう一台組み立てWEB閲覧や上記放送も見れるようにしたいと思います。
そもそも電源アダプターが75Wでしたが、TDP65W i3-9100(インテル® UHD グラフィックス 630)とかく発熱量が多い、M.2SSDも速度は遅くても良いのでWD BLUE NVMe M.2SSD500GBにしました。
とにかく数ケ月使用していますが安定しており、9月に入り省エネPCをよく似た構成で自作しようと考えるほど、気に入りました。
-
購入金額
36,000円
-
購入日
2020年08月26日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。