レビューメディア「ジグソー」

汎用にしては良いがトリマがレオスタット接続

ビンテージのオペアンプを入手しました(2個セットで8700円)。1972年のTeledyne Philbrickのカタログに載っているようで、汎用オペアンプとされています。

トリマポテンショの回路から言っておそらくP65/PP65(George A. Philbrick Researches)の系譜ではないかと思われます。

更新: 2023/08/19
音質

汎用オペアンプにしてはかなり良い……?

汎用オペアンプという位置づけではあるものの、ビンテージのオペアンプとしては健闘しています。さすがにMUSES03と比べるのと見劣り(聴き劣り?)がしますが、OPA2134と比べて見通しではこちらが上です。場合によってややカマボコ寄りになるかもしれませんが、Zobelフィルタを通すともう少し見通しが良くなり、OPA627といい勝負ができそうな音質になります。「ディスクリートは音が良い」といいますが、実際には音が良いディスクリートは珍しく、汎用オペアンプでここまで良いのはなお珍しいです。

 

……と思いましたがこの波形は何なんでしょうか。計測した15Ωでは負荷が大きいのかもしれません。後述のトリマ抵抗を回すと何故かデューティー比が変わりました。

過渡応答(A=1 Vin=200mVp-p f=100kHz Rfb=0 位相補償なし Rl=15Ω ガラエポユニバーサル基板)
過渡応答(A=1 Vin=200mVp-p f=100kHz Rfb=0 位相補償なし Rl=15Ω ガラエポユニバーサル基板)

更新: 2023/08/19
使い勝手

TRIM端子を適切に接続すること

このモジュールはかつて事実上の標準だった API 2520 互換のピンアウトになっています。現在一般的な2回路オペアンプで使用するには変換基板に2つ実装する必要がありますが、そのような変換基板は市販されていないので自作する必要があります(私はユニバーサル基板で作っています)。

 

外装にも書かれているように、電源電圧は±15Vを前提にしています。データシートでは、±8~±16Vで動作するようです。間違ってもポタアンに使おうなどと考えてはいけません(大きいし)。

 

注意事項として、COMMON端子は無視しても動作しますが、TRIM端子をオープンにすると異常なオフセットが出て正常に動作しません。TRIM端子と+15端子に50kΩの半固定抵抗器をレオスタット接続(可変接点を片方の端と短絡)する必要があります。

 

表面(赤は裸電線、オレンジ色は被覆電線)
表面(赤は裸電線、オレンジ色は被覆電線)

 

裏面(青は裸電線、黄緑色は被覆電線)
裏面(青は裸電線、黄緑色は被覆電線)

  • 購入金額

    8,700円

  • 購入日

    2020年06月15日

  • 購入場所

    ヤフオク

1人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから