[製品名(型番)]
自衛隊モデルコレクション 54号
(B00UXLY322)
[購入経緯]
自衛隊の戦闘機だったので購入。
[内容]
自衛隊モデルコレクション 54号になります。
メカモデルとして航空自衛隊F-86Dが付属します。
機体名のプレート付属。
主脚を出した駐機状態で、パイロットは無し。
武装は、「Mk4 FFAR マイティ・マウス」空対空
ロケット弾用24連式ロケットパックを展開状態
で装備、増槽を主翼に計2本搭載しています。
[その他]
航空自衛隊初の全天候ジェット戦闘機という
ことで購入しました。
メカモデルの出来は、F-86Fと同様に質感が
プラスチッキーでちょっと残念な感じです。
しかし、このモデルのコクピット内は、色が
塗られていました。そして水平尾翼の傾きも
大丈夫なかんじです。
相変わらず、主脚の収脚部分の溝が浅かったり
機首の空気取り入れ口の穴が銀色だったりと
(F-86Fは黒でした)惜しい点が幾つか。
でも、ディスプレイできる自衛隊仕様の
F-86Dは貴重です。
[F-86D]
F-86Aセイバーをベースにした要撃機。
通称は、「セイバードッグ」。
しかし。ベースとの部品の共通率が25%に留まって
いるので、新規の機体とも言える。
F-86Fの固定武装は搭載しておらず胴体下部に
引き込み式の、24連式空対空ロケットパックを
装備。敵爆撃機を要撃する際にロケットパックを
機外に展開しロケット弾で迎撃する戦略をとる。
当時は、空対空ミサイルが発展途上であり強力な
空対空兵装として採用されえた。
エンジンにアフターバーナーが追加され、全遊動
式水平尾翼やドラッグシュートなどを装備した。
航空自衛隊では、計122機が配備され、F-86Dは
日本で生産されず在日米軍の中古機体を供与された。
自衛隊内での愛称は「月光」。
運用は、1958年から1968年の10年間になる。
レーダーなど当時最先端の電子機器を搭載した
ことにより故障など多く、日本では湿度が高く
電子機器に使用された真空管の故障なども
発生した。運用期間は短かったが、F-86Dで
全天候戦闘機運用のノウハウを得る事ができ
要撃任務は、F-104Jに引き継がれる。
F-86Fに同じく
[評価]
○な点
塗装済み1/100モデル
機体プレート付き
ロケットポッド装備
×な点
ダイキャストが一部
主翼がプラスチック
空気取り入れ口の穴が銀色
△な点(改善点)
特に無し
□その他(今後の観察項目)
特に無し
[詳細情報]
サイズ:W x H x D mm
重量:約 g
Url:https://deagostini.jp/jmctw/
-
購入金額
0円
-
購入日
2019年頃
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。