ソニーのワイヤレスヘッドフォン・・・初代から使い始めて3代目になりました。
まずはちょっと写真を・・・
まぁ、ショップなどでよく見かける姿ですよね・・・
初代・・・2代目とは違い、箱から取り出しやすくなりました。
開けてみると、まぁこんな感じで・・・
キャリングケースに収められて入っています。
この3代目からType-cでの充電となったのですが・・・短すぎやしないか?
15cmケーブルが付いているのですが、このヘッドフォン使う人はiPhoneなり、アンドロイドなりスマホもってるだろ?というのが前提なのはわかりますが、もう少し長くても・・・まぁiPad Proの充電ケーブルが長いのでそちらで充電はできるのでいいのですが・・・・せめて、倍くらいの長さは欲しいものです。
1→2はバージョンアップ 2→3は別物・・・
ソニーのヘッドフォン・・・3代目にも付き合ってみました・・・
特に現物に触ったわけでも無く、ネットで勢い買い・・w
手に取った感じ・・・
初めて、触った印象は・・・軽い。実際にはカタログでは20gしか変わっていないのだけど、バランスが良くなったのか、かなり軽く感じる。実際に装着してみても、軽い。前までは首に負担を感じたのだけど、この3代目だと、首は結構楽になった。
耳のあたる部分に関して・・・初代2代目のふわっとした感じは無く硬質。でも痛いというわけではなく、ちょうどいい。でも、フィット感という面では2代目の方が良かったかな。耳の周りには少し空間ができるので、音場になんらかの影響がありそうです。
サイズは、2代目からは少し長く伸びるようになった感じがします。頭の大きい私でも丁度いい感じにポジションを合わせられます。
スペックは下記のような感じです。黄色い部分が変更になったところです。
スペック表には掲載されていないところは
ノイズキャンセリングの性能が2代目から比較すると4倍に・・・
あと、内臓されいているDACとアンプの性能があがったこと(ソニーのホームページから)
ちょっと聞いてみた感じ・・・
かなり音に厚みが出ました。初代と、2代目とは全然違う感じがします。初代と2代目はなんとかいい音ならそう・・・みたいな感じがしていて、高音が特に好みでした。なので、下がスカスカしていても(それなりにはありましたが)特に不満も無かったのですが・・・
3代目になり、中低音が出るようになりました。私には十分なくらい。高音も損なっている感じがしないのは、DACとアンプの性能が上がったからでしょうか?ホームページにはノイズキャンセルの性能が上がったからと書いてあったのですが、細かい音まで聞こえてくるようになりました。
例えば、YOUTUBEとかでアップされている音源で、今まではどれも似た感じで聞こえていたのですが、立体的に聞こえるようになりました。そのため合うものと逆にしょぼくなってしまった音源もあったりします・・・
映画・・・
かなり迫力が増しました・・・ボリュームを下げてもいい感じ。映画はよく見ているので、ありがたいですね。テレパシーとかで通信しているような表現があると、録音の方法で影響しているとは思うのですが、耳の後ろ・・・頭の後ろで聞こえてくるようになったり、音場がよくわかるようになりました・・・
音楽・・・
今まで聞いていた音源を聞きなおしてみました・・・聞き直したくなるくらい3代目になって良くなった感じです。初代、2台目と最初からいい音だ・・とは思えず、しばらくして(慣らし?)から良くなってきた・・・という感じだったのですが、最初からいい音がするので、色々聞いていると、今までハイレゾ音で集めていた(中には買ったものも)で、いいものと良くないもの、なんだこりゃというものが・・・ジャンルで、というより元の録音方法なのでしょうか?ただただアップサンプリングしているだけの物なのか・・・ヘッドフォンがよくなるとソースも良くないとダメなようです・・・
好んで聞いているのは・・・ピアノや、ジャズ・・・もう何でもw 生音を録音したものもよく聞きます。アマゾンの垂れ流し音源もよく聞いてます・・・一応にどれもいい音になった印象を受けました(一部、逆になんだこりゃというのもあるのですが、なんでかが説明できなさそうです・・・^^;)
無音
BlooTooThが切れても、ヘッドフォンのノイズキャンセルを使用しつづけるモード。
若干人の声とか聞こえますが、静かです。静かな夜に行うと自分の耳鳴りが煩いです・・・w
以上、こんな感じがファーストインプレッション・・・です。
また、少し使用していきながら、レビューをアップデートしていきます・・・
昨晩、ヘッドフォンをして、youtube見てたら、近づいてきた妻の足音が全く分からず、驚きました
洗濯機の音も聞こえないし・・・精米機の音も消えていました・・・w
普段使いから出張まで・・・
普段、通勤で朝2時間 帰り2時間。
月一出張で、東京まで自宅から会社まで5時間・・・帰りは、少し新幹線待ちの時間が発生するので6時間程度。と、使用しています。
先日出張時に使用していました。
重さを感じることは皆無といっていいほどです。(前バージョンと比べててですが・・・)ヘッドフォンをつけていることを忘れる・・・というのは大げさですが、重心がヘッドフォンの真ん中にあるような感じです。
装着感
耳に合わせて、きっちりとつけると少し締め付け感はありますが、頭が痛くなるということはありません。バー?というのでしょうか、伸ばして耳に合わせてもう一度頭のサイズに合わせてバーを縮めるのですが、この縮め具合で締め付け度が変わっていく感じです。
これが緩いと歩いているときなど、ヘッドフォンが動いてノイズキャンセリングの効果が損なわれます。夏は蒸れるかもしれませんが、1世代目、2世代目と蒸れ具合は減ってきました。今回のモデルでも夏を過ごしてみますが、どんな感じになるんでしょうね・・・楽しみです。
冬は、耳当てがわりになるので寒さを防げます^^
見た目
1から比べると随分と見た目はおとなしくなったような感じがします。初期の物は、結構目立っていたような感じもしますが、今のバージョンはかなり目立たなくなったような気がします。(慣れただけかもしれませんが・・・w)
ノイズキャンセル
ノイズキャンセルの精度は上がっていると感じられます。他のノイズが聞こえる時は、その都度調整ボタンを押して最適化をするとかなり効果があがります。私の場合、キャップ被ってメガネをしていますが、それでも歩いている自分の足音もほぼ消せます。電車のガタゴト音も消えます。試しにヘッドフォンのをしたまま頭をドアにあてると、振動で電車の音が聞こえますが、そのまま最適化を行ったところ、音は消えました。振動だけが伝わってくる状態です。その状態で頭をドアから離せば、かなりノイズキャンセル出来ている感じです。
ただアナウンスの声や、大きい叫び声などは入ってくるようです。ただその声の音質によってはほぼ聞こえなくなるかんじです。(音楽を鳴らしていると聞こえないですが・・・)
音質
有線でも試してみました。やはり有線の方がいい感じですね。音圧があるので迫力と伸びがあると表現した方がいいのかな・・・ただ、BlueToothでもよくなってきているので、私は有線でなくてもまぁいいかなぁ・・・と思えます。今回のバージョンでは特に、DACも良くなっているということなので、その恩恵なのでしょうね・・・イコライザーで少し音を触っても前ほど嫌な感じはしませんでした。
電池
結構持ちます。朝に90%ほどあれば一日中でももちそうな感じです。それから、電源が入っているときに、電源ボタンを押すと、電池が何%残っているのか教えてくれるので、切れる前に充電も可能です。切れてしまえば、有線でつなげればいいだけなので・・・
走れるのか?
走れます!どこから人や車が出てくるのか、わからないので危ないのですが、走れるぐらい安定しています。ただ、飛んだりとかはちょっと難しいかも・・・
-
購入金額
40,000円
-
購入日
2019年01月10日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。