レビューメディア「ジグソー」

コスパ良しな鉄板スマホ

これまでHuawei GR5を使用してきたのですが、GR5も使いだして2年超。

そろそろ新しいスマホへの買い替え時期です。

そんな折にHuaweiからP20シリーズが。

 

P20シリーズはフラグシップモデルの「P20 Pro」、スタンダードな「P20」、廉価版の「P20 lite」の3種類が出ていますが……
ガラケーとの2台持ち運用で、スマホはLINEと、携帯音楽プレイヤーや電子書籍リーダー的な使い方程度しかしないので、安価な廉価版の「P20 lite」を購入することにしてみました。

 

正直、上位シリーズのカメラのレンズがライカとか言われても、遊びに行って記念撮影するにしてもスマホで撮影すること無いですし、どちらかと言えば高倍率光学ズームが欲しいタイプなので撮影が必要な時はコンデジ持って行きますし……
ましてやセルフィとか先ず無いし(w ぶっちゃけインカメラなんて要らないし。

更新: 2018/07/16
デザインと外観

光の乱反射が美しい

さて、先ずはパッケージ。
Huaweiお馴染みのシンプルなパッケージです。

 

蓋を取ってみると、本体がお目見え。
ちなみに本体の下に付属品類が入ってます。

 

内容物一覧。
P20 lite本体に、クリア背面ケース、取説、充電アダプタに、USBケーブル、そしてイヤホン。

私的には使うことは無いんですがイヤホン入ってると嬉しい人もいるんですかね?
クリアの背面ケースの方は少し嬉しいかも、

 

一応購入したのは「OCNモバイルONE SIMカード付」のセットなので、OCNモバイルONEのデータ専用SIMも付いてますが……とりあえず割愛。

 

 外観                                     

 

さて本体の方を見ていきます。
撮影の腕がついて行ってないのは優しく生暖かくスルーしてくだちい。

 

P20 lite 本体前面。

 

そして背面。
今回購入したのはP20 liteの代表色である「クラインブルー」。
光の乱反射によるグラデーションが面白いですね。

 

他の色も検討しましたが、「ミッドナイトブラック」は面白みにかけるので端からアウトオブ眼中ですし、「サクラピンク」の方は全体的に色がのっぺりしている感じで、昔嫁さんが使ってたNECのガラケー「SIMPURE N1」を連想させる色合いなのが何とも……


SIMPURE N1
画像引用元:NEC

 

クラインブルーと同じ仕様の赤色とかあれば即決物なのですけどねぇ……

 

ちなみに方向変えて見たところ。

 

カメラは本体を横向きにして使うのが前提のようで、P20シリーズの特徴であるデュアルレンズの左側の文字も横向き時に読めるように書かれています。

 

底面にはモノラルスピーカーにUSB Type-Cの端子、そしてイヤホン端子。
私的にはイヤホンは基本Bluetoothのワイヤレスしか使わないのでイヤホン端子は無くても構わないくらいですが……(常用の完全ワイヤレスと、予備に左右ワイヤードのワイヤレスを持ち歩いてます。)

 

本体右サイドに音量ボタンと電源ボタン。
この辺りはHuawei機で共通ですね。

本体前面上部には話題のノッチが。
今回購入するにあたっての最大の障害が、このノッチでした。
画面表示の邪魔になるのなら嫌だなぁ、と思っていたのですが、色々調べてみるとホーム画面くらいにしか影響与えないようなので、それなら、って感じですね。

 

ノッチの部分に、近接・環境光センサー、レシーバー、サブカメラ(インカメラ)が収められています。

 

本体左サイドにはnanoSIMとMicroSDの兼用スロットが。
付属のイジェクトピンで押し出す形式です。

 

トレイを出してみた所。
一応nanoSIM2枚入りますが、4G(Xi)+2G(mova)でのDSDSなので実質DSDSとしては使用できません。
ただ両方に4GのSIMを入れて、切り替えながらの使用は可能との事。
私的にはSDDS不要なので普通にMicroSDカード入れて使いますが(w

 

 

クラインブルーは角度を変えると見た目が変わるのが面白いですね。
まぁ、最終的には手帳型カバーで使うので色とか意味ないじゃん、って話もありますが……

 

 

 他機種との比較                                 

 

とりあえずnovaとGR5との比較。Huawei機、他にはY6もありますが今回は割愛。

5インチのnovaは他の2機種に比べて一回り小さいですね。
P20 liteは5.84インチですが、5.5インチのGR5と同じくらいの大きさです。

 

表に向けるとp20 liteの画面はベゼルがギリギリまで薄くなってるのが判ります。
って実機で見ないと判り辛いですね……(^^;

 

インチサイズ的にはP20 liteの方がGR5よりも大きいのですが、狭額縁ベゼルなのと画面が細長い事から、筐体の高さ的にはGR5と同じ程度、幅はGR5よりも細めに仕上がっています。

幅が細くなったことでGR5よりも持ちやすくなっていますね。

 

 付属のクリアケース                              

 

以下は付属のクリア背面ケースを装着した所。
画面表面には保護シートの類は一切貼られていません。
GR5とかは工場出荷時の状態で保護シート付いてましたが、P20 liteはnova同様に保護シート無しです。

 

背面側。P20 liteのカメラレンズ部は本体から出っ張っているのですが、クリアケース着けると背面下に向けて置いてもカメラレンズ部が邪魔にならない良い感じの高さで保護されます。

 

サイドの電源・音量ボタンもクリアケースに覆われる仕様。

 

カメラレンズ部を拡大。

 

左右どちらから見ても絶妙な高さになっているのが判ります。
指紋認証の邪魔にもならないので安心です。

 

底面部は、それぞれの端子の部分には穴が空いています。

 

 SIMを装着                                   

 

さて、それでは実際にSIMを装着。
P20 liteはnano SIMです。
右側は2枚目のnano SIM入れるか、Micro SDカードを入れるかの排他仕様。

 

電源が入って画面が明るくなるとノッチが目立ちます。

実際にアプリで使える画面はノッチの下からなので、通常のアプリ使用時にノッチは影響しないので一安心。

 

更新: 2018/07/16
スペック

確実に進化している

とりあえずP20 liteの公式使用。

 

OSはAndroid 8.0 Oreo。
P20やP20 Proは8.1の方が入っているらしいですが、リビジョン違いにする意図が不明ですね。

SIMフリー版なので標準仕様のメモリ4GB、ストレージ32GB。

au版のHUAWEI P20 lite HWV32のみ特殊仕様でストレージが64GBのようです。


にしても、この日本でのスマホ特有のメモリをRAM、ストレージをROMと略す頭の悪いガラパゴス仕様はどうにかならないのでしょうかね?

本来 RAMはRandam Access Memory(ランダムアクセスメモリ)、ROMはRead Only Memory(読み取り専用メモリ)の略称な訳ですが、スマホのROMは何の略称なのでしょうかね?

 

 Antutuベンチマーク                              

 

さて、お馴染みのAntutu Benchmark

 

総合で87,167。

 

比較参考値としてGR5のも。こちらは総合46,730。

 

全体的に倍くらいの数値が出ていますね。
特にGPUは比較にならない……

 

まぁ、ぶっちゃけGR5でも特に困ってなかった訳ですが(w

 

改めてP20 liteのantutuでのスペック表。

 

 Wi-Fi速度                                   

 

ついでにWi-Fiでの通信速度。

左がPCで有線接続、右がP20 liteで無線接続。

 

IEEE802.11acでの接続ですが、所詮は無線なので有線には遠く及びません。
とは言え、実用上は十分すぎるほどの速度です。

 

なお、宅内LANでのファイルコピーとかは高速に行えて結構便利ですね。


ちなみにリンク速度は263Mbps。

 

 

ちなみに使用している無線ルーターはNETGEAR「Orbi(オービ) RBK50」。

更新: 2018/07/16

初期状態

先ずは初期画面配置。
huawei機お馴染みのEMUI標準。
インストールしたアプリが全てホーム画面上に配置されます。
Androidの標準的なドロワー式にも切り替えは可能です。

 

一部最初からフォルダになっているので、フォルダの中を。
「ツール」と「おすすめ」。ぶっちゃけ、おすすめのアプリは要らない。

 

設定の一覧。

 

システム。

 

端末情報。

 

ナビゲーション関連。
私的にはナビゲーションバーは上から3つめの標準+通知領域表示が便利で好みです。

 

その他の機能。
簡易モードで、なんちゃって「らくらくスマホ」状態にも出来ますね。

 

初期インストール済みアプリの一覧。

 

テーマの切り替え。ブラウザでEMUIのテーマサイトに行かなくても探せるのは便利ですね。
まぁ、使う機会そんなに無いんですけど(w

 

技適マークの表示もメニューから。

 

技適については、さっさとルール改定して特定の海外マークついてれば日本国内での使用OKにして欲しいものですね。
まぁ、バンドの問題で輸入スマホそのまま快適に使えるのはSoftban回線くらいのが問題な訳ですが……

更新: 2018/07/16
実用性

欠点探すのが難しい

画面サイズが特殊なため、アプリ側がついていけないのが現状での問題点でしょうかね。

 

現状唯一遊んでるスマホゲームって事で、歌マクロス。

FullHD液晶のGR5では画面全体に表示されていましたが、P20 liteの場合は中央寄りでの表示になります。

 

 

判りやすくしたのが下の画像。
両サイドの透過部分が表示に使用されない領域になります。

 

LINE等では「全画面表示」というアイコンが表示され、それをタップすると画面全体に表示されるようになります。

 

アプリの作り次第なので何とも言えませんが、今後P20 liteのような変則的な画面サイズも増えてくると思われるので、アプリ側の早急な対応に期待したい所ですね。

ちなみに「Yahoo!乗換案内」等、最初からちゃんと全画面表示に対応しているアプリでは問題無く綺麗に全画面表示されています。

 

現状問題になるのは、この画面表示くらいでしょうかね。

先にも書きましたが、通話用ガラケー+データ通信用スマホ、での2台持ち運用のため、スマホ側はデータ通信専用SIMで使用しています。

一部でセルスタンバイが気にされているようですが、歴代使用してきたHuawei機も含めて、セルスタンバイが問題になるような状態に陥ったことはないですね。

 

今回購入したP20 liteもバッテリーの持ちは良いと思います。

 

平日通勤時に往復2時間程度、音楽再生しっぱなし、かつ画面も電子書籍リーダー使っている事が多いので、毎日2時間近くは、それで消費している感じです。

加えて先に書いた歌マクロスで1日3回ログインして無料ガチャ回す程度+3曲程度プレイ/日くらいは消費してます。

 

流石にゲームプレイするとゴリゴリ バッテリー残量削られて行きますが、まぁ、それは当然の事ですし。

 

ゲームが目的なら素直にiPhone買う方が良いでしょうしね。
高スペックで中間コードをVM実行よりも、低スペックでもネイティブ実行の方が有利みたいですし。

 

さて、P20 liteを購入して1ヶ月程度になりますが、今の所大きな不満点は無いですね。

指紋認証もGR5とは雲泥の差な認識力+動作速度ですし、電源ボタン押しからの顔認証も高速ですね。

 

ただ電源ボタン押す労力より、指紋認証する労力の方が少ないので、ほぼ指紋認証でのロック解除になってますね。

 

今回も割と出た直後での購入でしたが、お値段3万円弱。
指紋認証に顔認証、いちおう話題のノッチ仕様、って所と、実際に使用した満足度等を考えれば、かなりコスパの良い端末だと思います。

  • 購入金額

    28,944円

  • 購入日

    2018年06月19日

  • 購入場所

    NTTコムストア by goo SimSeller

21人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • プレカリアート真面目明さん

    2018/07/18

    うらやましい!指紋認証がとくに。色もかっこいいし、付属品も凄い。
    ちなみに、出荷状態で液晶保護フィルム付いていましたか?
  • cougarさん

    2018/07/18

    コメントありがとうございます、プレカリアート真面目明さん。

    P20 liteはnovaと同じで初期保護フィルム付いてないですね。
    GR5やY6だと初期保護フィルム付いてたんですが……

    なので背面カバーだけ使う人とか、手帳型カバー使うけど画面が気になる人とかは、別途保護フィルム買わないとダメですね。
    ただ画面の端が湾曲してるので貼りにくいとの話もありますので、そちらは人柱erな方々の商品レビューとか参考にして買わないと失敗しそうです(^^;

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから