レビューメディア「ジグソー」

物心ついたころからお店にあった鉄工用ヤスリ

実家はビリヤード店なんですが、店内にこの鉄工用ヤスリがずっとありました。

 

何を削るかというと、ビリヤードキューの先に付いているタップなんです。

 

ビリヤードタップは、キュー先に貼り付ける牛・水牛・馬・豚・猪などの皮から作った

円筒状の部品です

 

分厚さ・固さ・形状は 製品によって異なります。

 

プレイヤーは自分の好みに合わせて選択し、貼り付け、不要部を削り、成形します。

 

その時に、このヤスリを使います。

 

相手が柔らかいものですので、ヤスリはずっと減りません。

相手が柔らかいものですので、持ちての木製グリップは必要ありません。

 

物心ついたころから、お店には数本のヤスリがありました。

 

急に必要になりましたので、昨夜 借りてまいりました。

 

更新: 2018/03/07
実用性

大きめのヤスリは その自重を利用すると 使いやすい

喫茶店内のテーブル 

もともとはデュポンのコーリアン(人造大理石)製の天板でした。

つや消し白で、注文通りの仕上がりだったのですが、喫茶店にはフィットしません。

理由は雑誌や新聞のインクが染みとなって残るんです。

クレンザーやマジックリン、ワックスやコーティング剤を試しましたが、数年で諦め

天板にステンレス板を貼り付けることにしました。

後にステンレス製ベゼルを取り付けてもらったのですが、コーナー部は別部品が設えられました。

現物合わせの手仕事ですので、5台のテーブルを仕上げるにあたって、最初の2台のそれぞれ2つのコーナーの仕上がりが不均一でした。

あまり気に留めずに「仕方ないな」と放置していたのですが、洋服に引っかかることがわかり

なんとかしなくちゃ! 

ということで ヤスリの出番

 

部品は磁石に反応しないので、てっきりステンレス製だと思いこんでおりましたが、中は樹脂製 クロームメッキパーツだったので、予想より簡単に削ることができました。

 

ほぼ満足できる仕上がり

 

カウンタートップボードにはパーツはありませんが、この部分が尖っていたので削りました。

固いステンレス製板でも、想像より力を入れなくても思うように削ることができます。

 

大きなテーブルの全周を面取りするなど、本格的な使用にはハンドルを使う必要があると思いますが

ビリヤード店用途 私のような仕事量なら ヤスリ本体だけでも充分使えました。

もっと小型のヤスリもありますが、ある程度のサイズ ある程度の重さがあると

その自重を利用して使えるので ここは「大は小を兼ねる」と思ってます。

 

半世紀以上経っていると思います 

でもうっすらと TRUSCO の刻印が残っておりました。 

ものだけど 仕事人 とうい感じ

購入金額は不明 購入先は取引先の大阪玉台だと思われます。

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    1965年頃

  • 購入場所

    大阪玉台

13人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから