CM6631A DAC ボードからGNDを含めて5本
LRCK/BICK(BCLK)/DATA(SDATA)/MCLK/GND
をつなぎ
入力電圧 5V
サンプリングレート192kHz
ビットレート 24bit/32bit
あっけなく作動して音が出ます。
しかし
動作モード用DIPスイッチの設定いまいち解らない????????
MCLKを繋がずLRCK/BICK(BCLK)/DATAで
スイッチ1をフィルター設定 ON?
スイッチ2のオーディオフォーマット設定をON?
MCLKを繋がず両方offだと音が出ない
どなたか解る方教えて下さい。
-
購入金額
1,280円
-
購入日
2018年03月01日
-
購入場所
NFJ
通りすがりのおじさんさん
2018/03/01
(NFJの商品紹介ページに記載がありました)
インディアンヘッドさん
2018/03/02
MCLKをGNDにショートさせないでも自動的にクロックが作動すると
記述されていたので試しにやってみたのです。
やっぱりMCLKをGNDにショートさせないとダメなんですね。
試してみます。
インディアンヘッドさん
2018/03/02
※DACの電源を切って接続する事
CM6631A 側からMCLKを繋がずLRCK/BICK(BCLK)/DATA/GNDを繋ぐ
PCM5102側 MCLKをGNDショート ショートしない 両方 音が出ました
CM6631A 側からMCLKを繋いだ時と繋いでない時の違い
MCLKを繋いだ時
ビットレート 24bit/32bit 両方ともに認識
サンプリングレート192kHzまでしか認識しませんでした
MCLKを繋いでない時
ビットレート 24bit/32bit 両方ともに認識
サンプリングレート384kHzまで認識 音が出ます。
CM6631A のクロック信号が入らずPCM5102側サンプリングレート
になっている?????
中華製の5102A基板場が400円程で売られているので試しに頼んでみました
通りすがりのおじさんさん
2018/03/02
CM6631Aのデータシートを見た感じだとサンプリングレートは最高192kHzの様なので、MCLKを繋ぐとそこまでしかいかないんじゃないでしょうか?
MCLKを外してPCM5102Aに任せちゃえば、PCM5102Aが持ってる最高の384kHzまで使えるんだと思います。
インディアンヘッドさん
2018/03/04
5V線 CANARE L4E6S)
SA9227+ PCM5102AとCM6631A+ PCM5102Aとを色々と聴き比べていますが
私の様なダメ耳では殆ど解らない。
そこでUSB DアンプSSS1603 16bit/48kHzと自作MN72/01と比べてみても解らない。
オシロスコープ等の専門機器を使えば違いがあるのでしょうが。
若干CM6631A+ PCM5102Aの音が前に出てるような気がします(リニア電源を2個使ってるせいかもしれない)
結論 自分の好みの音を出してくれるスピーカーやヘッドフォン等の最終的機器を使えば変なノイズを出さない低価格の音響機器でも良いのではないでしょうか?