TDA1387Tを、とおりすがりのおじさんより分けて頂きました。
ありがとうございます。
さぁ部品を買いにいかないと
■2017年5月19日 追記
このICはオランダのフィリップス社のノンオーバーサンプリングDACです。
ちょっと同じようなICについてまとめました。
ぱっと見て似たようなICが並んでいますが、注目したいのは入力フォーマットです。
I2Sは標準的なフォーマットですが、TDA1543A/TDA1545Aは右詰16ビットとなります。(データシートには、Japanese formatと書かれています)
I2Sであれば、Raspberry PIで何もしなくても出力できるので、直結するだけで音を出せることになります。
TAD1387Tは、I2Sで192KHz迄のハイレゾ対応となります。
■2017年5月24日 追記
ブレッドボードで仮配線をしてNch J-FET I/Vを取り換えて試聴してみました。
回路は、Greece7さんのJ-FET IV 回路です。
比較対象J-FETは、2SK369、PF5102、J113です。
2SK369:低音はしまっているが、左右の広がりが無い
PF5102:女性ボーカルが艶っぽい
J113:左右の広がりがあり、低音も重厚
あくまでも私の主観ですが試聴した回路では
J113 > PF5102 > 2SK369 になります。
■2017年6月1日 追記
DIP化基板に取付ました。(フラックス付けすぎですね)
■2017年6月4日
ユニバーサル基板に取り付けてみました。
2つで、mono × 2で使うつもりです。部品が少ないのでコンパクトに作れます
-
購入金額
1,000円
-
購入日
2017年05月17日
-
購入場所
通りすがりのおじさんさん
2017/05/24
まだまだ上がありそうですね!
私も他のを試してみよう。
yosyos888さん
2017/05/25
通りすがりのおじさんさん
2017/05/25
どの組み合わせで何であわせこむか難しいです。