■2017年3月28日 追記
クリックポストで到着しました。
部品一式です。
ちゃんとTDA1543でした。
ちなみに
TDA1543 :I2Sフォーマット、16ビット、96Kbps
TDA1543A:16ビット右詰め、96Kbps
となっています。Raspberry PI直結で使うには、TDA1543が便利ですね。
TDA1543のピン配置です。(簡単です)
1ピン BCK(Bit ClocK)
2ピン WS(LRCK:LR ClocK)左右のチャネルを識別するための信号
3ピン DATA(SDATA:Serial DATA)音声データ
4ピン GND(GrouND)グランド
5ピン VDD プラス電源
6ピン 左信号出力
7ピン 基準電圧
8ピン 右信号出力
■2017年3月29日 追記
秋葉原でコンデンサーを仕入れてきて、作ってしまいました。
部品点数も少ないので、1時間程で完成です。
まずはキットのコンデンサーを使ってのエージングです。
これがNOSの音なのかという感じです。
■2017年4月1日 追記
バラックだと壊れそうなので、100均のケースにいれました。
まずは、2N5460で聞いてみます。
キットに付属していた2SJ498より明るい音のような気がします。
■2017年4月2日 追記
Cross Capを組み込みました。より繊細な音になったような気がします。
もう少し聞き込んでみます。
■2017年4月9日 追記
Raspberry PIとTDA1543 DACの間にアイソレーターをはさんでみました。
これでRaspberry PIと直流的に絶縁できて、ノイズも伝わりにくくなるはずです。
アイソレーター基板のアップです。
少し聞いた限りですが、低音がより深くなったような気がします。
■2017年4月15日 追記
電源に秋月のTPS7A4700 超ローノイズ・プログラマブル可変電源キットを
追加しました。
ACアダプター(12V)→TPS7A4700(11V)→内部3端子(8V/5V)です。
■2017年5月6日 追記
また100均のケースに入れてみました。
Raspberry Pi 2 + アイソレータ基板、TDA1543 DAC×2で74HC153によるLR分離回路を組み合わせています。
でもLR分離が上手くいきません。DAC単体では音がでるのですが...
【解決しました】
LR分離基板の単純な半田付け不良でした。
コストパフォーマンス抜群です
こだわりなく作るのであれば、部品は全て入っています。
通常の部品でも、低音の魅力を満喫できると思います。
-
購入金額
2,200円
-
購入日
2017年03月26日
-
購入場所
ヤフオク
通りすがりのおじさんさん
2017/03/26
最後の1枚だったみたい。
yosyos888さん
2017/03/26
発送の連絡も直ぐに来たので、明日ぐらいに届きそうですね。
yosyos888さん
2017/03/26
通りすがりのおじさんさん
2017/03/26
Si8441ですが・・・
CR-Xさん
2017/03/27
資産は活用しなきゃですね!
mr_osaminさん
2017/03/27
実際に音聴いてみてください。
FETとカップリングコンデンサは、お好みで。
楽しめると思いますよ。
yosyos888さん
2017/03/27
mr_osaminさん
2017/03/29
yosyos888さん
2017/03/29
yosyos888さん
2017/03/29
でも4.7μがなくて5.1μでした。
多少音が変わるのでしょうね
mr_osaminさん
2017/03/29
yosyos888さん
2017/03/29
DAIとセットの奴はAが付いていたような
yosyos888さん
2017/03/29
mr_osaminさん
2017/03/29
mr_osaminさん
2017/03/29
mr_osaminさん
2017/03/29
そうです、これがNOSの音ですw
って、どうですか?
yosyos888さん
2017/03/30
低音が野太いですね。
mr_osaminさん
2017/03/31
通りすがりのおじさんさん
2017/04/02
こちらはまだまだ手つかずで・・・orz
mr_osaminさん
2017/04/02
CrossCapもしっかり基板に固定して、私も見習わないと
CR-Xさん
2017/04/08
アイソレータの出力段の給電は確保出来てるじゃないですかw
CrossCap間ちょっと広げればにSOP16変換基板も楽勝で置ける?
yosyos888さん
2017/04/08
ちょっとやってみます。
CR-Xさん
2017/04/08
mr_osaminさん
2017/04/15
みなさん、其々仕込み方がうまいですね。
創意工夫が楽しめるところが自作ならではですね。
yosyos888さん
2017/04/15
もし効果があるのなら、もう一枚基板を買って、LRを分離して
ケースに入れて最終形かと思っています。
通りすがりのおじさんさん
2017/04/15
最初に聴いた時点で音の明確さがはっきり違いました。
yosyos888さん
2017/04/15
それなら今度出品された時に買わないといけないですね。
通りすがりのおじさんさん
2017/04/15
yosyos888さん
2017/04/15
通りすがりのおじさんさん
2017/04/15
コンデンサ決まったら、私もLR分離にしようかな・・・
mr_osaminさん
2017/04/16
私はそちらを待ってます。
BBGと組み合わせて、外部クロック版で完成って感じです。
これだとどの基板が来ても組み合われられるので良さげですよ。
yosyos888さん
2017/04/16
Si8440Bは2個ぐらいなら差し上げますよ >通りすがりのおじさん
通りすがりのおじさんさん
2017/04/17
リクロック、アイソレート for RPi基板、ラズパイ接続用に捕獲予定ではありますが、争奪戦を制する事ができるか謎ですw
yosyos888さん
>Si8440Bは2個ぐらいなら差し上げますよ
ありがとうございます!
オフの時に私のSi8441と交換で・・・w
しかもワイドボディーと普通ボディーをセットw
mr_osaminさん
2017/04/17
mr_osaminさん
2017/04/17
yosyos888さん
2017/04/17
yosyos888さん
2017/04/18
mr_osaminさん
2017/04/18
yosyos888さん
2017/04/18
通りすがりのおじさんさん
2017/05/06
加工し易そうでいいですね!
トランスはDAC系とラズパイ用ですか?
yosyos888さん
2017/05/06
また、面積の半分は電源です。
yosyos888さん
2017/06/05
通りすがりのおじさんさん
2017/06/05
新アイテムでの復活を楽しみにして待ちます。