「よせばいいのに~♪」
DACもそろそろ一段落と思っていたのに。
藤原さんがまたまた渋いDACを設計されたもんだからw
ついつい確保してしまいましたよ。
AD1860を2パラ×2のDAC基板です。
DAIのレシーバーもこれまた懐かしいTC9245
デジフィルはPD0060です。
さて、どんな音がするのでしょう?
2017.04.
基板は組みあがったんですが、まだ通電できてません。
DC-DC基板の動作は問題なし。
と、Fujiwaraさんのサイトに書かれていますが、
AD1860は、PCM61Pと非常にスペックが似ています。
1990年、国内ではDENONなどのCDプレイヤーに採用されていたICです。
などでTDA1543などと同年代ですね。
18bit右詰フォーマットなので使えるDAIが少ないというのがちょっとややこしいところです。
-
購入金額
3,100円
-
購入日
2017年03月03日
-
購入場所
藤原さんの頒布
CR-Xさん
2017/03/04
・SPDIF入力豊富
ってmr_osaminさんに最適だなあと思ってたら、行っちゃいましたね。
うちはaudio-PCの1個しかSPDIF機器無いけどVOL-12の±15V引っ張って来れるコンパクトなこれか、素子安喰調達できるならば16パラ差動x2枚(64個使い)とか、拡大鏡レベルの素子じゃないしマルチビット形態「保存」用で作って聴いてみたく調べてました。
が、AD1860の安いのは国内になさそう…
ebay見てみると@$2.5≒\286($30以上送料無料)、半分の32個使いでも9,000かあorz
(64個だと弾かれました、Aliは無かった。円安痛い。)
藤原さんは@150でこれ用出されてるけど、相当な数量を安価で確保されてたんでしょうねえ。
上手く作るには素子の盛衰にもアンテナ張り巡らしとか無いと駄目なんですね。
mr_osaminさん
2017/03/04
ええ、やっぱり欲しくなって確保しちゃいました。
共立エレの店頭で@100くらいで投げ売りされてるとか。
通販では扱ってないようです。
16パラ差動の話もあって、早速店頭でゴソっと買い占めた輩もいるようです。
私はかわゆく2パラ差動×2でw
S/PDIFだけじゃなく、RPiなどと組み合わせるのもいいですね。
CR-Xさん
2017/03/04
店頭ですかorz 検索にひっかかった二年前のAD1860N以降また今度はAD1860が入ってるんですね。安いからmr_osaminさんも64or128個確保されとけばw
二枚使いだと正負5V各1A弱にもなって電力確保が大変そうではあります。
mr_osaminさん
2017/03/04
んー、なんだかFN1242時代の買い漁りを髣髴とするようでw
いいんです、節度があるほうがw