レビューメディア「ジグソー」

測って見ないと判らない...

OSOYOO(オソヨー)トランジスタテスター コンデンサ インダクタンス 抵抗器計 アナライザー

電子パーツのアナライザーです 

トランジスタテスター コンデンサ インダクタンス 抵抗 アナライザー 半導体 テスター ダイオード など電子部品を測定 マルチメーターテスター  見にくい抵抗のカラーコード、表示の消えかかったコンデンサ等も部品を挿して、ボタン一発で値を表示します。

  

   

こんな感じで入っています   キットですが基板は完成品なのでアクリルケースに組み込むのが最終形です  取扱説明書は付いていません が、ホームページにあります。

          

 

      パーツ・マウント済み基板とアクリルのケース、ビスナット類が入っています

                 amazonでケース無しが半値位で売られていたりします。

         

 

    電源スイッチは有りませんしアクリルケースから電池を出すのも大変...ネジ止めなので  

        

 

      保護紙を剥がすのが結構大変です 糊がきついのです...

         

 

                 アクリルケースを組み立てるだけなのですが...

          

 

                  キチキチに造られているのでアクリル板の勘合がなかなか大変です 

      

 

 

 

アクリルケースに入れると  85×115×35m/m となります 

       

  

コンデンサーとトランジスター測定  

ICソケット様な端子にパーツをセットして(レバーを倒して水平にSET)、黄色い釦を押すと蛍光表示画面が出て、値が読み取れるようになります 読めないときはエラー表示が出ます。

ソケット端子には1,2,3 が有り、差し込んで測定釦を押すと端子番号とグラフィック画面が表示され測定値が表示されます 何処に差し込めとかは取説がないので不明ですが自動検出で測定するようです。黄色釦横にはトランジスターなどの測定接点もあります ソケットでも同じと思います。 

 

組み立て、較正、取扱説明書 http://osoyoo.com/driver/YUANQIJIANCESHIYI.pdf

 

     

 

    発光ダイオードも可能 コイルも可能ですが100μH以上でないと測定できないでしょう

      

 

                  測定素子エラーか判定不能時の表示   

       ソケット端子の番号 測定品の足が差し込まれた端子が番号表示される   

       3端子素子やダイオードの場合 点接触だけなので扱いづらい 

      上の1-2-3の番号同士やトランジスター端子の1-2-3は繋がっています

 

 

 

     

 新しいコンデンサーと、40年前のアンプから外したコンデンサーを測定してみました

ブルーは最近のコンデンサー  グリーン色は40年前のアンプSONY TA-E86 から外した

コンデンサーです 減少しているのも増加しているのもあります ESRは少ない方が良いとのことです。  

 

        拡大できます  

     

 

 

参考に  私も良くわかりません..

ESR(等価直列抵抗) ---- https://www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/capacitor/2013/02/14/en-20130214-p1

 

 

 

 

 

追記 2018-1-9  

MM,MCカートリッジのコイルのインピーダンスを測ってみました 

① SHURE M44-7(MM型カートリッジ)

   インダクタンスは617mH    ミリヘンリーですよ...       

  

SHURE  M95 (MM型)    662mH   MM型は抵抗値も多いです 

出力電圧が多いのも頷けます...

 

   

  ③SATIN M-117(MC型)   測定不能 37.9Ω 

  

 

 

④SONY XL-55(MC型) インダクタンスは測定不能 抵抗34.6Ω

MM型に比べてMC型カートリッジのインピーダンス実数部は小さいのが判ります コイルの巻き線が少ないからと思えます。

更新: 2018/01/09
使用感

低インダクタンスは測れない?

実は抵抗、ケミコンの容量測定も購入目的でしたが、他にオーディオカートリッジのコイルの

値を測ってみたいと考えていました 実際測ってみましたがMM型は測れてMC型ではエラー表示と為りました カートリッジのインダクタンス(コイルの高周波値)が測定限界値なのかも知れません 

限界値は仕様では0.01mH以上 と言うことは10μH以上なので、カートリッジはそれ以下だったのか他のカートリッジは測れるのかはそれ以上の実験は行っていません フェライトコアー入りは測れるようですがカートリッジは難しいのかな。

尚、SHURE V15? では434mH インダクタンスが有るとの記載ページがあります 出力電圧を上げるのはコイルを沢山巻くのでそれ位に為るのでしょうか V-15持っていないし...

 http://audiodesign.co.jp/blog/?p=2960

そんなにインダクタンスが有るんだと思いました 100μH前後だと思いましたがかなりの値ですね。

MC型カートリッジはインダクタンスは少ない筈です(可動コイルなので巻数を少なくしている)

  • 購入金額

    1,850円

  • 購入日

    2017年12月頃

  • 購入場所

    amazon

26人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (10)

  • aPieceOfSomethingさん

    2018/01/12

    こんにちは。

    スピーカーのレビューも一応は終わったので今になってコメントを書き散らしています。

    このLCRメーターキットは気になっていたんですよね。

    でもこのキットに気づく少し前に秋月で\7000位?するLCRメーターを買ってしまったのであまり見ないようにしていました。見ると悔しいので..。

    コンデンサの測定画面で、ESRはわかりますがVlossっていう項目があるんですね..。
    tanδとは違うのでしょうか?
他7件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから