- 「事典」というわりには、扱い項目が少ないです。
- 写真はきれいで、枚数も多いので見ていてたのしいです。
- 扱い項目が少ない分、それぞれについての記述はていねいでわかりやすいです。
- なぜか和食の項目があって、不要と感じました。
かもめブックスには、他にもカレー本が何冊もあって、比較しながら選ぶことができました。
-
購入金額
2,808円
-
購入日
2016年10月27日
-
購入場所
かもめブックス
かもめブックスには、他にもカレー本が何冊もあって、比較しながら選ぶことができました。
購入金額
2,808円
購入日
2016年10月27日
購入場所
かもめブックス
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
コミケには行かなかったよ
無事到着しました。同人関係なアイテムの導入は実に何年ぶりなのでしょうか。めっきり関わらなくなってしまいました。どうしてかしわ。さて...
Windows Love なので!
友人「っかさー、そんなにWindows好きならMCPの資格とりなよwww」私「MCP? 何それ?」友人「は? え? あんだけWindows好きとか言っておいて...
就活就活なう。
はい、就活就活中なのでこういった本でお勉強もしないと!ってな時期です。もっと研究させてくれ!
荷物をコンパクトにできるテレコン
2倍のテレコンバーターで、70mm-200mmF4のレンズに取り付けることで、140mm-400mmF8レンズに変身させることが出来ます。70mm-200mmレンズは、元々ハーフ...
新成人(20歳)、気を付けて!
少し前に印象的なTVCMを流していた JJジャスミン酎ハイ 先日 一本だけ頂く機会がありましたので その印象をお伝えします。
京都市京セラ美術館 第11回 日展
より前衛的な作品が並ぶ 独立展には、お客様の長谷治郎画伯が出展なさっているので 毎回のように足を運んでおりますが 今週は日展に
jive9821さん
2016/10/30
カレー好きが高じてカレー関係の執筆を続け、自費を投じて予算が続く限りカレー専門誌を出版すると、以前仲間内のメールで仰っていましたが…。
ちばとどさん
2016/10/30
へー。いつかお会いしたいとおもっている方ですよ。(よろしくね♪)
この方のことは、NHKの「きょうの料理」で初めて知りました。
この本の中にも書いてありますが、あめ色玉ねぎから作る基本カレーはカレー粉を使わないで3種のスパイスで作る方法で、とてもおいしいカレーができるんです。
hubbleさん
2016/10/30
私は日本のカレーも好きですが、本場のインド、ネパールやタイのカレーも大好きで
ネットで調べながら、スパイスから調合して作ることがあります。
タンドールも耐熱レンガ等で作ろうとしたのですが
マンションということもあって、止められました。
ちばとどさん
2016/10/31
水野氏が提唱するカレーの作り方や、各国のカレーのレシピ、スパイスの来歴や効能 など、盛りだくさんに載っています。
ただ、カレーの製法はさまざまあるようで、現地でも家庭ごとにちがっていたり、特にお店ではそれぞれ秘伝的なものあるそうです。この本はそこまでの言及はないです。
タンドールは、自作も可能ですし、国産も存在するのですが、輸入業者を経由してインド製を入手するのがよいです(カレー屋談)。キャスター付きの可動式のがよろしいかと。
ネパール人経営のカレー店で使用中の業務用タンドールですが、銘版をご覧にいれますね。機会あればレビューしますよ。
hubbleさん
2016/11/01
大きさ次第ですが、5万以内なら欲しいかも。
チャパティーじゃなくて、ナンが食べたいのですよ。
レビュー是非お願いします。
ちばとどさん
2016/11/01
ナラヤニ ジャパンだと、7万~ みたいですね。
https://www.facebook.com/narayanijapan/
タンドールの口径はある程度必要ですよ。じゃないとスムーズにナンが焼けません。
ナンに必要な要素は、①粉の種類 ②配合(特に甘みの調整) ③ コネ具合(コネすぎだとふっくらできない) ④ タンドールの性能(温度、日々のメンテナンス=新しい釜より使いならした釜のほうが美味しく焼けます) あと、タンドールの壁にナンの生地をくっつける道具と剥がすためのステンレスの長い棒・・・などなどけっこうノウハウあるんですよ。
熱源は備長炭みたいないい炭じゃなくてもいいみたいです。彼らはオガ炭なる代替燃料を常用しています。