レビューメディア「ジグソー」

dynabookな日々 ~ カスタム版ッ!! ~

dynabook日々

正式名称:パーツとホームセンターで販売してる工具があれば誰でも出来ちゃう!dynabookカスタム記録

の第何弾だか忘れましたが、とりあえず続編です。

今回はこのアイテムを使った2.5インチHDDの増設にスポットを当てようと思います。

皆さんの中にはちょっ!HDD入る場所ってもう埋まってるじゃん」「SATAポートはもうないよ?と思う方もいると思いますが、それをやる方法を見せるのが通称”” dynabook日々 ””シリーズですから。

では、宜しくお願いします。

 

 

なお、最後まで読むのが面倒くさい方もいると思いますので、結果だけお見せします。

更新: 2016/10/01

製品名・製品の特徴

製品名:薄型光学ドライブベイ用HDDマウンタ(12.7mm厚用)→リンク付き

型番:HDM-41

寸法:W128×D127×H12.7mm

 


 

 

製品の特徴

・SATA3.0(=SATA6.0Gbps)Ready

・12.7mm以下の2.5インチSATA HDD/SSDに対応

・幅広いメーカー製PCで使用できるように「DIPスイッチ」付き

・ダミーベゼル付き(=黒色ベゼル)

・アクセスLED付き(=緑色 → 後述)

・アルミ製シャーシ

 


 

 

12.7mm以下のHDDまでOKと謳っていますが12mmそこらの厚さを持つ2.5インチSATA HDD/SSDは存在しないので実質は””9.5mm厚””までだと思って下さい。 そうなると最大2TB(サムスン/Seagate ST2000LM003、ST2000LM007)が限度です。しかし、SSDなら4TBというフラグも一応用意されています

*Intel Core i7 5960Xと6950Xの中間くらいの価格になります

更新: 2016/10/01

パッケージ&同梱物

 

 

 

先ずは同梱物を確認しましょう

マウンタ本体x1、ダミーベゼルx1、ドライバx1、ピンx4、詰め物x1、ヘラx1

以上が同梱物です。

更新: 2016/10/01
使用感

ペラい・・・ような気もするけどこんなもんかな。

使う前にバラしてみます

見事にスカスカです。 ちょっと無理な力をかけたら簡単に「バキッ」と逝きそうです。写真撮ってませんが、アルミ部分はペラペラです。アルミ缶と同じくらいのペラさです。分解は・・・しない方がいいかもしれません。

更新: 2016/10/01

セッティングの方法(*一部メーカーのみの注意事項)

一部メーカー(HP・ソニー・IBM・Lenovo・Apple)に関してのみDIPスイッチを弄って下さい

スイッチの設定に関しては画像をご覧下さい。

スイッチを設定しないとHDDが認識しない」「認識したりしなかったり動作が不安定」などの症状が出る可能性があります。

スイッチを設定してもHDDが認識しない場合は・・・諦めるか、他PCで使えるか確認してみましょう。
もしも使えないようだったらメーカーor販売店に初期不良の可能性ありと言う事で連絡しましょう。

更新: 2016/10/01

セッティングの方法

①赤丸部分のネジを取り外します

 


 

 

②光学ドライブを引っ張り出す

 


 

 

③光学ドライブのネジ固定具を取り外す( → 光学ドライブを取り出せば分かります)


 

 

④HDD取り付け

 

ピンを忘れずに!!!

詰め物を入れる&③で紹介したネジ固定具を変換ベイに取り付け


 

 

⑤ダミーベイをHDDマウンタに取り付ける。

その後、このマウンタを光学ドライブのあった場所に挿入、ネジ止め

 


 

 

 

⑥PCを起動し、アクセスLEDが点灯しているか確認

このような感じに点灯します。

左側が「HDM-41」になります。通常(アイドリング時)は濃い緑です。書き込みなどをするとかなり濃い赤色緑色と交互に点灯します。

 


 

 

 

⑦HDDが認識されているか”マイコンピュータを開き”確認する

 

 

 

 

以上が大まかな手順です。

慣れてる人なら5分もあれば出来ます。 

初めてなんですけど・・・・な方はこれに関する動画がたくさんアップロードされています。また雑誌でも紹介が上がってたりします。なので、事前にしっかりみて、勉強してからやることを薦めます。慣れないことは事故の元ですから。

更新: 2016/10/01

まとめ ~ 失敗するリスクを下げるために ~

1、事前調査

当たり前ですがここですね。事前に調べるべき事(ノートパソコンに使っている光学ドライブの型番から厚さを調べる → 12.7mmか9.5mmなのか、SlimlineSATAかATAPIなのか等)を調べる。

そうじゃないと、買ってきて取り付けようとしたら『入らない!?』という事になりますし。

 

 

2、取り付け方を調べる

いざ取り付け!!となってから『このパーツがないよ!?』となり騒がないようにするために必要なことです。 

 

 

この2点を事前にやっておくと失敗リスクが下がります。

動画や雑誌の紹介動画像では簡単そうにみんなやってますけど、事前に念には念を入れて仕込んだり、長年積み重ねた経験を元にやっていたりします。 

初めてなら、ベテランの仕事を見て学んでからやるべきです。

 

 

仕込みを怠ると大事故を起こします

当たり前ですが、自作や改造に絶対という言葉は存在しません。くれぐれもお忘れ無きよう。

 

原則、自信が無ければやらない事を俺は薦めたいです。

  • 購入金額

    1,706円

  • 購入日

    2016年09月頃

  • 購入場所

    新橋ツクモ デジタル.ライフ館

11人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • araragiさん

    2016/10/01

    12.7mmの2.5インチHDDは存在しますよ。MQ01ABC150とか12.5mmのMK1059GSMとかともに東芝製ですがあとはWD10TPVTなんかも12.5mmですね。少し古めの1Tや1.5Tの物に存在しますね。
  • Takahiroさん

    2016/10/01

    今、新品で流通してる物に絞ったんで中古の物は見逃してました。
    4~5年前のモデルならまだまだ現役で動いてる&中古屋で流れててもおかしくないのか・・・

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから