持ち物登録は110フィルム使用のカメラです 110フィルムは殆ど製造中止になっているので流通在庫?で残っているくらいでしょうか アマゾンでは購入できるみたいですね 110フィルムは1970年~80年代に販売されました
フィルムを入手できても現像、プリントが出来るかを確認しないと無駄になるみたいですね
登録持ち物は...
フジフィルムの110フィルムカメラです ポケットフィルムカメラと言ってたような気がします。
レンズ右上の銀色ツマミをスライドするとフラッシュがPOP UPします。
レンズ: フジノンワイド20mm F4(3群4枚)
シャッター: メカニカル(1/160)
シンクロ: ストロボ内蔵
ファインダー: アルバタ式ブライトフレーム
焦点調節: 距離メモリ、ゾーンフォーカス
露光調節: なし
フィルム送り: 背面ノブ巻き上げ
フィルター:
寸法: 110×57×37mm
重量: 180g
発売: 1977(昭和52)年3月
価格: 19800円
http://www.asahi-net.or.jp/~rd2h-ari/FU_PK450.htm ←引用先
義母が使っていたカメラです......この後、普通の銀塩カメラを購入して孫や旅行の時使っていましたが、最近は高齢になったのでそのままです....
カートリッジフィルムなのでカパッと入れて使うだけ? 私は使ったことが無いので不明ですが
上面 シャッターボタン
単3電池 2本
110フィルムはコダックが提案したものですが、この後DISCフィルムというのが出てきたと思います日本では売れなかったような気がしますし画質も良くなかったと思います。FORMATをコロコロ変えて販売するのは誰にも得にならないですよね 囲い込みで新しい規格を出しますが日本の家電メーカーも90年代にやりましたが消費者にとってはいい迷惑です 現像用プリント用の機械だって変わるだろうし...メーカーだけの独り勝ち?でも無かったようです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------
初心者、高齢者でも簡単に使えるカメラだった...
カートリッジ式のフィルムで簡易性をねらったようですが、如何して流行らなかったか不明ですが
私は使っていなかったので判りません ポケットと言っても大きなポケットでないと無理だった?
画質はイマイチですので昔からあった35ミリフィルムカメラで十分ということになったのでしょうね
フラッシュ使うとネコ目に写るのが気になりました。
-
購入金額
0円
-
購入日
不明
-
購入場所
jive9821さん
2016/05/03
フィルムの装着は35mm版のマニュアル機とは比較にならないくらい楽だったのですが、フィルムの体積が大きく、選択肢も限られるもの(ISO 100~400程度しか売っていない)でしたし、価格も高めだったのでいつの間にか見かけなくなりましたね。
ただ、当時小学校低学年だった私でも気軽に写真が撮れたという意味では、結構良いカメラだったと思います。
タコシーさん
2016/05/03
110フィルムは割高だったのですかね 価格は判りませんでしたが...
義母もカメラ屋さんに勧められて購入したのだと思います
使い易かったカメラだったのでしょう...
当時は私はオリンパスPENをずっと使っていました(>_<)
ハーフサイズのネガって倍近いコマ数なのでスキャナーで読み込むのが億劫です
何時に為るやら..
いぐなっちさん
2016/05/03
画質やばそう・・・^^;
DISKカメラは発想面白いですが、1枚の面積ちっちゃいっすね^^;;;;;
タコシーさん
2016/05/03
110カメラは使っていないですね 義母は捨てられない症候群...
ディスクカメラは、そうなんですよ 面積小さいのです...
で、画質はイマイチだったみたいです 興味があって買おうかなとも思いましたが
飲み代と他の趣味に消えたわけですね..