次女がアナログカメラが好きでお父さんがだしてきました。
亡くなった義父のカメラです。
これみて大喜び。フィルム入れて喜んでました。
おじいちゃんもきっと喜んでるでしょう(笑)
CHINON チノン と読むみたいです。
調べてみるとビギナー向けの廉価機だったようです。
24枚撮りでちょこちょこ撮っているようですが、ちゃんと撮れてるといいけど。
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年01月22日
-
購入場所
次女がアナログカメラが好きでお父さんがだしてきました。
亡くなった義父のカメラです。
これみて大喜び。フィルム入れて喜んでました。
おじいちゃんもきっと喜んでるでしょう(笑)
CHINON チノン と読むみたいです。
調べてみるとビギナー向けの廉価機だったようです。
24枚撮りでちょこちょこ撮っているようですが、ちゃんと撮れてるといいけど。
購入金額
0円
購入日
2016年01月22日
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
はじめて買ったフィルムタイプの一眼レフ
長女が生まれた時、写真を撮るのにカメラが欲しくなり買いました。 デジタルカメラを買うまでフル活用。がんばってくれました。 フラッシ...
フィルムカメラ2台目
親戚からもらったフィルムカメラです。フィルムタイプ一眼レフ2台目登録です。 フィルムを3本買ったので電池いれてみました。フラッシュ�...
35ミリカメラの縦横比に近い構図の中判銀塩カメラです。
マミヤ・オーピー(現マミヤ・デジタル・イメージング)製の6×4.5cm判の中判フィルム一眼レフカメラです このズームレンズとグリップワインダ�...
切り分け用だし、短めがよろしいようです
(↑)お仕事環境でこちらのモニタを活用してるのですが最近モニタのちらつきが目立つようになりました完全にモニタ単体で電源OFF/ONしている�...
電動ヤスリ入門用に
[製品名(型番)] GSIクレオスMr.ポリッシャーPRO(GT07) [購入経緯] 模型工作用に購入。 [内容] GSIクレオスのMr.ポリッシャーPROになります。 G�...
そのうち導入は必要と考えてた
(↑)法人向けのアクセスポイントを稼働させるために導入しましたやっぱりPoEインジェクタ経由でLANケーブル1本でアクセスポイント稼働でき�...
タコシーさん
2016/01/28
事務所の引っ越しで会社備品の一眼レフが廃棄だったのを
関係者が持ってゆきました まだ使えるんですけどね
KAOさん
2016/01/28
まだ使えるんだけれど、デジタルにかわってお家でひっそりっていうのが多いのかな。
簡単に撮ってすぐみられるというのもとっても無駄もなくていいかと私はおもいますが、
次女みてると撮って現像するまでのわくわく感もいいのかもって思います。
デジタル世代だけどアナログも知ることができていい経験かな。
jakeさん
2016/01/28
トイカメラとして使うなら、トイデジも手です。
KAOさん
2016/01/28
そうなんですよ~~そこが一番(笑)
新司受験性カッコカリさん
2016/01/29
フイルムも値上がりするそうですが、まだまだ販売を続けてくれるってことは根強いファンがいるんですね
KAOさん
2016/01/29
アナログなものが好きなようです。母とは正反対(;'∀')
やっぱりフィルム値上がりするんですね~前にAmazonで買ったときよりちょっと上がってる感じだったのですよ。まあ使う人も少ないと思うから仕方ないかなあ。作り続けてくれていることに感謝ですね。
jakeさん
2016/01/30
ISO400のフィルム、通販で安いのを探すと1本400円くらいから有りますね。
現像は地元業者だと1本600円くらい?店によります。
問題はプリント……店によってまちまちです。1枚20〜50円と幅があります。
現像前のフィルムを送ると処理してくれる業者もありますね。
ロモグラフィーとかの流行があって凝った現像や印刷ができる業者もありますが、
学生さんにはかなり手痛い金額ですし、場所が限られてます。
油絵バリに金のかかる趣味になると思いますよ……
KAOさん
2016/01/30
24枚現像すると1000円以上かかっちゃいます。
おこずかいと相談しながらだから撮るのも慎重になってます。
仕方がないけどかかりますねえ(;´・ω・)
いぐなっちさん
2016/02/01
一本1000円超えますが、デジタルでは表現できないハイコントラストと深い青が最高!
KAOさん
2016/02/01
アナログでしか表現できないものには対価は必要ですね~(*´ω`*)
ねおさん
2016/02/02
出来上がってくるまでのドキドキ感と、出来上がった写真を見た時の喜びと失望・・・
デジタルでは、その場で確認できるし、一日数百枚撮っても何のリスクも無くなったので、1枚毎の緊張感が無くなりました。
今の感覚でフィルム使ったら、24枚撮りだと数秒でフイルム交換ですね(^^;
KAOさん
2016/02/02
ほんとですね~とりあえずいっぱい撮っていいものをって感じですもんね。
出来上がってくるまでのドキドキ感、これがたまらないのかと思います。
チェキも大好きです。スマホから印刷できるチェキを話したらチェキじゃなくなると言われました(笑)私と正反対の娘ですw