私が使用しているドライブレコーダーにはMicroSDカードが使われています。
愛車の内装は黒ベース。 加齢によって老眼気味ですし、そもそも感度も落ちています。
「もっと光を!」
黒くて小さなMicroSDカードを挿入したり、取り出したりする時は、細心の注意が必要です。
すぐに変換アダプターに挿入するようにしてます。
車内に1枚。 手元に1枚。 片方はドラレコ付属のものです。
この東芝製アダプターは、いただきものです。 利用させてもらってます。
トランセンド製のものも東芝製のものも、私には違いが判りません。
同じように使えます。
本日の危険 を記録してます
月曜日早朝は、週に一度の買い出し。
九条山という京都市東山区と山科区を分ける小高い山を越えます。
自転車ではキツイ上り坂の途中にある信号は、右に蹴上浄水場・左に東山ドライブウェイ。
この信号を越えるとゆるやかに下ります。 途中にバス停やマイクロバスが出入りする信号もあるので、車列数・車種を見極めつつ2車線のどちらかを選択してます。
今日は右車線が空いていますね。 先頭は小型トラックが一台だけ見えました。
左にはゆっくり走りそうな車がチラホラ見えますので、右車線を選択します。
小型トラックに近づくと、、、、、、おや?
鉄パイプを斜め積みしているようですが、一本だけずれているのを発見しました。
「大丈夫なのか?」「ここまで落ちずに来たのだから大丈夫なのか?」
「走行中に落ちてきたら大惨事なので、すぐに左車線に移ろう。 でも今は無理なので、車間だけは取っておこう、、。」 と思っていた矢先です。
やっぱりね。 車間を開けていて良かったです。
ガランガランと音を立てて転がっていった鉄パイプは無事回収できたでしょうか。
この後買い物を済ませて、家の裏道を通りぬけていた時にも危険は潜んでいました。
こちらの速度も低く、飛び出しも極端では無かったので、事なきを得ていますが、
私の急ブレーキでドライブレコーダーの自動保存機能が警告音とともに作動しています。
自転車の方も、ガガッという音に多少驚かれていたようです。
アダプターのレビュー自体には全く関係ありませんが、せっかくドライブレコーダーが保存してくれたので、アップロードしてみました。
-
購入金額
0円
-
購入日
2015年頃
-
購入場所
いただきものです
くろぱんださん
2016/02/08
「かもしれない運転」で危険回避、大事ですね。
フェレンギさん
2016/02/08
上級機に充電池内蔵式のモノがあるので、それだと防犯カメラとしても使えます。
近々FIATにも装着予定ですが、迷っている最中です。 買ったら書きますね。
ぴょんきちさん
2016/02/08
ドラレコは夜間と昼間のどちらもきれいに撮れて高画素のものが欲しいです>w<
64GB以上のカードが使えるといいなー。
フェレンギさん
2016/02/08
もし左車線の方々がそれに気づいていたのなら、信号待ちの間に車から降りて知らせてあげれば良いのにと、あとになって思ったりします。
決定的な現場を目撃しながら、後の面倒を嫌がって証言してもらえない なんて事も聞きますので
やはりドラレコはあったほうが良さそう。
カメラ装備の車には標準装備されていても良さそうと思うのですが、そろそろかな?