幅広い電圧に対応(標準±12V~±20V / 定数変更すれば±50V程度まで) →±20Vを予定
L-ch/R-ch独立のMONOx2で制作するので、正負電源もx2必要
L-ch R-ch
平面図上の黄色い基板が電源基板、筐体の上の円柱はトロイダルトランスのカバー
■電源基板
PCB Board for LM317 LM337 Adjustable Power Supply Voltage Regulator Bare RF4
http://www.ebay.com/itm/252096772876?_trksid=p2057872.m2749.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
Size: 104MM X 45MM
RF4 Board:thickness: 2.0 MM, copper 75 u
レギュレータLM317/337用:±1.5A程度、電圧音質探りで±12~25Vの可変が必須ならこれしかない
出来ればSiC搭載できる、HENに収めるのでコンパクトかつ一時整流平滑C大容量/複数本搭載可
で選んだ。(と言うか別用で以前取寄せてたのが流用可能となったw)
20151027 ebayにて購入 基板$2.38x2枚 + 送料$3.2 = $7.96(\876)
■レギュレータ・半固定抵抗等
・可変電源レギュレータ [LM317T] \30x2個
http://www.aitendo.com/product/2447
・可変レギュレータ(負電源) [LM337T] \50x2個
http://www.aitendo.com/product/5438
・ヒートシンク [HJT049] \50x4個
http://www.aitendo.com/product/11001
・熱伝導シート(10枚入) [TO220] \100x1組
http://www.aitendo.com/product/10615
・ブッシングワッシャー(20個入) [P-BW] \100x1組
http://www.aitendo.com/product/10619
・半固定抵抗 [3296W] 5KΩ \30x4個
http://www.aitendo.com/product/6847
20151225 aitendoにて購入
・パネル取付け型VR 5KΩBカーブ 1/2or1W(10個入)
電圧決まるまで、前面パネルに設置して頻繁な電圧調整を容易にするため
(決まったら基板上の半固定抵抗に換装する、背面取付けなら付けっ放しで良いのかも)
2PCS-10PCS Single/Double Potentiometers 15MM/20MM 3-Pin 6-Pin
20160108 ebayにて購入 \472(送料無料)
・電圧視認用LCD電圧計(一々テスター当てるの不便じゃない)正電圧=赤/負電圧=黄
Mini 2.5V-30V 0.28" Display LED Digital Voltmeter Voltage Tester Meter Red avis 2個
http://www.ebay.com/itm/252052343254?_trksid=p2057872.m2749.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
Mini 2.5V-30V 0.28" Display LED Digital Voltmeter Voltage Tester Meter Yellow av 2個
http://www.ebay.com/itm/252052342793?_trksid=p2057872.m2749.l2649&ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT
20160109 ebayにて購入 \144x4個(送料無料)
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年01月頃
-
購入場所
mr_osaminさん
2016/01/19
確かに20Vで駆動させるのがベターな気がしています。
とにかーく、
電源周りトランスだーの、基板だーの、いろいろ必要で、面倒w
CR-Xさん
2016/01/19
何Aかは、使うSPの能率、必要な音量で人其々ですね。
私はそれ程の大音量は必要でないし、使うSPが8Ωで92dB/W/m(50Hz~20kHz)の「高能率」なので正負各1A+αあれば足りそうと言う事で、レギュレータは上の紹介のlM317/337(1.5A)にしてます(というか持ってたのが使えそうって事ですw)。それ以上電流欲しいとなるとLT1083CPとかになるでしょうね。(HENに収めたい私の場合は、ふ1083基板kitもデカくなるので電源筐体分けざるを得なくなりそう。)
まず12VのACアダプタで鳴らしてみてA数は判断したいと思います。
それでトランス容量/レギュレータのクラス決まってくると思います。
mr_osaminさん
2016/01/19
やっぱり20Vまでは持っていきたいですね。
と、
どうしよーかな、どうしよーかな、
という前に、パーツが揃っておりません。
とうか、揃いません orz.
mr_osaminさん
2016/01/22
ボリュームは左右独立ですか?
アッテネーターではないですが、バッファアンプをつないで1ボリュームで使うと勝手が良くなるかもしれないですね。
あ、HyCAAがあった!
CR-Xさん
2016/01/22
今、HyCAAのVRは配線無しのダミーですが、配線してPRE/バッファにしても良いですよね。
C1,C2:フィルムコンデンサー ECWU1105KCW 1uF/100V
U2:V-AMPがOPA627AP(発振しなくなった)にして音良くなって来てるし(^O^)/
mr_osaminさん
2016/01/22
へー、高スルーレート品は相性が良くないとのことでしたが、
意外にいけちゃうんですね。
バッファアンプ込みは物理的な制約で難しいので、
結局、別コンポーネントで考えることにしています。