PCM1704DAC基板を注文したときに、ついでに注文してみました。
ハイレゾ対応USB-DDCも幾つか使ってきましたが、主にXMOS系が多かったです。
DSDには対応していないものの、評判がよさそうなのでちょっとした興味で。
ポイントとしては、NZ2520SDが載っています。
なのでそこそこ高精度なクロックで動作するのではないかと想像します。
あと、3.3V独立給電型です。
現在、HKより輸送中w
2016.01.13
本日、到着。
パーツは全て実装ずみなので、ヘッダピンのはんだ付けのみで完成です。
PCBのサイズは50mm×50mmと、とてもコンパクトです。
この基板の仕様ですが、Asynchronous(非同期)なのでPLLではなくクロックが実装されています。
(赤枠)
NZ2520SDが2コ実装されていますが、49.152MHz(44.1KHz系)、45.1584MHz(48KHz系)です。
また、バスパワーではなく3.3Vの外部給電で駆動することで、PC側とGNDアイソレートされています。
出力は、MCKも出ていますが、今回は接続しません。
P2D基板側でBCKを逓倍したMCKを生成してくれるので。
インストールは簡単でした。
DIYINHKのサイトから、USBドライバーをダウンロードしインストーラでインストールします。
XMOS系と同様、USB接続しておかないとインストーラーが走りません。
と、
無事、認識しました。
あとは、foobar2000でドライバーを選択すれば、出音可能です。
<同期、アダブティブ、非同期>
USBオーディオインタフェースにはこの3種類があるんだそうです。
本基板の仕様は非同期方式です。
非同期方式の有利な点は、(私の理解によれば)
データ転送と、これを基板に実装されたクロックによる正確な時間軸でのデータ出力が非同期に処理されることで低ジッターを実現できるということです。
PCとの間でのデータ転送は、必ずしも一定のスピードでデータ転送されるとは限らないので、
PCからのデータ受信タイミングが遅延することもあり得ます。
このタイミングをそのままDACへ送り出す時間軸に同期させてしまうと、これがジッターとなります。
これを非同期で行うことで、データ転送とデータ出力の関係を断ち切り音質の向上がはかれるという仕組みです。
参考URL
http://www.usbdacs.com/Concept/Concept.html
音の印象など
BBGと入れ替えて接続してみました。
CM6331A->(I2S)->P2D(ジッタクリーニング&リクロック)
->(I2S)->WM8804->(S/PDIF)->DAS-702ES
と、こうなります。
BBGとの比較ではあまり大きな違いはありませんが、中低域はBBGのほうがもっと出ている感じがします。
CM6331A基板のほうがさらに緻密な印象を受けますが全体的にこじんまりとした鳴り方かも。
ただし、BBGのほうが「音楽として引きこまれる」雰囲気がありますね。
CM6331Aは音は悪くないんですが、ちょっと冷たい感じがします。
XMOS系USB基板と比較して、約半額程度の値段なのでコスパは割と良いと思います。
DSD対応ではないので、DSD再生が必要な方は選択肢からはずれると思います。
2016.01.14
今日も聴いていますが、残念ながらBBGのほうが解像度、空間表現でまさっています。
この基板は、精緻でキレイな音が出ますが情報量は今一歩。
ということはBBGが優れているのかも。
DAS-702ESとの相性が良いですねぇ。
-
購入金額
4,000円
-
購入日
2016年01月09日
-
購入場所
DIYINHK
CR-Xさん
2016/01/09
ハイレゾ時代2704の後継はこれになるのかしら?
mr_osaminさん
2016/01/10
私は割と好きですよ。
2707もありましたが、共にハイレゾ対応ではないのでいまひとつ広がらず。
後継は、XMOS系が主流ではないでしょうかね。
私はハイレゾソースは聴いてないですし、ましてやDSDファイルは使う気がないので
2704でも十分なんですけど、あとはクロックですね。
・高精度なクロックを搭載
・アイソレート、別電源
という条件で選んだというべきでしょうか。
hiroさん
2016/03/26
そちらではOSは何で動作しているのでしょうか?
win8用を入れると途中でエラーになりインストールできません。
mr_osaminさん
2016/03/26
mr_osaminさん
2016/03/26
XMOS系の基板と同様、インストール時に接続していないと失敗します。
hiroさん
2016/03/29
私の場合インストール途中でエラー再起動になります。
ドライバーは同じDIYINHKから入手しました。
win7の時は音出しできていたんですが。
mr_osaminさん
2016/03/29
恐らく・・・
Win8->Win10にアップデートしたあとに購入したので、
Win10にそのままインストールしたことは間違いないです。