レビューメディア「ジグソー」

デジタルヴィンテージ機器の実力は?

1984年発売、ソニーが当時のデジタルオーディオ技術の粋を集めて開発された初のセパレート型DAC

当時の標準小売価格、\200,000 

 

ハイレゾ時代の今、何故?

という感じもしますが、NOS-DACの音の良さに驚かされ、当時のメーカー品の実力を知りたくなりました。

 

本当は後継機のDAS-703ESを入手したかったんですが、ヤフオクではなかなかの人気で競り落とすのが難しかったため、まずは初号機を入手してみました。

思ったより安く落札できました。

 

本日、到着。

 

この個体はオーディオショップの出品でした。なので包装もしっかりしており、

細かなキズも見当たらず、パネルもとてもキレイでなかなかの美品です。

 

カタログスペックの重量は、なんと11.5Kg(笑)

こんなにデカくて重いDACって初めてです。

 

電源を投入すると、リレーが解除され、

ロックするとモードがMUTINGからOPERATINGに切り替わり、レディ状態になります。

 

ハイレゾではないので、32KHz、44.1KHz、48KHzまで、つまりCD、DVDの対応となります。

 

入力はデジタル同軸2系統(S P/DIF)、デジタル出力2系統、アナログ出力2系統(固定、可変)ととてもシンプルなインタフェースです。

同軸出力のプレイヤーが手元にないので、USB-DDCをつなげてみました。

 

aitendoで買った\999のUSB-DDCモジュール(PCM2704)です(笑)

何の変哲もない、ごくごく普通のDDCです。

 

 

 

PCと接続し、foobar2000で再生します。

44.1KHzでロックしました。

試聴したタイトルはこれ、

 

すごいです。もう一聴してこれは並々ならぬクオリティだとわかります。

まず、空間表現がとても自然で解像度もGood。

 

それと高音がとても繊細に聴こえます。

ハープシコードの音がとてもキレイなのと、複数の弦が折り重なって和音を構成している感じが

とても良く伝わってきます。

 

 

んー、DACはいろいろ製作してきましたが、これを聴くとちょっと考えてしまいますねぇ。

S/PDIFよりもI2Sと思ってI2S接続の構成を目指してきましたが、それよりいいんだもん(笑)

 

機能ブロック図がネットにあがっていたので掲載します。

 

 

 

赤字で囲んだところがPLLだと思うんですけど、3段構成になっていて詳しくはわからないけれど、

どうも、ジッターを抑え込むハンパない回路構成になっているようです。

 

それと、DAコンバーターはラダー型。

原理的には、抵抗ラダー型と同じだと思います。

 

NOS-DACではなく、デジタルフィルターは2倍オーバーサンプリングですね。

 

約30年前の機器ですが、今でも立派に通用するクオリティです。

リファレンス機器として使用することにします。

 

やっぱり恐るべしソニーです。

 

こうなると、DAS-703ESが欲しくなっちゃうんですけどぉw

しかし、デカすぎですよ、これ、電源回路がハンパないです。

やっぱりDACも電源が大事ですかねぇ。

 


 

御開帳写真がいろいろ公開されていますが、参考のため掲載しておきます。

 

後継機種のDAS-703ESはさらにトランスが1個追加されて、総重量も15Kgまでアップしています。

特に不具合はないので、パーツ交換などはしませんがなにせ年代ものなので、いつ壊れるかわかりませんね。

 


2016.01.10

 

昨日に引き続き、本日も試聴は続きます。

 

一言で「情報量が多い」というんでしょうか。

それと1つ1つの音の分離が良く、これが和声的にきれいに調和している様子がはっきり聴き取れます。

 

「うるさく聴こえない」という表現は、こういうことなんだと思います。

 

さて、

 

 

DAI基板を入手し、システムに組み込んでいますが、実はこれを導入した理由は、

BBBのI2S出力をS/PDIFに変換して、DAS-702ESと接続することを想定していたためです。

 

WM8804のスレーブモードによって、これが可能となります。

 

まだBBG経由の接続がうまくできていないので、これから調整に入ります。

 


 

2016.01.11

 

というわけで、無事、BBGとWM8804制御基板経由でつながりました。

 

 

日ごろ使い慣れている環境をこのDACでも聴けるようになり、とてもご機嫌です♪

 


 

2016.01.19

 

ただいま、DAS-703ESを物色中。

入手できるか!?

 

DAS-R1もスバラシイようですが、高くて入手困難です。

 


 

2016.01.21

 

DAS-703ES入札してたのに・・・

終了時間忘れて落札しそこねました(笑)

 

再チャレンジ中(無理かな・・・)

 

 

なんと、DAS-R10が出品中。

超レアですね。

10万超えてるので、私には無理ですけど。

 

  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    2016年01月09日

  • 購入場所

    ヤフオク

29人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (22)

  • mr_osaminさん

    2016/01/09

    BBGやRPi+オンボードDACの世界と比べたら対極に位置しますね。
    今風だとコンパクトな基板で構成するのが理に適っていると思います。

    けれど、当時の物量投入型はやはり王道だということも理解できます。
    今、メーカーはこんなもの作れませんよね。

    この音を超えられる環境が作れるかどうか、あらためて楽しみになってきました。
  • harmankardonさん

    2016/01/09

    SONYの気合いが入った機器は凄いですからね.
    まぁ,その分,値段の凄いですが.

    私の古いこのCDPも,今でも十分いい音です.

他19件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから