1984年発売、ソニーが当時のデジタルオーディオ技術の粋を集めて開発された初のセパレート型DAC
当時の標準小売価格、\200,000
ハイレゾ時代の今、何故?
という感じもしますが、NOS-DACの音の良さに驚かされ、当時のメーカー品の実力を知りたくなりました。
本当は後継機のDAS-703ESを入手したかったんですが、ヤフオクではなかなかの人気で競り落とすのが難しかったため、まずは初号機を入手してみました。
思ったより安く落札できました。
本日、到着。
この個体はオーディオショップの出品でした。なので包装もしっかりしており、
細かなキズも見当たらず、パネルもとてもキレイでなかなかの美品です。
カタログスペックの重量は、なんと11.5Kg(笑)
こんなにデカくて重いDACって初めてです。
電源を投入すると、リレーが解除され、
ロックするとモードがMUTINGからOPERATINGに切り替わり、レディ状態になります。
ハイレゾではないので、32KHz、44.1KHz、48KHzまで、つまりCD、DVDの対応となります。
入力はデジタル同軸2系統(S P/DIF)、デジタル出力2系統、アナログ出力2系統(固定、可変)ととてもシンプルなインタフェースです。
同軸出力のプレイヤーが手元にないので、USB-DDCをつなげてみました。
aitendoで買った\999のUSB-DDCモジュール(PCM2704)です(笑)
何の変哲もない、ごくごく普通のDDCです。
PCと接続し、foobar2000で再生します。
44.1KHzでロックしました。
試聴したタイトルはこれ、
すごいです。もう一聴してこれは並々ならぬクオリティだとわかります。
まず、空間表現がとても自然で解像度もGood。
それと高音がとても繊細に聴こえます。
ハープシコードの音がとてもキレイなのと、複数の弦が折り重なって和音を構成している感じが
とても良く伝わってきます。
んー、DACはいろいろ製作してきましたが、これを聴くとちょっと考えてしまいますねぇ。
S/PDIFよりもI2Sと思ってI2S接続の構成を目指してきましたが、それよりいいんだもん(笑)
機能ブロック図がネットにあがっていたので掲載します。
赤字で囲んだところがPLLだと思うんですけど、3段構成になっていて詳しくはわからないけれど、
どうも、ジッターを抑え込むハンパない回路構成になっているようです。
それと、DAコンバーターはラダー型。
原理的には、抵抗ラダー型と同じだと思います。
NOS-DACではなく、デジタルフィルターは2倍オーバーサンプリングですね。
約30年前の機器ですが、今でも立派に通用するクオリティです。
リファレンス機器として使用することにします。
やっぱり恐るべしソニーです。
こうなると、DAS-703ESが欲しくなっちゃうんですけどぉw
しかし、デカすぎですよ、これ、電源回路がハンパないです。
やっぱりDACも電源が大事ですかねぇ。
御開帳写真がいろいろ公開されていますが、参考のため掲載しておきます。
後継機種のDAS-703ESはさらにトランスが1個追加されて、総重量も15Kgまでアップしています。
特に不具合はないので、パーツ交換などはしませんがなにせ年代ものなので、いつ壊れるかわかりませんね。
2016.01.10
昨日に引き続き、本日も試聴は続きます。
一言で「情報量が多い」というんでしょうか。
それと1つ1つの音の分離が良く、これが和声的にきれいに調和している様子がはっきり聴き取れます。
「うるさく聴こえない」という表現は、こういうことなんだと思います。
さて、
DAI基板を入手し、システムに組み込んでいますが、実はこれを導入した理由は、
BBBのI2S出力をS/PDIFに変換して、DAS-702ESと接続することを想定していたためです。
WM8804のスレーブモードによって、これが可能となります。
まだBBG経由の接続がうまくできていないので、これから調整に入ります。
2016.01.11
というわけで、無事、BBGとWM8804制御基板経由でつながりました。
日ごろ使い慣れている環境をこのDACでも聴けるようになり、とてもご機嫌です♪
2016.01.19
ただいま、DAS-703ESを物色中。
入手できるか!?
DAS-R1もスバラシイようですが、高くて入手困難です。
2016.01.21
DAS-703ES入札してたのに・・・
終了時間忘れて落札しそこねました(笑)
再チャレンジ中(無理かな・・・)
なんと、DAS-R10が出品中。
超レアですね。
10万超えてるので、私には無理ですけど。
-
購入金額
0円
-
購入日
2016年01月09日
-
購入場所
ヤフオク
harmankardonさん
2016/01/09
mr_osaminさん
2016/01/09
今風だとコンパクトな基板で構成するのが理に適っていると思います。
けれど、当時の物量投入型はやはり王道だということも理解できます。
今、メーカーはこんなもの作れませんよね。
この音を超えられる環境が作れるかどうか、あらためて楽しみになってきました。
harmankardonさん
2016/01/09
まぁ,その分,値段の凄いですが.
私の古いこのCDPも,今でも十分いい音です.
mr_osaminさん
2016/01/09
それと稼働部品のある機種はどうしても寿命が問題になるので、古い中古はリスクですね。
mr_osaminさん
2016/01/09
なんだか昔のアナログっぽい音の雰囲気もありますね。
心地よいです。
CR-Xさん
2016/01/09
今より数段真面目に作っていそうではありますよね。
今だとハードとして2倍以上のの価格はあるんでしょうねえ。
当時のデジタルの技術的難易度考えると、ソフト的にさらに2倍以上の価値がありそうです。
よって現代の価値に直すと80万かな、プレミアム価格付けなければこれが妥当だと思うけど…、マーケティング的には120万で出して実勢80万、如何?
mr_osaminさん
2016/01/09
あはは、けれど真面目にそう思いますよ。
今、メーカーが作ったらそれくらいの価格で出さないと儲けがでないと思います。
まだ御開帳していませんが(←するの?)
写真などで見る限り、恐ろしいほど物量投入しているのがわかりますね。
げるねおさん
2016/01/11
良い意味で非常にまっとうなプレーヤーでした。
mr_osaminさん
2016/01/11
一世代前のCDP-553ESDはソニーお得意のGシャーシを使っていて、この頃の世代のプレイヤーが一番コストがかかっていたと思います。
ちなみにESDの「D」はデジタル出力ありの記号になっていて、単独でアナログ出力できると同時に、
DAS-702ES、DAS-703ESがオプションになっていたそうです。
harmankardonさん
2016/01/23
今まで,軒並み3万円超えだったので.
明日,もう一台ですね.頑張ってください.
私は,邪魔しません,
今,SCD-1もありますよ.
25万円超えてますが...
mr_osaminさん
2016/01/23
笑
正直、702でいいかぁとも思っています。
SCD-1ってもう別世界です。
mr_osaminさん
2016/02/07
興味ある方どぞー
mr_osaminさん
2016/02/08
yosyos888さん
2016/02/09
でも、オクには本名wで出してるんですね。
CR-Xさん
2016/02/09
次必要になった場合、ものすごく高騰してません?
mr_osaminさん
2016/02/09
>ついでにBBBも放出ですか?やっぱりBBGの方が音が良いですか?
BBGのほうが良いと思いますよ。
BBBは使う気にならなくなってしまい、死蔵してるだけなので放出。
>でも、オクには本名wで出してるんですね。
別に隠す必要もないのでw
mr_osaminさん
2016/02/09
>あら、703の予備機にされるのかなと思ってました。
>次必要になった場合、ものすごく高騰してません?
アンプやCDプレイヤーなどと比べて可動部品が少ないのと、
完全密閉ケースなので、ホコリも心配ありません。
その点で長持ちはすると思います。
あと、壊れたら卒業しますw
この手のビンテージ品はいつまでも拘っていても仕方ありません。
ある程度割り切らないと。
道具ですから使ってあげないとかわいそうですし。
と、
とある筋(?)から、比較的安価にオーバーホールしてもらえる工房を紹介してもらいました。
DAS-702ESなどの修理経験もおありとか。
基板の全再はんだ、電解コン換装、リレー接点クリーニングなど主要なポイントをメンテしてもらえるようです。
mr_osaminさん
2016/02/09
スタート価格+送料で定価の50%くらいですから、これ以上はあまり伸びないと思いますけど。
ニッチだから入札自体入るかなと思っていたら、サクっときましたね。
って、ここに書く内容でもないけどw
CR-Xさん
2016/02/09
私、BBB未使用/買値で出そうと思ってるんだけど…
mr_osaminさん
2016/02/09
本家の在庫が無くて、納期も不明です。
>私、BBB未使用/買値で出そうと思ってるんだけど…
CR-Xさん本家版でしたっけ?
イイんじゃないでしょーか?
BBGはもう手元にあることだし。
mr_osaminさん
2016/02/10
開始価格が適正だと考えるべきかw
最近、出品者有利の展開が多いように感じているなか、出品者(の私も)
若干の物足りなさを感じた程度が丁度バランスが良いと考えるべきでしょうwww
mr_osaminさん
2016/02/10
こういう業者ってこんなものまで手を出すんですね。
その後、どうさばくんだろ?