こどもから大人まで使いやすい万年筆。ということです。
友人が、万年筆を使い始めた私の真似をして、欲しいと言い出して、お店に行きました。
万年筆のテスターの揃えが良いお店へ一緒に行き、こちらカクノの中字を買っていました。
なぜこれにしたかは、多分値段とフィーリングじゃないかなと。(笑)
その後、万年筆の会を開き、にじみにくいインクなんだと気づき‥(ラミーとの比較)
ホームセンターで売っているのを見かけて、買いました。
替えのインクもホームセンターで売っているので、そちらの面でもいいなと。
ニブに顔が書いてありまして。
つられてこちらもニコリ。
他の万年筆と違って親切なのは、万年筆の使い方が書いてある点。
お手入れの仕方とか、調べなくとも教えてくれると有り難いよね。
身近で使ったことがある人、少ないだろうし。
何で万年筆?という聞き方を度々されます。
そう言われるとそうなんですが‥
私の中では、筆に近い感覚があるので。という話しをしています。
ただ‥
じゃあ習字を習っていたのかと聞かれたら、習っていませんでしたけど。(笑)
小学の3年間を担任してもらった先生が、習字に厳しくて‥
という影響はあるかもしれません。
今、仕事場で使っていますが。
最初は少し使いづらかったんです。
キャップはおしりにつけて書くもの。
そう知ってからは、キャップをつけて書いていますが、本体が軽い分、キャップがあっても無くても、重心がかなり前のほうになってしまうんです。
いつもと違う‥いつもと違う‥と書いていましたが。
理由が判明。
キャップにクリップが付いていない。
ぱっと置くと、コロコロ転がっていきます。
六角形なんですけども、結構転がって落ちてしまいます。
クリップの重みがあれば‥とか、クリップがあれば落ちないのに‥という気持ちはありますが。
クリップはどうしようもないので、重さ対策だけを考えてみました。
100円ショップの、超強力マグネットを接着剤でつけてみました。
このマグネットのおかげで、重心がキャップをした時のつなぎ目付近になったため、書いている時に自然な傾斜で書けていると思います。
書いていても疲れにくいし、力を入れすぎることがありません。
また、この感じだともし、クリップを付けられる案が思いついたとしても、後で取り外せるなぁと。
私は見た目がこうでも気になりませんが、友人は「え???」という反応でした。(笑)
こういう管理方法ができます。
ブックエンドにも!
実際は、パソコンラックの支柱部分にくっついているのですが。
なくさないし、取りやすいからいいです。
あとは、 乾いてしまう問題。
もともと乾燥している社内ということもあり、4日程度使わないと、乾いてしまいます。
で、こちらで万年筆についてちょっと話しかけていただいた方が、1年使わなくとも乾かない万年筆、プラチナ万年筆のプレジールについて教えてくれていて。
そんな万年筆があるのか!と、公式サイトにでチェック。
「スリップシール機構」なる、ペン先が乾きにくい技術を、キャップに施していると知りました。
キャップがねぇ~~
しかも、同じくらいで買える商品にねぇ~~と思っていたところ‥
一応、この商品のキャップにも乾きにくいように、プラスチック?のインナーのようなものが入っていた。
知らなかった。。
なら、なぜ乾くのかを考えて、仮でこんな対策をしてみました。
マスキングテープを巻く。(笑)
これは確か1周半しています。2周分巻いて、きつすぎない程度に切って調節していきました。
すると‥なんということでしょう。
匠‥の技を持たなくとも、乾きにくくなったではありませんか。
コレ、ありだなぁと思って、近々友人へ教えるつもりです。
まぁ、乾けばなんですけどもね。
友人は、結露に悩部屋へ住んでいるからどうかな?とも思いますが。。
他の万年筆にもこの技使えるかな?と考え中です。
もしこれで乾きにくくなれば、どれかに顔料インク入れたいなぁと。
-
購入金額
1,080円
-
購入日
2015年09月09日
-
購入場所
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。