最近のMy DACブームはそろそろ終わりにしたいと考えていたわけですが、
いろいろとDAC-IC各社のことを調べてゆくと、必ずといって良いほど辿り着くのが、
「デジタルフィルター」の存在です。
(デジタルフィルターの解説は、あえてここでは触れませんが)
現代のDAC-ICは、デジタルフィルターを内蔵しているのが基本です。
新潟精密のFN1242Aは、24ビット8倍オーバーサンプリングのフルーエンシ型データ補間フィルタを内蔵していることが特徴となっていますが、
その他のICも何らかのデジタルフィルターを内蔵しています。
90年代のCDプレイヤーに搭載されているDAC-ICの中には、これを備えていないICもあったわけでして、この基板に実装されているPhilips社製のTDA1543は、その中でももっとも普及したICだと言われています。
他にも、BB(バーブラウン)のPCM1704が有名で、NOS DAC-ICの最高峰とも呼ばれています。
PCM1704DAC基板は欲しいのですが、何せICが高く手が出ません。
たまたまヤフオクを覗いていたら、TDA1543基板が出品されていたのでポチっとしてしまいました。
ちなみに、この基板はDAI基板とDAC基板の組み合わせになっており、DAIはシーラスロジックのCS8416を使っています。
TDA1543を使ったDAC基板は自作派にはとっつきやすく、ネットを検索しても応用回路がいろいろ見つかります。
この基板はIV変換回路にカレントミラー回路を備えたディスクリート構成となっていて、シンプルな構成に見合わずとても高音質な結果を得ているようです。
完成基板なので、12VのDC給電をしてあげればすぐ使えます。
で、その音の印象ですが、
とても素晴らしい!
ちょっと荒削りな印象もありますが、音の分離も良好で十分な低音とキレの良い中高音の組み合わせです。
正直、これで十分だなと思わせます。
16bitDACではありますが、CD音質の可能性を感じさせます。
手軽でシンプル、低コスト。
NOS DACに興味のある方は一度是非入手してみてください。
もちろん、I2S接続が可能なので、Raspberry Piとの組み合わせも面白いと思います。
2016.01.03
久しぶりに聴いていますが、やっぱりイイんです。
DAI基板(左)とDAC基板の組み合わせですが、とてもシンプルですね。
12Vスイッチング電源1個あれば完結しますし。
やっぱり、NOS見直さないといけないです。
-
購入金額
4,000円
-
購入日
2015年05月02日
-
購入場所
ヤフオク
yosyos888さん
2015/05/03
(本物かどうかはわかりませんがw)
http://www.aitendo.com/product/9853
mr_osaminさん
2015/05/03
共立エレだと、¥1,080ですよ。
yosyos888さん
2015/05/03
mr_osaminさん
2015/05/03
やれ、パラの方が良い、いやいやシングルだとか議論があってよくわからんです。w
CR-Xさん
2015/05/04
どんな音なんだろう? こればっかりは自分で自分のシステムで聴いてみないと判りませんねえ。
TDA1543でも可能性感じられるなら、益々PCM1704が気になります。
mr_osaminさん
2015/05/04
実際の音は、ギザギザのわけではなくw
ただ、ICの違いがそのまま音の差として出てくる訳ではないと思います。
電源の差や、アナログバッファ回路の違いの方が大きいと思うので。
PCM1704は、ディスコンですがRSにはまだ在庫があるようですね。
藤原さんの頒布基板もまだ入手可能です。
問題は、基板構成が大型化することと結果コストアップすることです。
ヤフオクでもたまに基板や作例が見られますが、総じてハードルは高いです。
CR-Xさん
2015/05/04
これ買うと、もれなくRPiや電源基板が増殖しそうじゃないですかぁw
せっかくMPDでシンプルにしたオーディオ裏が、LAN-HUBとLANケーブルでゴチャゴチャに...
mr_osaminさん
2015/05/04
計8個のPCM1704ですから、それだけで8万ですよ。
さらにDAI基板、電源基板、トランス etc.
というわけで、10万越えコースとなるのは必定。
なのですよ。
この基板は、¥4,000
96Kまでは対応してますし、試してみるには手頃なのですよ。
CR-Xさん
2015/05/04
電動ボリュームがApple Remoteに対応してれば欲しかったかもw
mr_osaminさん
2015/05/04
昔、使っていた電子ボリューム基板も、この方から頒布していただいたものです。
mr_osaminさん
2015/05/20
MCKが不要なので、RPiと直結可能です。
RPi+NOS DACってオシャレかもw
DC12V->DAC(8V)->RPi(5V)かなぁ、DAI基板用の5VをRPiに投入など。
2電源はつらいので。
しばさん
2016/01/09
mr_osaminさん
2016/01/09
コメントありがとうございます。
これは完成基板だったので、私がチョイスしたわけではありませんが、
私も金皮抵抗はよく使います。
というか、カーボン抵抗はほとんど使いません。
カーボン抵抗でも十分オーディオ的に向いているものもありますし、好みの範疇ですね。
しばさん
2016/01/10
mr_osaminさん
2016/01/10
私は選別が面倒なので、基本はKOAの金皮(1%)をまとめ買いしています。
CR-Xさん
2016/01/10
NOS-DACの流れ来てるんでしょうか?
mr_osaminさん
2016/01/10
これらは既に自作基板使わないとメーカーでは採用ほぼムリでしょうし。
>NOS-DACの流れ来てるんでしょうか?
いや、気のせいでしょうw
私はマイブームですけど。
mr_osaminさん
2016/01/10
SCKも不要なので、RPiなどにも直結できます。
CR-Xさん
2016/01/10
そうなら興味がある物は販売終了になる前に入手しといた方が良いのかな。
mr_osaminさん
2016/01/10
>This item is in limited stock, maximum two per buyer. Please contact us if you want to buy more than two, thanks.
と書いてありますので、おひとりさま2個まで、在庫限り
それ以上欲しかったら連絡ちょうだいねー、ということになりますね。
CM6331A基板もおひとりさま1個限定になっていました。
mr_osaminさん
2016/02/09
NOS-DACとしてはとても手軽です。
カレントミラー回路のせいなのかわかりませんけれど、結構イイ音します。
通りすがりのおじさんさん
2016/11/05
mr_osaminさん
2016/11/06