レビューメディア「ジグソー」

その昔お世話になったLED照明についての書籍です。

LED照明の基礎から設計、応用までを広くかつ簡単に解説した書籍です。

 

表紙は鮮やかなブルーです。青色LEDのイメージなのかな?


LEDが照明用の光源として本格的に世の中で注目され始めた頃のもので、仕事でLEDに携わることになったために購入しました。

 

裏も同じ印象です。


専門書ではありますが、照明デザイナーや建築家、学生などを対象に書かれたものなので、それほど難解な内容ではなく、割と読みやすく書かれていると思います。

 

   とても勉強になりましたが、ほとんど忘れましたw


 

 

カラーは巻頭のみで、あとはモノクロです。

 

本書は「LED照明推進協議会」がまとめたもので、内容的には5つの章に分かれています。


第一章:基礎編
第二章:試験方法編
第三章:設計ガイドライン編
第四章:応用編
第五章:資料編


基礎編ではLEDの歴史などを紹介した上でLEDの発光原理などが分かりやすく解説されていて大変勉強になりました。当時読んだ時はそこそこ納得して読んだつもりでしたが、今となってはほとんど覚えていませんw

 

何も知らなくてもある程度は読めます^_^;


第二章以降は何だかチンプンカンプンで、読んでも頭には入りませんでしたが、光学設計や形状デザインなどの時に参考にしたので、それなりにお世話になりました。

 

とはいうものの、ちょっと読んだ程度の知識では実際に役には立たず、プレゼン時のハッタリには使えましたが、結局は専門家の方の協力無くしてはモノにならなかったという感じでした^_^;

更新: 2015/02/18
総評

情報が古いと価値が薄れてしまいますね...

2006年版なので、既に陳腐化している部分も多々あると思いますが、LEDの歴史などは変わらないので、今見ても勉強にはなると思います。

 

基本的に歴史の内容は変わらないので、古くなっても何とかなります^_^;


現在、この書籍の内容は、LED照明推進協議会ホームページでまるまる公開されているので、書籍を買わなくても見ることができるようですが、書籍も改訂版(2011年)が販売されています(まぁ、これも最新ではないのですが^_^;)

  • 購入金額

    4,104円

  • 購入日

    2007年頃

  • 購入場所

17人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから