モバイルモニターGechic On-Lap 1305H
のレビューで使用。
スレートPC
とOn-Lap 1305Hを接続する、というネタ?レビューをするには、「On-Lap 1305専用HDMI-A + USB-Aケーブル」の映像入力側の端子=「フルHDMIオス」をTW3A-A31C77HのミニHDMIポートに挿せるように、「ミニHDMIオス」に変換しなければならない。それを実現するには
・フルHDMIメス⇒ミニHDMIオス
の変換ケーブルか、変換プラグを使えばよいのだが、前者は探してもなく、後者はメジャーメーカーからの発売がなくAmazonなどの通販オンリーで、在庫などの問題からレビューに間に合わない可能性があった。
そこで「フルHDMIオス⇔ミニHDMIオス」のケーブル
を入手して、この一方のフルHDMIオスと「On-Lap 1305専用HDMI-A + USB-Aケーブル」のフルHDMIオスを接続することに。
この場合必要なのは、単純に考えると
・フルHDMIメス⇔フルHDMIメス
の延長コードか変換プラグだが、やはり前者は存在せず、後者も通販オンリーで時間的余裕がない。
そのため、間に「HDMI切替機」を挟むことで、二つの「フルHDMIオスプラグ」を接続することに。
相性問題などで手間取っている時間はなかったため、安かったこともあり「フルHDMIオス⇔ミニHDMIオス」ケーブルと同一メーカーのELECOMのHDMI切替器を使用。
この製品の特長としては
・入力3系統、出力1系統のHDMI切替機
・入力感知自動切替
・原則外部電源不要
・USBによる外部電源供給も可
という感じ。
特に今回の用途では「原則外部電源不要」というのがポイント。この「原則」というのは接続したHDMI機器からの電源供給が低い場合は、外部電源が必要になるということ。このため、給電用のmicroUSB端子がある(接続ケーブルやACアダプタは別途用意する必要があるケド)。
TW3A-A31C77H(スレートPC)⇒DH-HD14SSM15BK(ミニHDMI(オス)⇔フルHDMI(オス)ケーブル)⇒DH-SW31BK/E(本品)⇒On-Lap 1305専用HDMI-A + USB-Aケーブル⇒On-Lap 1305という接続では給電不要となり、無事?ネタレビュー完遂。
選択している入力にはLEDが地味に点灯←眩しくない(今2番(中央LED)選択中)
シンプルな操作系と判り易い表示で、結構侮れない切替機です。
保証期間が半年な部分だけが☆マイナ0.5で。
【製品仕様】
コネクタ形状:
・入力=HDMIタイプA 19ピン(メス)×3
・出力=HDMIタイプA 19ピン(メス)×1
・電源=USB[microB]メス
HDMI規格:High Speed with Ethernet(HDMI 1.4a/HDCP対応)
対応解像度:1080p(1920×1080)、WUXGA(1920×1200)
色深度:Deep Color(36bit:12bit/各色)
データレート:最大7.5Gbps
対応音声フォーマット :DTS Digital、Dolby Digital
本体サイズ:幅95×奥行46×高さ15 (mm)
添付品:HDMIケーブル(1m)×1本
保証期間:6カ月
迷わない。
接続した機器の切り替えはトップのボタンで順送り。シンプル操作と正面のLEDで迷わない。
一方、新たに電源ONした機器には自動的に切り替わるという便利機能もある。
また、LEDはわざと輝度を落としてあるらしいのも、映像機器周辺で使用するシチュエーションを良く考えて造られている。
小さい躯体に使いやすさと気遣い満載。
-
購入金額
3,002円
-
購入日
2017年12月24日
-
購入場所
エディオン
hachiさん
2017/12/29
たいていの製品のLEDは明る過ぎて眩しいですね。
cybercatさん
2017/12/29