レビューメディア「ジグソー」

こりゃだめだ。調べたら問題多し。

毎度、激辛評でいきます。

最後にベンチマークを載せておきます。

eSATAがあまりにもひどすぎる
NCQがほとんど効かない。特に読み込みは全く効果なし。

なんだよこれ!!!

何のためにeSATAまでついてるケースを買ったんだつーの!
そもそも SATA信号線はスルーじゃなかったのか?

 

HDDが裏返しで装着される

化粧箱にもっと堂々とわかりやすく書いてくれって。

確かによく見れば、装着方法の写真がのってるけれど、横面なので写真が小さくて分かりにくいし、見落としやすい。

 

SSDならまだしも、いくらHDDの信頼性が増してるからと言って、HDDが裏返しで装着されるのはいただけない。この状態で長時間使えってか?いくら何でもそりゃないだろ。


なかなかUSB3.0+ eSATAケースがなかっただけに、楽しみにして購入したのにがっかり。

仕方ないので、自分はケース自体を裏返しにして使っている。

 


7㎜厚だと隙間が出てきカタカタなる

9.5mm厚ように設計されてるので、7㎜厚のSSD入れると中でカタカタなる

だったら、せめてスペーサーか止めゴムくらい入れてくれ

これではコネクタを痛めかねない。


6Gbpsというとんでもない速度になってる中で、信号の品質はとてもシビア。

なのに、この状態はかなりまずいだろと。

上記、HDD(SSD)が裏返しに装着される件と言い、この隙間ができる件と言い、マジ勘弁してほしい。6(5)Gbpsの信号線のシビアさについてもう少し真剣にとらえてくれセンチュリーさん。

 

 

 

外観

ケースはプラスティックなのでとにかく思いっきりチープ。放熱性は最悪
緑のLEDもダサい。せめて青にしてほしいところ。

熱がこもりやすいのはまちがいない。表面はアルミになってるが、ケース内はプラでおおわれてるので熱がアルミを通して外部へ放出されるわけでもない。アルミ部分はほとんど飾りに過ぎない。
ましてや、自分は上記の理由でひっくり返して使ってるからなお意味ないし。


最近こうしたプラスティック製の安っぽいケースばかりでげんなりする。
だったらせめて放熱スリット入れるか一部は網状にしてほしい。まあホコリが入る可能性もあるが。

 

 

SMARTが読み取れない

これまた残念仕様。

SMARTの値が全く読めません。USBもeSATAも両方とも読めないです。

購入後、センチュリーのHPに行ってみて、初めてわかりました。

 

購入前にいちいちHPなんか見ないので、こういうことはきちんと化粧箱に書いてくれと。

これまたがっかり仕様。

 

ファームのアップデートでなんとかならないものか?

 

 

変換チップはどうやらJMicron

比較的安定性を求めると思われていたCenturyが初めて?搭載したUSB3.0+eSATA⇒SATA変換チップ。

USBに関しては問題はなくUASPも速度が出た。だが、400MB/s前後であった(連続読み書き)。問題はランダム読み込みが遅いことか。320MB/s前後しかでていない。これはどうなんだろうか…
また、古いノートPCに接続させた範囲では、他のケースとそれほど速度は変わらなかった。ExpressCard経由のUSB3.0でさえ連続読み込み180MB/s 連続書き込み152MB/sは出ていた。ただし、ExpressCard(Renesas 720202)の問題で、4KBのランダムは劇遅。これは他のケースでも同じなので、カード側とPC側の問題。


USBからeSATAへの連続変換はできない(ブートドライブとしては使えない:ただし記載有り)

あまり細かいことがケースには書かれておらず、単に本ケースはUSBボートには対応していないとしか書かれていない。なので、その意味するところが不明だったのだが(ふつうはUSBドライブからWindowsはブートできない)、そういうことなのかと。これも、説明不足。もっとわかりやすく説明してほしい。

 

まあ、これは現在ほとんどのメーカーのケースで無理なので仕方ない。
USB+eSATAケースの場合、両方のケーブルを差し込むことでケースからブートさせることができるものもあるが、ほとんどでできていない。(もちろんPC依存でもあるが)

ま、これは仕方ない。説明をもう少し詳しく書いてはほしいところではあるが。

 

ケーブル

ケーブルはよくある二股ケーブルではなく、別のUSBケーブルからケース自体へ電源を供給する。もちろんeSATAのための仕様。ケース側に電源用コネクタがありそこへ接続。

実はUSAB3.0で使う場合も、二股分岐ケーブルより、ケース側基板へ直接電力供給できる方が安定している。構造的にあたりまえの話なのだが、取り回しの問題や価格のこともありそういった構造をとっているUSB3.0用ケースはほぼゼロ。本製品もeSATA用として電源コネクタが本体にある。

二股ケーブルはUSB3.0ではやや不安定だし、何よりも二股部分がすぐにだめになる。
特にUSB3.0は信号にかなりシビアなので、別コネクタ、別ケーブルで電源を基板へ供給してくれた方が安定感はある。取り回しは確かに面倒だが。

 

 

ということで、いつもの激辛口評で。

 USB3.0+eSATAの2.5インチケースなんて玄人くらいしか買わないだろうから、製品のツメはしっかりとしてほしいと思いましたね。

HDD裏返しで装着状態とかマジでやめてほしい。

まあ、センチュリーは裸族のなんちゃらを出してるくらいだから、あんまり深くは考えてないんだろうなあ。いや、それが良くないんだって。

 

 

 ベンチマーク
USB3.0
全体として512KBのランダム読み込みが落ち込みます。

Normal

 

 

Win7用 MS謹製USB3.0 転送速度アップパッチ

 

 

 

eSATA

Century(本ケース)(eSATA-eSATA)

 

Ratoc Case SA25-TR1-U3BK (SATA-eSATA)

 

 

 

 

  • 購入金額

    3,000円

  • 購入日

    2015年03月17日

  • 購入場所

    ヨドバシカメラ

9人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (4)

  • Vossさん

    2015/03/17

    USB3.0よかeSATAが遅くなるって・・・・こりゃ確かに酷いですな。
  • ひみつさん

    2015/03/17

    そうなんですよ。
    これではちょっとねえ…
  • jakeさん

    2015/03/18

    まあ、センチュリーですからねえ。
    ……としか言えない orz
他1件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから