ずっとDVDを長く愛していく…そう思っていたのですが、今年になって流石に時代の流れに勝てず、パソコン環境でもそろそろBlu-rayを再生できる環境を持ちたい…。
そんな思いから購入したUSB接続のポータブルBlu-rayプレーヤー。
それが「BDR-XD05R2」でした。
だって大好きな作品のBlu-rayは発売されても、DVDは発売されない、なんてケースが多くなってきたんですもの(涙)
そして、どうやらBlu-rayは再生ソフト付属型の方が良いとも聞いたので、しっかりそちらも確認して合格。
・外観
落ち着いたワインレッドが美しいですね。
元々深みがかった赤は大好きなので色も選択ポイントでした(笑)
開閉がクラムシェルでボタンを押すだけで上に蓋が開くのも扱いやすく良いです。
出来ればUSBコードがもう少し長かったらもっと良かったのですが。
・静音性
読み込み時は比較的静音で良いのですが、書き込み時は音が若干五月蠅めなのが気になります。
・読み取り
「PowerRead™」機能搭載機種なので、今まで一般的なドライブでエラーになっていたディスクも大概は問題点クリアして再生してくれるのは嬉しいですね。
ある程度の傷や汚れ、ディスク不良などで再生を諦めていたものが読み込めるのですから。
ごくごくたまに、読み込み不能なディスクが出ることも有りますので、その場合は残念ながら諦めかな。
因みにCPRM対応なので、地デジで録画したDVD等がそのまま再生できるのもいいですね。
▼特徴
AVCREC対応(Blu-rayのAVCRECディスク再生にもばっちりです)
CPRM対応(地デジ録画等すぐに観られます)
インテリジェントエコモード搭載(省エネに貢献)
BDXL TL(3層)4倍速記録に対応
なんと230gの嬉しい軽さ。
◆付属品
アプリケーションディスク
取扱説明書(保証書)
デュアルUSB給電ケーブル(40cm)
◆バンドルソフト
・PowerDVD12(BDXL対応、Bru-ray3D再生対応、AVCREC対応、CPRM対応)
・Power2Go8 for PureRead(BDXL対応、ライティング)
・InstantBurn5(パケットライト)
・LabelPrint2(レーベル作成印刷ソフト)
・PowerDirector10LE(映像編集)
◆インターフェイス
USB 3.0 / USB 2.0
◆書込
BD-R/R DL×6、BD-R TL/R QL/R-LTH×4、BD-RE/RE DL/RE TL×2、DVD-RAM×5、DVD±R×8、DVD±R DL×6、DVD-RW×6、DVD+RW×8、CD-R×24、CD-RW×24
◆読出
BD-ROM/R/R DL×6、BD-R TL/R QL×4、BD-RE/RE DL/R-LTH×5、BD-RE TL×2、DVD-RAM×5、DVD-ROM×8、CD-ROM×24、CD-R/RW×24
◆対応OS
Blu-rayディスク記録・再生時&DVD/CDディスク記録・再生時
Windows 8.1™、Windows 8™、Windows 7™、Windows Vista™、Windows®XP Home Edition / Professional
Mac OS X 10.6、10.7、10.8、10.9 標準搭載モデル
捕捉
もしもこれからBlu-ray環境を導入お考えの方がいらっしゃれば、一度サイバーリンクの「BD & 3D Advisor」やアークソフト社の「BD&3Dのアシスタント」などで環境チェックして、自分の環境に足りないもの補っていくといいです。
例えばうちの場合はDVI-Dに対応したディスプレイ、DVI-Dに対応したケーブルの買い替え、DVI-Dに対応したグラフィックボードの購入、及びBlu-rayポータブルプレーヤーの導入、という感じでした。
使用パソコンがDELL OPTIPLEX780でしたので、グラフィックボードはLowProfileに対応した「玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GT520 1GB」を、ディスプレイは折角だからワイド画面ノングレアでという事で「MITSUBISHI 20型ワイド三菱液晶ディスプレイ RDT202WLM(BK)」を導入。
まとめ
書込み時は音が大きめで若干気になりますが、普通に再生する分にはあまり気にならないですし、開閉のクラムシェルの便利さ、PowerRead搭載でエラー軽減、CPRMにも対応ですし速度も質感も安定しているのでトータル的には満足です。
購入以来バンバン活躍してくれているので、今後は新しく我が家に来たWin8.1搭載のG-GEARでも試してみましょうかね。
-
購入金額
11,650円
-
購入日
2015年01月15日
-
購入場所
ヨドバシカメラ新宿西口本店
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。