包装のデザインは、「縦型」と「横型」の違いはありますが、「型番」も同一の製品です。PanasonicのEVORTA乾電池の単4×8本です。無線マウスの電源用です。
不思議な事が続く「我が家」ですが、今日、またありました。突然壊れてから長い間「チビくん」のオモチャ代わりになっていた「無線マウス」なのですが…。
数ヶ月前、何回も確認してハッキリと「故障」との自らの判断で「ゴミ」とした訳ですが、試しに電池を入れてみたら「異常なし」でした。子供の扱うショックで直ったのでしょうか?それとも、テストをした時、偶然、接触不良を起していたのでしょうか?それとも、その時だけ「妨害電波」が?前回「テスト」に使った電池も「電池切れ」していたのでしょうか?
ちなみに、我が家は全員「プログラム」を扱う「プロ」ばかりの家族です。「論理的」と言うか、特に電気製品の故障の見立てとかは間違った事は無いのですが…。
多少、言い訳にはなりますが、このマウスは正常動作時に赤や青に光らないのです。それにしても、恥ずかしい話です。
※我が家の女性陣は「プログラムを作るプロ」と言うのは間違いではありませんが、詳しくは「コンサートなどのプログラムの印刷に使うゲラのデザインを作るプロ」です。
-
購入金額
720円
-
購入日
2014年11月03日
-
購入場所
セブンイレブン
タコシーさん
2014/11/03
マイクロスイッチくらいでしょうか
昔は内部に埃が入って動作が変になってましたが
最近のはレーザーマウス?とかで埃の影響はないようです
電池の消耗、ボタンのスイッチが押し込まれているとか(回路的にハングアップ)
あとは基板の半田クラックとか....
私は電池は充電池(ダイソーのニッケル水素電池)です
充電器はデジカメの充電器を使っています
充電池を数個ローテーション換えで使っています
hachiさん
2014/11/04
何だったんでしょうかね?まさか、直っているとは思わなかったです。ゴミでも詰まってたんでしょうか?