レビューメディア「ジグソー」

PCI-Express帯域をx4喰らう、超高速M.2-SSD

現時点で、"Hyper M.2"または"Ultra M.2"として知られる、PCI-Express x4接続のM.2スロットに唯一対応する、Samsung製の高速SSD。

正直、買うつもりは無かったのだが「X99-Deluxeは、PCI-Express接続のM.2-SSDでの起動に対応しています」とイベントで聞いた直後、何故か手元に収まっていた。

ちなみに、HyperはASUSによる命名で、UltraはASRockによる命名である。

 

本来はモバイル向け規格であるM.2スロット用ということで、かなり小さく感じるのだが、M.2製品の中では最大級。


容量は256GBだが、チップ数は驚く程に少ない。
基板裏面もチップだらけかと思いきや、裏面にはNAND-Flashが付いていなかった。

こんな少ないチップ数で、ホントに速いのかと不安になるが、どうもM.2に採用されているNANDは新方式のもので、1チップに複数のバスを設けて立体的に重ねて実装出来るらしい。

そのため、実装面積が小さくとも多数のNANDに分散アクセス出来、かつPCI-Expressに直結することで、帯域幅の不足を解消しているとのこと。

では、その実力はどうか?


ぬぉ、こりゃ速いわ(汗)

ちなみに、左が2000MBで取得したもので、右が4000MBで取得したもの。
なぜ主流である1000MBで取得しなかったかというと、1000MBだとこのSSDの1秒あたりの帯域よりもデータ量が少ないという、単体SSDとしては考えられないような速度だからだ。

 

こちらは、OSをTodoBackupでクローンしたあと、起動用SSDとして取得したもの。
(最初の掲載データはアライメント調整前なので、再掲載。全体的に改善してます)
全体的な速度は落ち込んだが、それでも十分な速度が確保出来ている。


なお、M.2SSDには注意点が複数あり、マザーボードのBIOSがM.2からの起動をサポートしていない場合、起動ドライブに出来ない。
また、OSはUEFIブートでのインストールが必須で、UEFIブートであればWin7でも8でも問題無く起動出来るが、従来のMBRブート形式の場合はマザーボードが起動に対応していても、正常に起動出来ない。

それに、RAID0を構築する場合「ソフトウェアRAID(OSでのストライプやミラー)」なら可能だが、UEFIというかIntelがRAIDサポートしていないため、現時点でRAIDでのOS起動は出来ないとのこと(ASUSでのイベント担当談)だ。

あと、今のところSamsung のSSDツールである"Samsung Magician"は、本製品には対応していないため、RapidModeにも設定出来ない。

このように、割と制限事項が多い上、ITGあたりの正規版が出回るまでは保証も店舗毎と面倒も多く、今のところはお勧めと言えない製品だ。
それでも、この速度が非常に魅力的であるのも確か。


ネタとして、一人でニヤニヤするには最適な製品ですよ、ええ(笑)

  • 購入金額

    26,400円

  • 購入日

    2014年09月13日

  • 購入場所

25人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (2)

  • Vossさん

    2014/09/14

    おいらもお金無い・・・・orz
    完全に勢いで買ったから、マジに今月ヤバいですはい。

    余ってるDDR3売るか・・・・

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから