レビューメディア「ジグソー」

初Panram。結構いい。

台湾のメモリメーカー、Panram製のDDR3-2133メモリ。

CFDがOCメモリを発売するにあたり、リテール品の出荷を依頼するようになり、最近ちょこちょこと見かけるようになった、老舗だけども新興メーカーの品である。

 

 

パッケージは、CFDもう一つのブランドであるNANYAのElixir同様にブリスターを採用。

永久保証なところも、ブリスター無くすと保障が無くなるところも、Elixir同様だ。

 

なお、2133駆動のOCメモリでXMP設定を入れるだけで素直に認識するが、XMP設定が1.65v駆動をデフォとしているので、本製品は常時活入れ状態(DDR3の標準駆動電圧は1.5v)であることを覚悟の上で使用する必要がある。

そういう性格の製品なので、他のOCメモリと混載とかはお勧めしない。

 

タイミングは、CL10-11-11-30と他社製OCメモリと大体同じ。

ちなみに、ほぼ同じ仕様(駆動電圧も)のADATA製”AX3U2133W4G10-DR”が、7000円台中盤なのに対し、本製品はそれより1000円近く安価に販売されており、4GB-2本組の2133駆動メモリの中では、現時点で最安値の製品となっている。

 

このように、モジュールは片面実装。恐らくランクは1R。

ヒートシンクはチップ側は直接接触、背面側は熱伝導シートを用いて接着されている。

OCメモリとしては比較的大人しい見た目だが、ヒートシンクの実用性だけを問うなら、これ以上は華美に過ぎる訳で、必要十分と言える。

 

また、肝心の動作も非常に安定している。

今回、セット購入ではあったがXMP設定をONするだけで、2133駆動であっさり安定動作し、OCCT12時間駆動のストレステストもサクっと突破。

この安定性でこの値段なら、XMP使うだけの利用なら十分だろう。

更新: 2015/09/30
総評

コスパ良好。APUでの構築に最適。

AMDのAPUでは、メインメモリの性能がダイレクトにオンボードGPUの性能に反映されるため、1866以上のOCメモリの利用が推奨されている。

そのため、AMD環境は「安価にミドルクラスのPCが組める」と言われつつも、OCメモリの価格や安定性がネックになっていたが、2133の8GBで6500円強というコスパを達成し、AMD環境でもXMP設定を入れるだけで十分な安定を見せる本製品は、地味ながら魅力的な存在と言える。

 

ただ、必要十分とはいえ・・・

ヒートシンクのデザイン、もっとはっちゃけたほうがいい。

 

見た目なんぞ、品質や性能にゃ関係ないとばかりの製品作り、個人的には高評価なんだけども、こういう製品を好んで買う人、見た目も重視して買うから・・・・これ、見た目でかなり損してるよ絶対。

  • 購入金額

    5,800円

  • 購入日

    2015年09月30日

  • 購入場所

    ツクモ名古屋一号店

16人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (0)

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから