DAC1242-1.5、MUSES72320電子ボリューム基板(PRE)の電源に
電源部組む直前にSiC(シリコンカーバイド)整流ダイオードの情報発見。
顛末は↓
どうせ作るなら音の上流側なのでポテンシャルの底上げを図ろうと…
製作滞るので機能RSオンラインに発注したら今日の午後には届いた。>早っ!
今回は0.2A15V程度の小電力機器なので
Creeの製品で一番小さい定格2A600Vの「C3D02060A」を選んだ。
・DAC1242-1.5用 x4本
・MUSES72320電子ボリューム基板(PRE)用 x4本
計8本となると、普通の@20~30と比べて@171は絶対金額でかくなりますね。
20140222
チップワンストップでOPA627APを買った折に、
\5000(税抜き)以上で送料無料を適用するために買い足した。
RSオンラインより随分お安く@101だった。
>ただ、バラと言ってもチューブ(自動装填に使う?)入りの嵩張る物だったw
-
購入金額
1,368円
-
購入日
2014年01月27日
-
購入場所
RSオンライン
CR-Xさん
2014/01/29
頭や労力をなるべく使わず(AをBに換えるだけで)できるなら乗っかろうと言う寸法w
まあ、抵抗器やコンデンサの交換と同じ…
改善につながるか改悪につながるかは別問題ですが。
mr_osaminさん
2014/01/29
翌日届いたんですか?早いなぁ
これなら製作中断せず、進められますね。
一気にパーツ実装しましょう!
CR-Xさん
2014/01/29
>一気にパーツ実装しましょう!
ですです、先の電話回線不通とか組む直前の目移りとか…
余計な廻り道してますからねwww
たかじんさん
2014/02/02
目移り・・ 私も得意技です(笑
CR-Xさん
2014/02/02
そこら辺、モヤモヤしたレビューになるかもしれませんw
VOL-12/SEL-12はぐずぐずしてたらこれ見つけたので、電源はSiC使ってみますね。
私らでも作れるDAC基板が出来ることを期待して待ちますm(__)m
mr_osaminさん
2014/02/02
ワクワク
CR-Xさん
2014/02/02
昨日HPA-12の基板完成させて、VRとリアパネル配線だけになったし
午前はDACもあとパネルとの配線、電源接続一歩前まで漕ぎ着けてるんですがねえ。
配線材が碌なストックが無いなあ、だがもう少しなのは確かw
mr_osaminさん
2014/02/02
HPA、VOL、1242-1.5 三つ揃えで一気に完成かっ?
mr_osaminさん
2014/02/22
分けてくださいw
CR-Xさん
2014/02/22
今すぐは使わないんで、手元には最低4個残せばOKです。
4個x2セット=8個分けましょうか?表面実装キットと同梱で。
mr_osaminさん
2014/02/22
なんと!大盤振る舞い!
当然、お願いします♪
mr_osaminさん
2014/02/22
千石でROHMのSiC-SBD売ってました。
@415でした。
CR-Xさん
2014/02/22
Rコアトランス2台だから、最低8個要りますやんw
電圧降下3V見る必要ありますが大丈夫ですか?
(TPS7Aの0.3V入れて「必要V数+3.3V」が要るのかな>Rコア6.3Vパラる?)
了解ですよ、着日はどのあたりが良いですか?
千石のは6Aでしたっけ?他よりは激安ですが、元が過大=高価なんですよねぇ。
>D級パワーアンプ用に最適
mr_osaminさん
2014/02/22
5V、3.3Vについては微妙です。(6.3V->なので)
IV変換作動回路(正負12-15V)には使いたいです。
なので、当面4本あればOKなのですが、
1242QUAD、9018Sと製作進めるので8本あれば嬉しく思っています。
>千石のは6Aでしたっけ?
おっしゃるとおりです。
mr_osaminさん
2014/02/22
>5V、3.3Vについては微妙です。(6.3V->なので)
こちらは、FujiwaraさんのTYPE-H基板×2の予定です。
(TPS7A47基板)
IV変換差動回路(正負12-15V)は、手持ちの正負電源基板を使い、
トロイダルで考えています。
こちらにSiC-SBD予定。
CR-Xさん
2014/02/22
来週初めお送りして、週内着で予定して宜しいでしょうか?
>IV変換作動回路
これを何にするかお悩み中なんですね。
端子位置や基板大きさの点でfujiwaraさんのどれかが適当何でしょうねえ。
mr_osaminさん
2014/02/22
はい、問題ありません。
お願いします。
>これを何にするかお悩み
ですよ。
A11,A12,A13はもとより、
シンプルIV基板はオペアンプ仕様
これもなかなかの実力らしいですし。
今は、A11でパーツ揃えました。
CR-Xさん
2014/02/22
>シンプルIV基板はオペアンプ仕様
>これもなかなかの実力らしいですし。
へー、ディスクリだけかと思ったら、あるんだφ(..)メモメモ
>今は、A11でパーツ揃えました。
私は調べてないので、どれが如何なのかが分からないw
mr_osaminさん
2014/02/22
完成度も高いらしいです。
CR-Xさん
2014/02/22
OPA627x6個は死んじゃうwww
mr_osaminさん
2014/02/22
もう1セット、行きましょうw
mr_osaminさん
2014/02/23
CR-Xさん
2014/02/23
IV変換以降はそうでもないけど、デジタル部が大がかり過ぎだなあ
高音質ICチップで機能が纏まって(44.1/48のPCM2704みたいなデファクト192/384のDACチップ出現)もらわんと手が出ないですよ。
mr_osaminさん
2014/02/23
すごいコンパクトですから。
どこかから、USB基板持ってきて組み合わせるとか、アリですね。
X-MOS基板と組み合わせるとか、いろいろ試せそうですよ。
mr_osaminさん
2014/02/23
1242-QUADもそうですが、
DAI基板、ジッタクリーナー基板、DAC基板、IV変換基板、
電源基板複数、トランス複数。
お祭り騒ぎですよ
CR-Xさんの美学に真っ向から反してますwww
eulerさん
2014/02/25
読んでるうちに欲しくなってきた(w
mr_osaminさん
2014/02/25
あらら、いらっしゃいませ!
どうぞ、どうぞ、
ささっ、さ、奥へ!(喜)
CR-Xさん
2014/02/26
9018のついでにFN1242Aにもw