自分仕様のカバーケースを作ろうかなと思って。
趣味の革工芸のお店や、ユザワヤなどでも買いますが、
浅草橋のAndLeatherは、薄手、カラー・型押しもののB品(?)がお安く充実。
http://www14.plala.or.jp/kutuya/
-
購入金額
2,900円
-
購入日
2014年01月09日
-
購入場所
AndLeather・浅草橋西口
購入金額
2,900円
購入日
2014年01月09日
購入場所
AndLeather・浅草橋西口
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。
YouTube の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください
動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。
検索対象とキーワードを入力してください
リンク先の URL とタイトルを入力してください
URL を正しく入力してください。
革がひび割れたタクティカルブーツを補修する① #コロンブス #アドベース #アドカラー #Amazon
所有して8年弱履いているタクティカルブーツ使用頻度が低くソールの削れがそれほど進んでいなくとも8年弱ともなれば表皮は…ひび割れまし...
買ったものの使ってないシリーズ その1
ある時期奥さんがレザークラフトをやってたので、購入したものです。本麻20/330mと書かれています。レザーに穴をあけた後、これに縫い合わせま...
ひび割れた安全靴のひび割れ補修後の着色に使用 #コロンブス #アドベース #アドカラー #Amazon
先にレビューしました水性レザータッチパテの中でも書きましたが所有している安全靴の1足が激しくひび割れましてひび割れ自体の補修は水性...
ネットワーク管理を次のレベルに引き上げる! Ubiquiti の次世代クラウド型ルータ
UbiquityのUnFiブランドに惚れ込み、Wi-Fiアクセスポイントに加えて、ルータも購入。「UCG」という略称になっている、UbiquitiCloudGatewayUltraです。小規...
靴箱の下まで電源コードを延ばしたくて配線用に購入
我が家は玄関の下駄箱の下のライトは直管蛍光灯です。そして、下駄箱下の直管蛍光灯の点灯方法は壁スイッチなので面倒で実質使っていません...
5mの3口電源タップ。
いわゆる普通の3口電源タップです。長い電源タップが欲しくて余剰ケーブル入れを調べていたら出てきました。5mなんて何のために買ったのか覚...
れいんさん
2014/01/11
こんなの販売してるんだ
ちばとどさん
2014/01/11
墨田区とか、革なめし業が多かったようです。
写真は、干しているのではなくて青空と一緒に撮りたかっただけです。
写真で下になっている方が、彼(彼女?)が元気だった頃の頭方向です。
KAOさん
2014/01/11
いい感じの革ですね!
ちばとどさん
2014/01/11
出来栄えは期待できないけど、使いやすいのがいいかなと思って。
デザインを考えたり、材料選びが楽しいです。図工の時間ですよ。
がじおさん
2014/01/11
一匹分でこのお値段ですか?
ちょっとトライしてみたくなりますね!(^^
ちばとどさん
2014/01/11
レザークラフトは、凝ればすごいのができるし、自分用実用重視なら手抜き作品でも十分なところがあって、おもしろいですよ。道具も最小限からでいいし。
これは1匹分の値段です。安いですよね。たぶん最上品ではないけれど、すでに染めてあってすぐに工作に取り掛かれるのがいいです。端物なので、全く同じ色は手に入らないです。
首のところからしっぽまで93cm x前足のところの幅77cm くらいですが、不定形なのと革には向きがあるので、ロスのないように取るのにいつも悩みます。
ほんとうは、椅子の座と背を張り替えようと思ったのですが、寸法が足りませんでした。次回は牛さんにするかと思案中です。
hatahataさん
2014/01/11
ちばとどさん
2014/01/11
まだ構想中なのです。
enchantMOONのおまけネタにでもなればいいんですが。
市販のタブレットのケースって、安価にうまいこと作ってるなと思いつつ眺めています。
izappyさん
2014/01/11
出来上がりが楽しみですね〜。
私もいつか革製品を自作してみたいと思っているのですが、何となく手が出せずにいます。自作するためにはどんな道具が必要なのでしょうか?家にある裁縫道具とかで何とかなるのかな?w
退会したユーザーさん
2014/01/11
色々楽しみがふえますね(*´ω`*)
ちばとどさん
2014/01/12
針と糸は専用の太いのがあります。革は厚くて固いので布のようにはいかなくて、フォークみたいな道具があって下穴を開けてから縫います。糸にはロウが引いてあったりして専用のワックスまであります。もしかすると布団針と木綿糸でなんとかなるかもしれません。
とりあえず、縫うことができれば何かシンプルなモノを形作ることはできます。
裁断は革切り包丁があるらしいですが、大きいカッターナイフか、オルファからでている薄いノミのような幅広の刃物を使っています。あと、カシメ関係が必要になると思いますので径に応じた道具があればできます。そして、染料とか金具とかでしょうか。クラフト社が道具、金具、周辺部材をトータルに扱っていて、ユザワヤやハンズで手にはいります。キットもありますが、1点ずつ揃えたほうがいいかなぁ。
千葉そごうには、クラフト社の直営店が入っていて相談に乗ってくれたりいろいろ親切なのですが、ちょっと遠いでしょうか。
写真1は、恥ずかしながらわたしの革関係の引き出しを展開した(ぶちまけた)ところです。(未縮小なのでスクロールしてごらんくださいな。)
写真2,3は拙作です。
ちばとどさん
2014/01/12
1匹分っておもしろいでしょ。一頭買いみたいで。
作ってはみたものの、買ってきた方がよかったわい、なんてこともたまにあったりして笑います。
そんなこんなで楽しくしてます♪
パスケースなんかも、ユニークな柄で(笑)
がじおさん
2014/01/12
切った断面の処理とか、内張とか、
あと、きれいに縫うのは大変なんでしょうね・・・。(^^;;;
ちばとどさん
2014/01/12
袋状のマチのない正味のスリーブなら難易度は高くないです。
革が薄ければ切りっぱなしでもいいし、ちょっと厚くても自分用なら染めたあと、簡易に洗濯のりのような糊を染み込ませて何か硬いものでこすって細かいペーパーをかけておけばまとまります。アクリル絵の具を小口に塗って処理する場合もあります。
内張りは、余程硬い革でなければ、革の裏側はソフトになっていますから生地のままでも大丈夫です。金物の裏だけ薄いアテものを施したり、液晶と当たる面に優しい生地を貼っておくくらいでしょうか。
本式には、表革と内革のレイヤー構造にするようですが、シンプルなものだとそれだけでかさばってしまいますし。
縫うのがメインの作業になるかと思います。izappy さんへのコメントでフォークみたいな道具と書いた「ヒシ目打ち」で下穴を開けるのでピッチが変になることはないのですが、いかんせん、穴を開けても戻るのが革なので、縫ううちに針を何本か折ることになるかもしれません。だからといって大きな穴を開けると縫い目が緩くなるし。。。
革を縫う時は、糸の両端に針を付けて裏表から同じ穴に交互に刺していきます。
木でできた大きな毛抜きのような道具があって、それに革を挟んで縫う箇所を固定して、両膝て挟んで作業することもあるようです。(わたしはそんな大きな作業をしたことはないですけれど。)
なお、縫わずにカシメだけで組み立てるデザインというのも、可能かもしれません。
はじめの頃、練習でネコの首輪を作りました。この時はまだ要領をえなかったので、ガタガタですね(恥。名前は文字打ちの道具で打ちました。ちなみに、ROASE(ロース)ですにゃ。
あと、浅草橋の端切れやさんには、1.2mm以下の薄物が多いです(たぶん靴の表革用)。カービングなどもできる一般的なレザークラフト用なら、2mm近くてしっかりなめしてある染めてない革の方がらしくできます。
ちばとどさん
2014/01/12
がじおさん
2014/01/15
俄然興味が出てきました!
やってみようか…。(^^;;
ちばとどさん
2014/01/15
ピシっとそろった職人さんの縫い目もスゴイですが、蛇行しがちなのも味のうちですよ(笑)
単発ででも、ワークショップ的なの催してもいいですね。
izappy さんもご興味おありな感じだけど、いかがかなぁ。
izappyさん
2014/01/15
ちばとどさん
2014/01/15
まずは、この革で作ってみますね。
わたしも詰めてできるわけでもないので、気が向いたときに行動です。