2013.12.30 追記
2014.08.27 追記
--------------------------------------------------------------------------------------
どこの店も定価販売だったのでポイントの付く家電量販店での購入を考えていたところ、12月2日限定で GoProのメーカーサイトで購入すると 32GBのメモリカードを貰えるというキャンペーンをやっていたのでそちらで購入しました。
メモリカードを安い店で買う事も考えたのですが、一部相性問題で使えなかったというのを見た事があったので、保険の意味でもメーカーサイトでの購入を決めました。
ただ全て日本語表示とはいえ海外サイトからの購入は何度やってもドキドキです(^^;
住所入力は東京23区内だと”市”に当たる項目がないので届くかどうか心配したり(^^;;;
結局今回は送料無料のキャンペーンも付き航空便で 2日に注文し 6日に届きました。
中を確認すると本体とは別にキャンペーン品のメモリカードと大・中・小 2枚ずつのステッカーが入っていました。
ステッカーについては販売ページには何の記述もなかったので納品書を見ると、ステッカーが10円となっています???
そして、しばらくして届いた PDF形式の領収書?にはステッカーは 0円となっていましたが、送料が 1000円となっており合計金額が高くなっています。
実際の引き落としが違っていたら連絡しようと思っていたら、クレジットカードの明細では当初の注文通り購入価格の値段が引き落とされていました。
この辺のいい加減さも海外通販ではドキドキさせられます。
そんなこんなで届いた GoPro HERO3+ですが、使い方もしっかり把握する前に二日後に行なわれた熱海の花火大会見物(忘年会)に持っていき撮影してみました。
日記にも書きましたが、実際の現場では目の前に大きく広がる花火だったのがかなり遠くに感じます。それだけ広角っていうことですが、花火なんかを撮るなら真下くらいから撮りたいですね。
そして、実はこれが一番やってみたかったタイムラプスの撮影も行ってみました。
二日酔いでガンガンする中なんとか日の出前に目が覚めたので日の出をと思ったのですが、どちらが東かちゃんと分からぬままセットして撮りました。
もっとも東が分かったところで建物や崖で拝むことは出来なかったようですが。
ちなみに上の動画は朝 6時から 7時の間に10秒毎に撮影したものを GoProサイトよりダウンロードできる「GoPro Studio 2.0 Edit Software」を使って作成しました。
性能的にはかなり満足なのですが、長時間連続で撮るには外部バッテリーは必須になるでしょう。
本体に電源を供給しながら撮影するには付属の耐水ケースから出す必要があります。
しかし、本体には三脚穴などはないので本体を固定するモノが必要になります。
オプションで本体の入出力端子にアクセスできるようなケースがあるので、そちらを使うのが現実的です。
同様にオプションのモニターを使いたいとなるとまた別のオプションのケースが必要だったりとかなりの金食い虫です(--;;;
それこそ三脚穴用のアダプタが標準で欲しいところですが、やっぱりオプション販売になります。なかなか買っただけでは使えないカメラです。
続いて、外観を見ていただきます。
初めて見ると何に使うのか分からない部品がいっぱいって感じです。
GoPro HERO3に比べ若干サイズダウンされており、代わり?に標準ケースの耐水圧が 60mから 40mに変わったそうです。ダイバーの方くらいしか必要のない強度のような気もしますが、オプションでは 60m用のケースが出ています。
本体は背面のフタを開け格納します。
小さい事は分かっていましたが、ほんとに小さいです(^^;
真ん中のスイッチを左にスライドさせる事で、電池蓋が開けられます。
端子のフタは挿し込まれているだけなので、爪などでひっかけ抜きます。
頻繁にケーブルを使うようだと、勝手に抜けてなくならないかちょっと気になるところです。
反対の側面には Wi-Fiのスイッチがあります。そして、小さな穴はマイクの穴で上面にも付いています。
Wi-Fiの他にボタンは前面と上面に一つずつしかなく、この二つで機能の切替えや撮影を行う事になります。
そして前面にある小さな液晶画面でモードなどの確認を行いますが、ブラックエディションにはワイヤレスリモコンが付いており、この液晶と二つのボタンの機能を有します。
上の写真右が本体前面にあるボタンと同じPower/Modeボタン、左が本体上面にあるボタンと同じ Shutter/Selectボタンになります。
背面及び側面にはベルトを通す穴が空いており、左側にあるスライドスイッチはキーホルダー等を付ける穴を外します。
そしてそこはリモコンの充電を行う端子部にもなっており、添付の専用ケーブルを挿し込み充電を行います。
ただ、このリモコンや本体のボタンではイチイチ Modeボタンを何回も押して機能を選び、Selectボタンで選択といったように操作が煩雑になるので、スマホからコントロールするアプリケーションを使う事が多くなりそうです。
アプリケーションは iOS用と Android用があり、機能は一緒です。
予め Wi-Fiでスマホと GoProを接続しておき、アプリケーションを起動します。
コントロール画面に入ると少し遅れて画像が表示されますが、画角などを確認するには十分でしょう。
モードの切替えや設定もこれなら簡単です。
ただ GoProの使いた方としては、どこかに固定しておき後は録画の開始/停止、シャッターを切るといった動作だけになると思うので、最初にアプリケーションで画角の確認や設定を行っておき、後は付属のリモコンで録画のスイッチとして使うという流れが良さそうです。
使い方をあんまり考えておらず、とりあえずタイムラプスで夜空を撮りたいとぼんやり考えていたのですが、バッテリーの関係ですぐには出来なさそうで何に使おうか悩んでいます(^^;
サイズが小さいのでいつでも持ち歩けるビデオカメラとしての用途も考えていたのですが、あまりに広角で単焦点なので使える場所も限られそうです。
とりあえず、次は車にでも乗せて撮ってみたいと思います。
------ 2013.12.22 追記 ------
前述の映像ですが、宿に着いた当初にちょっと試行錯誤し撮影しました。
持っていった三脚が小さかったためテラスから撮影しようとしても手すりの下側は汚れきった囲い(強化プラ?)に阻まれました。
暗ければ大丈夫かと試し撮りするも、中が明るいと反射して写ってしまいます。
これではみんなで花火を見物するのに無理かと諦めかけた時、ふと手すりの更に下を見ると 10cmくらいの隙間があります。
一眼レフは無理ですが、GoProなら余裕の高さ。
トライポッドマウントに
いつも使っているシューを取り付けて置いたら
隙間はわずか 5mm程度で、最悪傾いても倒れません。
そんな心配をよそに、かなり安定しています。
本体が軽いので下が滑りさえしなければ、平らな所では十分三脚代わりに使えます。
今後も使えるミニ三脚代わりが出来ました。車のダッシュボードなどに使う滑り止めシートを使えば滑りやすい場所でも使えそうです。
------ 2013.12.30 追記 ------
車載してみたのでアップします。
逆光でも結構撮れます(^^
上記映像を GoProのサイトから落とせる Windows用の編集アプリで 魚眼の歪み除去を行ったものが下です。
いろいろ調整も出来るようなのですが、デフォルト設定だと縦横比もおかしくなり画質も落ちている感じなので、そのままの方がいいですね。
もっとアプリケーションの使い方が分かればキレイにできるかなぁ。
------ 2014.08.27 追記 ------
今回はクリップマウントを使って撮影してみました。
家族旅行に行った時に子供の目線だとまた違ったものを見ており面白いですね。
伊豆の浄蓮の滝とネコ博物館で息子のリュックの左肩前のベルトに装着して撮影したのですが、浄蓮の滝ではさすが観光地だけあり人が多すぎ顔が映っていない映像を抜き出しても面白くない場所しかないので、ネコ博物館のふれあい広場での映像を抜き出しました。
また浄蓮の滝では駐車場から階段を結構下ったところで見る事が出来るのですが、階段を下りている様子の映像は酔ってしまいます(^^;
そういう映像を撮る場合にはビデオスタビライザーとかないと辛そうですね。
最初息子がネコに手を出すもののネコに睨まれ、その後触るタイミングを計っている様子が見てとれます(^^
またよく動物がカメラに興味を持ち寄ってくる映像が見られますが、今回ちょうど高さがネコ目線にあったようでアップに寄ってきてくれています。
子供目線で撮るといっても、やっぱりボディに固定だと実際の頭の向きとは違うので、ヘッドバンドやヘルメットマウントでないと実際の目線とはズレてしまいますね。
-
購入金額
43,050円
-
購入日
2013年12月06日
-
購入場所
GoPro
らんまるさん
2013/12/19
HERO3+ ブラックエディション は正直言って日本の製品とは違うクオリティでいいですよね。パッケージングされたトータル的なツールとしての完成度が異様に高いと思いました。
1カ月ほど前、海外版を購入した人から「使い方がさっぱりわからないから、設定して使えるようにして」とかなり無茶ブリをされて使えるようにしてあげたばかりなのでよくわかります(笑)
ソニーから出ているアクションカメラなどと違い、電池の持ちもぜんぜん良いということでプロっぽい方にも人気なようです。(個人的には使い比べたこともないのでその情報が正しいかすらわかりませんが)
ぜひ使いこなされたら映像を見せてくださいませ。
らんまるさん
2013/12/19
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C67TX4E/
atsuo@tokyoさん
2013/12/19
今回(も)、皆さんのレビューやネットでの情報だけで決めたので手に届くまで不安でした。
そして届いたらいきなり訳の分からないパーツをどう使うんだと?(^^;
日本で出すなら I-O DATAのように一通りアクセサリーを標準装備して欲しいなんて思ったり....
※スポーツ&アクションカメラ「MotionPix Air」アイオープラザ限定販売
完成度が高いとは言っても、日本人はサーフ用やヘルメット用のアダプタの様に両面テープで張り付けるというのを好まない人が多いと思うので、アダプタ類などセットの中身はもう少し考えて欲しいところです。
それこそ、三脚用アダプタなんて標準で入っていて欲しいのに他の純正オプションが売れなくなっちゃうから入れてないのか?と勘ぐってしまったり。
ソニーのより電池のもちは良いのか。とりあえず、前の HERO3より 30%もつようになったそうですが、純正のバッテリーは高いので互換電池を購入しました。
他にもいろいろとオプションを購入し、お金のかかるカメラだと思っているところですが、さすが世界的に使われているカメラだけありサードパーティ製のモノが数多く出ているので、それらをどう使おうかなんて妄想するのも楽しくなってきたり(^^;
まぁメモリカードの件は書き出す映像のサイズが大きいので、書き込み速度の問題が大きいと思うんですよね。
メーカーの販売サイトでは今回添付の Lexar製と sandisk製のモノが売られていますが、今回 Lexar製のモノを計測したら書き込みが約 23.8MBpsでしたので 20MBpsを超えていれば大丈夫かなとか思っていますが。
いろいろ使えて逆に何に使おうか悩ましいカメラですが、今後撮った映像を載せられていければと思っています。
らんまるさん
2013/12/20
http://www.impressjapan.jp/books/1113102030
ぜひ立ち読みしてチェックしてみてくださいませ。
編集ツールの使い方なども後半に掲載されていました。
デコポンさん
2013/12/20
12/2のSD+送料無料で2台目行こうか悩みましたがもう少しシルバー使ってからにしようとやめてしまいました。
と言うのも使用用途を発見するのが難しいです。
壊す勢いでガンガン使いたいところですが小さい精密機械と思っちゃうと丁寧に扱ってしまい大胆な行動にうつれません。
広角過ぎて部屋で使うと見せたくない部分まで写っちゃうのも・両面テープもそうです(笑
面白いカメラなのに使い手が使えないチキン野郎なのでシルバー使いこなすまで2台目はオアズケにしました。
アウトドアで活躍するだろう夏に期待している状態です。
atsuo@tokyoさん
2013/12/20
facebookで GoProをフォローしているのですが、本日発売のようですね。
本体操作は問題ないのですが、Windowsアプリケーションの使い方がイマイチ分かりづらいのでその辺の情報次第では購入しておきたいですね。
とりあえず、実店舗で確認ですね。
情報ありがとうございます。
atsuo@tokyoさん
2013/12/20
ブラックとシルバーで迷ったのですが、基本ビデオ性能よりカメラの性能を見て決めました。
しかし、ほんとに使用用途は悩みますね。
広角過ぎて写って欲しくないところまで写っちゃうのも悩みどころですし、手ブレ防止機能がないのでビデオ代わりにもと思っていたのがアテが外れました。
手ブレに関してだけ見ると Sonyの方が良かったかなぁなんて思ってみたり。
もう購入してしまったんで、カメラスタビライザーに手を出すかと悩んでます(^^;
あと、子供の野球で撮らせてみたいなんて考えているのですが、必ず他の子と取り合いになるだろうからそこで壊れないかと心配してみたり(^^;
toshi_wanganさん
2014/09/18
当方、似非GoProみたいなのを持っていますが、
GoProには敵いません(^^;
atsuo@tokyoさん
2014/09/19
何に重きを置くかによって GoProより他の方が使い易いとかあるので、万能ではないなと最近思い始めています。
今月・来月とリコーやカシオからもアクションカメラが発売されるので、今後どの様になっていくのか楽しみであり、自分の GoProが陳腐化していったら怖いなぁという思いもあります(^^;