プラリペアとかアロンアルファとかでないとくっつかないのかな、と思ってましたよ、
ABS樹脂どうしを強力に接着する のは。
身の周りには、硬質プラスチックで造られた製品がたくさんあります。
特に、ノートPC を使ってる人、それも、モバイルでよく外に持ち出す人は、
使い込んでいくうちにどこかしらぶつけて欠けさせたり、傷付けたり、あるいは、うっかり
落として筐体やパームレストや液晶カバーを割ってしまったりすることがありますよね。
自分も、ノートPCのパームレストの爪やバッテリーのラッチがモゲてしまったりしているのを
かねてから修繕したいと思っていました。
いろいろ情報を取集していくうちに、セメダインをなめていた、というか、
これまで正しく使えていなかったことが発覚しました。
子供の頃、プラモデルを買ったら付いてくる絵具チューブみたいなのに入っていた
あの接着剤。巻かれていた紙ラベルには「セメダイン」のロゴが。
昭和の小学生にはお馴染みのヤツですね。
あのイメージが刷り込まれているので、「セメダインなんて」と過小評価していました。
何もしらないクソガキのくせにセメダインのせいにしていたンですね。
スイマセンでした m(_ _)m
こちらのサイトで本来の実力が詳しく述べられてます。セメダインの人による使い方も。
この通りやってみました。 強力にくっつきました。
ノートPCに使う前に、愛用のコーナータップで試してみたのですが、いやもう完璧ッス!
セメダインを流し込んですかさずこのクランプで挟み込んで圧着し続けたところ、
強固に接合できました。
溶けた面どうしが溶着する、という原理が分かれば納得。値段もリーズナブルで納得!
2013年11月23日追記
本日ようやく、本来の目的を達することができました。
ABS用のセメダインを買ったのはコレをやりたかったンですねぇ。
レノボの ThinkPad R61e のパームレストを修理したかったンですね。
パームレストをハメこむ際に筐体の差し込み穴に引っ掛けるツメが欠けていたのを、
ABS樹脂を盛って修復しました。3カ所欠けてたのです。
ちなみに、こちらはダメージのなかった反対側。この突起と同じ働きをさせたいのです。
念のため、1日乾燥させてから取り付けると、ピッタリ合致!
ABS樹脂のかけらはどこから調達したかというと…
ThinkPadの光学ドライブは一様にこの切り欠き部分があるのです、どのモデルも。
汎用のセカンドHDDアダプターを購入すると、この部分をカットせにゃならンのですが、
今回はThinkPad専用品買わなくてラッキーだった、というオチもない展開でした(笑)
パームレストを単体で買うと高いですから、安く修理でできてよかったです。
残ったセメダインは今後も修復に使えるし、めでたしめでたし。
2013年11月24日追記
調子に乗ってまたまたABS部材の補修を行いました。
ThinkPad R61e はパームレストのツメが割れた際、バッテリーの
ラッチ(取り外す際にストッパーをスライドさせる部分)も外れて無くなっていました。
スライダーをゼロからスクラッチ&ビルドするのに使う部材は、
ストックしているジャンクキーボードから調達。
右クリックキーを取り出して、ニッパーでチョキチョキと切り出します。
内部のスライダーリンク機構のパーツを押し込む「突起」を造ります。
ここで、セメダインABS用(SZ-3006) の出番。
たっぷり塗ります。ハミ出そうがお構いなし。
部材どうしを溶かして圧着するのですから、
過剰はあっても不足は厳禁です。
時間をかけてしっかり圧着します。
しっかり&ガッチリ圧着します。
強固な突起が出来上がりました。
バッテリーに接着します。
これで、元の機能が回復しました。見てくれはそれなりですが機能すればいいンです!
セメダイン万歳!
-
購入金額
178円
-
購入日
2013年10月12日
-
購入場所
ホームセンターコーナン 新大阪センイシティー店
ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。