DDCを落札してたかと思えば、今度はDATデッキ????
と、思わないでください。
これ、DACとして使うつもりなので。
スペックはこちら。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/d-07a.html
今更ですが、実はわたし、DATってまともに使ったこと無かったです。
もちろん、DATテープも持ってません。
もっといえば、MDだって無縁でした。
D-07AはD-07の後継機種のようですが、内容はちょっと違うようです。
なので、D-07Aにこだわって落札。
これは、
の受け側DACとして使ってみます。
昔の高級機が現代どれだけ使い物になるのか?
-
購入金額
12,800円
-
購入日
2013年09月23日
-
購入場所
ヤフオク
mr_osaminさん
2013/09/23
ここまでは想定内だったワケですが、
このままじゃ、想定外のモノを落札しそう(汗)
だれかー!
入札しておくれ。
mr_osaminさん
2013/09/23
伏兵登場♪
今日の入札はここまで。
いやー、ありがとう!>伏兵w
mr_osaminさん
2013/09/24
改造予定です♪
yookano794さん
2013/09/24
何処へ、行こうとしてるんだぁぁぁぁww
いえ、思う存分やっちゃってください。
ここ、zigsowですから。
mr_osaminさん
2013/09/24
どこまでも~
CR-Xさん
2013/09/24
mr_osaminさん
2013/09/24
あーやっぱり沼ですかねーw
そろそろLP再生環境整えようっかな。
yokonanoさんの領域には到底おぼつかないけど。
これね、ADコンバーターが結構、出来が良いらしいんですよ。
レコードプレイヤー買ってAD変換して録音しよっかなー(半ばヤケクソw)
しかぁし、
よく考えてみたら、自分はDATもMDも経験せず、いきなりPCオーディオにタイムスリップしちゃってましたよ。
MDは良いとして、
DATってどうなのよ。
さぁ?w
ともかく、DATの音源がないと始まらないね。
あ、DAコンバーターとしか使わないんだった。
それでよし。
CR-Xさん
2013/09/25
DAC(なかには良いのがあるらしいですが判りません)しか使わないのにあの大きさは許容できませんわあw
yookano794さん
2013/09/25
あ〜、私もですよ。>MDとDATの経験が無い。
ラジカセ→CDラジカセ→ノートパソコンでCD回す
→ノートパソコンにCDリッピング+アクティブスピーカー
→ノートパソコンに大きめのスピーカーを繋ぐ(今、ここ)
録音も、結局カセットテープで完結してしまいましたし。
アナログ・ソースはコピーに実時間がかかってしまうので、
結局デジタル化は諦めて、今は観賞することに専念しています。
レコード再生環境は、今気軽な値段から超高額品まで、
結構よりどりみどりになってきているので、環境構築には
いい時期だと思いますよ。
くれぐれも、私のような行き当たりばったりな機器構成を
マネしないよーに…orz
mr_osaminさん
2013/09/25
>DAC(なかには良いのがあるらしいですが判りません)しか使わないのにあの大きさは許容できませんわあw
CR-Xさんのコンセプトからすると、全くはまりませんよねw
無理矢理、HENに・・・(ムリ)
ちょっと使ってアレだったら、速攻?ドナドナします。
ま、ちょっと思案しているところがあって、それはのちほど。
mr_osaminさん
2013/09/25
>あ〜、私もですよ。>MDとDATの経験が無い。
空白の10年?とでも言ったらよいのでしょうか、ね。
ホント無縁でしたね。
MD時代も同じく、オーディオから離れてしまったので全く機会が無かったです。
>レコード再生環境は、今気軽な値段から超高額品まで、
>結構よりどりみどりになってきているので、環境構築には
>いい時期だと思いますよ。
ん~、なかなか説得力のあるお言葉。
ちょっとなびいちゃうかなぁ・・・
場所がねぇ、置く場所が。
テクニクスのSL-10はちょっと魅力で、ヤフオクでもときどきチェックしています。
今のところはせいぜいその程度です。
>くれぐれも、私のような行き当たりばったりな機器構成を
マネしないよーに…orz
これも説得力のある、お言葉です。
mr_osaminさん
2013/09/25
なんだか最近、漬物石を買い込んで積み上げているような気がする(笑)
いい感じで漬かってますぜ、ダンナぁ orz.
CR-Xさん
2013/09/25
良い漬物屋さんを紹介しましょうか?(違www
mr_osaminさん
2013/09/25
mr_osaminさん
2013/09/28
DACモードで動いています。
yookano794さん
2013/09/28
長く仕事してくれそうですかね?
mr_osaminさん
2013/09/28
20年前の機器ということを考えると、当時のメーカーの技術力が伺い知れます。
DATはメディアが無いのでわかりませんw
mr_osaminさん
2013/10/03
http://www.remus.dti.ne.jp/~shade/Shack/etc/DAT-Command.html
一瞬、デジタル96kHzで受けられるかなと期待したが、ダメ。
mr_osaminさん
2013/11/10
オリジナルの、ファースト・リカバリー・ダイオードの30DF2を換装しました。
30PHA20のSBD
昔と比較し、今ではSBDを採用している製品が多いようなのですが、
D-07Aが発売された1995年では、FRDが多いらしいです。
画像左は、換装前
画面中、基板から引きはずしました。
画面右、換装後。
出音していますが、高音域がきめ細やかになり、中低音は少し力感が増した感じです。
やはり電源部は大事ですね。
D/A部のオペアンプ、抵抗、コンデンサもそのうち換装したいと思います。
mr_osaminさん
2013/11/10
3時間ほど聴いているうちに、低音も少しずつ量感が出てきて、
それでいて、適度に締まり、心地よい。
やっぱりエージングって効果あるんですねー。
mr_osaminさん
2013/11/12
これ、アナログ録音だとA/D、96KHz。
周波数特性は、上限、44KHzまでいけるらしいんです(倍速)。
いよいよ、録音してみるかぁ。
CR-Xさん
2013/11/12
mr_osaminさん
2013/11/12
なりますよw
記憶とは意外としっかりしたもので、楽器と楽譜が目の前にあると
すーっと思いだすものです。