レビューメディア「ジグソー」

二槽式洗濯機

8人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (5)

  • komegabrinnemeさん

    2013/06/18

    コンピュータが〝手出し〟できないもの。それが二槽式だ。
    今でも洗濯機の5%ほどのシェアがあるので,不滅の白物家電なのかしら。

    全自動がありとあらゆる主婦の意見を取り入れ創意工夫の結晶だとはよくいわれることらしいが,それでも二槽式がまだ売れる。

    しかも使っている人に云わせれば,この製品はもはやこれ以上改良の余地はないのだそうだ。

    「水は自動で止まったほうが便利でしょう?」と尋ねると,「それでは不便だ」と返ってくる。
    「水の汚れ具合を見て途中で水を止めたいので,自動で設定されては困る」という。
    じゃぁ,「汚染水の状態をセンサーで判断して水を止めればどうか?」という提案に対しても,かなり否定的な答が返ってくる。

    オムツとか,あるいはそのような介護に使ったものゝ汚れ具合というのは極めて主観的で,「こゝまでやらねば気が済まない」とか「そこまでやるレベルではない(ちょっとオシッコがついたゞけレベル)」とかの判断が,英知の結晶である全自動といえども不十分だという。
    つまり全自動は気分的にもニオイ的にも汚れが落ちていない。
    あるいは脱水時間が汚れ具合に応じて塩梅されないので,水も電気代も余計にかゝる。
    全自動がセンサーを使ってはじきだす脱水時間が5分だとすると,二槽式では「いや,後でもう一回すゝぐから2分半でよい」という決断を下せるのだそう。

    洗濯の途中で汚れ物が追加されるケースで,全自動はそれさえ織込み済みとしても,ウンチ汚れの落ち具合の判断を下すのは人間側でありたいらしい。

    つまりセンサーが客観的に判断するよりも,使う人と機械が音声コミュニケーションをとりながらできればよいのだろうが,それは現時点の技術水準ではまだるっこしさが残るconfigなのだろうと思う。

    全自動は犬がワンワンと吠えたりするが,悲しいかな洗濯機とコンピュータの関係はまだその程度のレベルのようだ。

    汚染水は主婦の納得がいくように除去しないとね。
  • komegabrinnemeさん

    2013/06/18

    そもそも汚染水をセンサーで読取るという発想がダメ。汚れを落としたいのは水じゃなく〝洗濯もの〟だ。

    シャツの裾,シーツのワンポイント汚れと,〝当該箇所の臭い〟もセンサーで感じ取ってほしい。

    ネーミングは『サンヨー尼僧ヨアンナ』って,……パナソニックになったかぁ。
    二槽式洗濯ロボットだね。
  • komegabrinnemeさん

    2013/07/08

    ↑上のコメントはやゝ恥ずかしいかも……。

     やはり汚れは汚れ物ではなく汚れた水のほうで判断するほうが合理的なような気がしてきた。

     たとえばその水が飲めるぐらいまで,きれいになればよいワケだ。
他2件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから