レビューメディア「ジグソー」

トランジスタ式ミニワッター(ツアラー)

D級アンプは何種類か製作したものの、ディスクリート回路のアンプは初めて。

 

や、

 

 

さらには

 

 

 

などなど、ディスクリート回路の製作経験を重ねながらの今回の作例。

 

 

 

参考情報はこちら

http://www.op316.com/tubes/mw/mw-12v-p2.htm

http://www.op316.com/tubes/mw/mw-12v-p2-tourer.htm

 

 

今回、ツアラーの回路をそのままにUSB-DACの内蔵は行わず、

通常のアンプとしました。

 

仮組み状態で、出音しています。

FETの選別や、ユニバーサル基板上の実体配線図の検討などなど。

 

事前準備をすませ、

 

昨日、一気に組み上げました。

 

 

 

D級アンプの鳴り方とはやはり違います。

もう少し、ボーカルや弦楽器にツヤのある感じ。

 

2時間ほど出音していますが、だんだん良くなってきました♪

 

 

来週にはHEN110412Bに組み込んでみたいと思います。

 

 

  • 購入金額

    6,000円

  • 購入日

    2013年06月09日

  • 購入場所

    秋葉原、他

12人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (14)

  • mr_osaminさん

    2013/06/11

    これは、Part2なんですがpart3もあります。
    比較すると、やや複雑になるんですが・・・

    やっぱり気になって部品調達。
    http://www.op316.com/tubes/tourer/tourer-p3.htm

    部品代は\2,000かからないので安いし。


    ちなみに、Part2は、



    と一緒に職場の同僚へのリファレンスとしてお嫁にいきます。

    Part2でも十分な音質なんですけどね。
  • mr_osaminさん

    2013/06/13

    Part3ほぼ完成!

    Part2と比較してさらに進化している。
    しかし、難易度はPart2よりも高い。

    しかし、ディスクリートアンプの音って自分好みです。
    聴いててキモチい~♪
  • mr_osaminさん

    2013/06/14

    バランス化を考えてみる。

    「究極のバランス伝送+BTLアンプ」
    http://www.ay-denshi.com/elsound-balance.html


    よく考えてみれば、通常のアンプはステレオなので2回路ある。
    これを、

    RchをHOT、LchをCOLD、そしてGNDとしてモノラルアンプとして使えば、
    実は反転増幅回路が無くても片chが成立する。


    ということは、


    もう1機製作すると、それぞれ片chのモノラルアンプが2台できる。


    をを!

    ディスクリート回路のモノラルアンプが2台。
    電源も別なので、完全バランス回路になるではないか!


    次なる構想がムクムクとw
他11件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ6MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが6MBを超えています

    別の画像を追加

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから