レビューメディア「ジグソー」

コンデンサーヘッドホン特有の、美麗な再生音が聴こえたのですよ 昔ね......

SONY ECR-500
http://20cheaddatebase.web.fc2.com/SONY/ECR-500.html
SONYが最初に出したコンデンサーヘッドホン一式のアダプターです
コンデンサーヘッドホンはSTAXが有名ですがSONYのはユニエレクトレットコンデンサー型と云い
既に帯電した特殊高分子フィルムを振動させ音を出すヘッドホンでした。



再生音はワイドレンジで歪みのないクリアーな音質 ダンピングも聞いていて
湿度を感じさせない再生音でした コンデンサー型特有の音質でしたね



低音は軽く出る感じで、重くない低音でした ストリングスの綺麗な再生音には参りましたね


クラシック向きなヘッドホンでしたね


購入したのは新品でしたが結婚後、暫く使わないうちに中音だけの帯域の狭い再生音になり
ヘッドホンは捨ててしまいました アダプターは何かに使えるかなと残しておきました
トランスが駄目になるみたいですが、原因は探りませんでした
左右とも同一症状でしたがアダプターも左右で別れているし、ヘッドホンユニットの
左右の劣化とも思いました。


このヘッドホンで聴いた音楽は最高でしたね
マントバーニー楽団のストリングス、小柳ルミ子の音声 目の前で歌っている感じでした.。

実際の使い方はアダプターからの左右のスピーカーコード(切断してますが)をアンプにつないで、
アダプターの端子にスピーカーをつなぎます 前面のロータリースイッチでヘッドホンとスピーカー

を切り替えます 接触抵抗とかどうなのか不明ですが......
アンプのスピーカー切り替え(A、B)で使った方が安心できます。

ヘッドホンは前面のコネクターにプラグを差し込みます......
コードも布巻で結構凝っていました.....

ヘッドホン横の調整スライド板?の印刷などは剥がれやすかったです。






...
  • 購入金額

    0円

  • 購入日

    不明

  • 購入場所

24人がこのレビューをCOOLしました!

コメント (8)

  • KoSさん

    2013/06/07

    そう言えば、むかしむかし、高級オーディオでリボン型コンデンサスピーカなんてありましたね。
    視聴したことがあって、音は小さいんですがとてもクリアな音だったのを憶えています。

    そうそう、コンデンサスピーカって、自作出来るらしいですよ。
    ==勝手にリンク==
  • タコシーさん

    2013/06/07

    コンデンサー型はレコードカートリッジとか、スピーカーなどがありましたね

    音が繊細でした(出力も1/10位)だった----レコードカートリッジの場合

    今はデジタル全盛でアナログは過去の物となりつつですが......

    再生パーツを交換すると音が変わるなんて面白い趣味でした......

    レコードカートリッジは良くわかりましたね.....MC型カートリッジなど
  • mr_osaminさん

    2013/06/14

    SONYがコンデンサ型ヘッドホンを出していたとは・・・

    初めて知りました。


    STAXは私も持っていました。
    コンデンサ型ってとても繊細な音がするんですよね。

    今でもSTAXは健在なので、頑張って欲しいですね。
他5件のコメントを表示

ZIGSOWにログインするとコメントやこのアイテムを持っているユーザー全員に質問できます。

YouTube の動画を挿入

YouTube の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ニコニコ動画の動画を挿入

ニコニコ動画の URL または動画の ID を入力してください

動画の ID が取得できません。ID もしくは URL を正しく入力してください。

ZIGSOWリンク挿入

検索対象とキーワードを入力してください

    外部リンクを挿入

    リンク先の URL とタイトルを入力してください

    URL を正しく入力してください。

    画像を挿入(最大サイズ20MB)

    画像を選択してください

    ファイルサイズが20MBを超えています

    別の画像を追加

    新着レビュー

    ZIGSOW にログイン

    ZIGSOW会員登録(無料)はこちらから