よかったこと
iSightみたいなカメラがついてる!
マイクもついてる。(LINEができた♪)
Lenovoの電源管理で、バッテリーに優しくして長生きしてもらう設定がある!
表示用LEDがすべて白色で、輝度も控えめがいい。
がっかりなこと
筐体がヤワ。(優しくしてね♡)
キーストロークが浅い。
キーピッチが狭いとことろがある。
AMDのCrystalControlナントカはいらないとおもう
作業履歴
ADATA SSD S599 64GB を追加
パームレストに革を貼ってクラックをカムフラージュ
Windows7(64)、ubuntu12.10
入手時状態
パームレストに割れあり、HDDなし。
G575 43833TJ (ヤマダ電機特定モデル) 《送料無料》
レノボ・ジャパン
2011年08月02日 発売
CPU名称 AMD E-350 Dual-Core APU
CPU動作周波数 1.6GHz
メモリ(標準) 2GB メモリ(最大) 8GB
付属液晶ディスプレイタイプ LEDバックライト光沢パネル
付属ディスプレイサイズ 15.6型ワイド
最大解像度 1366×768
HDD容量 320GB
搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
USBポート数 4
LAN機能 無線LAN:11b/g/n準拠
タッチパッド 搭載
カメラ 30万画素
Office系ソフト なし
幅 376.8mm 奥行 249.8mm
高さ 34.9mm 重量 2.60kg
プリインストールOS Windows 7 Home Premium 64ビット
送料:1150円
【液晶のヒンジ取り付け部分を修理(2013/08/31追記)】
ヒンジ金具は、左右各3つのネジで本体(ベース部)に固定されています。
ベース部は、プラスチックの成形品だけで構成されており、金属のフレームが入っていないのでたわみ方が激しいです。ベース部のヒンジとの接合は、ベースと一体に成形されたボスの先に埋め込まれたナットにネジ止めする構造となっています。液晶を支えるにしてはボスは細く、ナットの埋め込み方も浅いです。ベース部全体のたわみ方とボスの構造の強度不足により、繰り返し液晶を開け閉めしているうちにボスが割れることになります。
割れた部分を取り除き、ベース部底にネジ穴を貫通させ、長めのビス&ナットで固定しました。ヒンジ金具の取り付け高さを確保するために、ナットやワッシャを挟み込んでいます。キーボードベゼル側にも穴を開け、ビスの終端の長さを逃しています。
[資材]
M2.6x15サラ、M2.6x20サラ、M3x20ナベ、M3x25ナベ、各ワッシャ、ナット
[資料]
Lenovo G470/G475/G570/G575 Hardware Maintenance Manual
【CPUファンを撤去、ヒートシンク装着(2015/02/19 追記)】
CPUファンが回らなくなりました。
ここ何週間か、突然電源が落ちることが多くなってきました。どうしてかなーとのんきに電源ボタンを再び押して使い続けていました。ファンから異音がするのはうすうすわかっていましたが、やっと裏フタを開けました。
ホコリを除去しても、ファンをバラしてグリスを塗っても復旧しないので、ファンを外してしまいました。ファンがなくても起動するし、動画再生などでCPU負荷が高くても数十分は大丈夫なようです。
で、ファンレスのヒートシンクを放熱フィンに挿してポリイミドテープ(カプトンテープ)で止めました。このヒートシンクは、50円。
ヒートシンクがないと、放熱フィンはヤケドするほど熱くなっていて、じきに電源が落ちます。
ヒートシンクをつけると、ヒートシンクにも熱がまわっているので、放熱の効果はありそうです。
CPUが電源が落ちるような温度になっても、すぐに壊れることはなさそうなので、ヒートシンクよって電源が落ちるまでの時間がいくらか延長できればよいと考えました。
ファンを付け替えようかと思ったのですが、このPCだけファンが4ピンで、代わりのものがジャンク箱の中から見つかりませんでした。手元の大きさが手ごろなファンは3ピンばかり。
CPUの温度モニターアプリを入れました。
CoreTemp
http://www.alcpu.com/CoreTemp/
迷惑ソフトがついてきて困りましたが、除去できました。
タスクバーにCPU温度が表示されます。メインの画面は閉じておいてタスクトレーから開けます。
ファン無しヒートシンクで62℃とかなら、よしとしましょうか。
CPUは劣化するかもしれませんが。
お布団サイド用のPC。過酷な使用にいつまで耐えられるか。
-
購入金額
8,750円
-
購入日
2012年10月04日
-
購入場所
ヤフオク z28z28z28z28z28
ふっけんさん
2015/02/19
ATOMノートで似たようなことをしたことがありますが、チップセットの945GMの方が発熱が多くて電源が落ちますw
ちばとどさん
2015/02/19
動画は止めます。そして、わたしも寝ます。zzz...
ヒートシンクを外側にも挿そうかなぁ。これから気温が上がって来たらもっと落ちやすくなるし。
ATOM + 945GM っていうのがあるんですか?
ふっけんさん
2015/02/20
95℃だったら、無理矢理でもファン突っ込みたいなぁw
ちばとどさん
2015/02/20
ファンの検討順序は、
同一型番機からの移植 > 同一型番のファンを探す > 収まる外形の4ピン > 収まらない4ピン > 収まる3ピンのピン入れ替え対応(または、ファンのみ別電源) > なにも付けない > ファンレスヒートシンク(中) (←イマココ) > ファンレスヒートシンク追加(大きさ変更)
です。戻って考えてもいいかなぁ。たぶん、CPUが逝きますよね。
このCPUは基板直付なので、もうそうなったら、液晶割れHDDなしメモリなし みたいなのを別に買って引っ越しです。G580 くらいがいいんだけどなー。