☆ホワイトボックスPC
・ ショップ・ブランドPCとも呼ばれ、各PCショップによる独自のパ-ツ選定により
組み立てられたPCのこと。これらはショップのオリジナル・ブランド扱いになる。
メ-カ-製と異なりパ-ツ単位からOS、アプリまで細かく選択可能。必要な
ハ-ド・ソフトのみに絞って価格を抑えたり、逆にハイスペックも可能。
このように価格・スペック重視と好みで選択ができる。
また、保証期間もあり、修理が必要な際にもメ-カ-に比べ非常に安価で
アフターフォロ-はメ-カ-以上!
ただし、メ-カ-製のように家電量販店へ行けば直に見たり試せるということが
できないので遠くの人はネットでの情報収集ということになる。
開封してみるとメ-カ-製よりも厳重な梱包がされていてビックリ!
外見はSimple is Bestと言われそうな黒一色のボディ-、ハイスペック機
なのでかなり肉厚で重量級!
まさに据え置きのゲ-ミング・ノ-トPC(>_<)
全面プラだと安っぽくなるところですが、ディスプレイと材質を変えることで
単調さを感じさせない。
インタ-フェイスもかなり豪華ですね、USB3.0が3ポ-ト・・・・1ポートは
eSATAとのコンボ!
実物は初めて見ました(>_<)
USB3.0は下位互換なのですが、一部USB2.0機器では不具合がでる
ことがあるので2.0が1ポ-トあるのは嬉しい。
DVDも2層対応とデスクトップいらずのハイスペック、上の写真では分かり
にくいですがキ-ボ-ドが手前に傾くデザインで操作し易い^^
DisplayPortまで装備しているのには驚きました!
DVIが厚すぎてノ-トの小型化に後継として開発されたらしいのですが
家庭用ではHDMIの方が主流になっている。
超高解像度用に特定ビジネス(医療など)で使用されるのですが、
ゲ-ミングPCに必要なのか?
超高解像度が必要なGameやディスプレイが出ることを想定してのこと
かもです(>_<)
一番に目を引いたのは大型排気口、手をかざすと熱風でてますね!
でも、音は静か^^
★リンク
Faith / Progress GT CL6X1W8-N67MX / 見積もり
★スペック
★ディスプレイ
ゲ-ミング・ノートPCらしく光沢(グレア)を採用していて発色は美しい!
据え置きハイスペック・ノートPCであるゲ-ミング・ノ-トPCのジャンルに
ピッタリのチョイス。
デスクトップでは15.6インチは小さいと感じられるけど、ディスプレイとの
距離が近いからかノ-トPCでは大画面に感じられる。
というより、画面は圧倒的に広くて見やすいので、デスクトップに変わり
メイン機としても十分(>_<)
★スピ-カ-部(上の写真参照)
メタルが使用され色をボディに合わせてあるのがワンポイントで
質感UPとディスプレイとボディの繋ぎになっている。
ディスプレイとボディは材質に差があるんですが、この部分が
クッションになりバランスが取れ違和感なくマッチしてます!
★キ-ボ-ド(上の写真参照)
高級感や光ったりなど見た目的には平凡ですが、凹凸・キ-間隔も
十分にあり、少しザラついて滑りにくく押しやすい。
特徴的なのは大型サイズを利用したテンキ-の付属ですね。
通常のノ-トではテンキ-は無しですが、このPCでは付属した上で
キ-間隔も余裕。
ただ、通常キ-ボ-ドと違い『Num LK』が『Del』と統一されて、
Num LK解除には『Fn』と『Num LK』同時押しが必要。
★サブウ-ハ-
ケ-ス裏にあるサブウ-ハ-、いい音だしてますが・・・・何故に裏の
この部分だけメッキパ-ツ ?
★Webカメラ
200万画素のカメラ搭載していてWindows8ではカメラ・アプリも複数
あるので便利ですね!
200万画素しかないと思うかもしれませんが、それはデジカメならの
話でWebカメラでは200万画素は十分なスペック^^
★マルチタッチ対応タッチパネル
タッチパネルに他の部分と同じプラ素材を使用している為、滑りが
悪く指2本以上での操作感度が悪い。
100ショップにてiPadmini用光沢フィルムを購入、タッチパネルへ
貼ることで感度UP。
見た目はイマイチですが感度UP達成できスム-ズな操作が可能。
★ケース
ハイスペックを実現した代償に、ノ-トPCというには重くスペックと共に
ノ-トPCの枠を超えている。
おそらく少しでも軽量化と低価格を実現する為に選択されたプラケ-ス、
触り心地や質感は思ったほど悪くない。
ですが、難点が2つあります。
① プラなので擦れると白い跡がつく。
→ 一応、ウェットティッシュで拭くと綺麗にはなる。
② PCク-ラ-の効き目が薄い。
→ 一応、大型の排気口があり十分に排熱はされている。
★ケ-ス内部(クッリク拡大)
ここが一番、メ-カ-と違うかもしれないですね!
開けられたくないメ-カ-製と違い開けて交換できるのが売りゆえの
初心者にも優しい考慮されたケ-ス。
裏側の一部ネジを外して軽くスライドさせるだけでOPENできてしまう
お手軽さ(>_<)
しかも、裏側で使用のネジ・サイズは全て統一という配慮が嬉しい、
初心者がよくやるネジの付け間違いもない^^
・・・・・それにしても外から大型排気口みて分かっていたけど排熱対策
かなり力入れてますね!
グラボの熱はすごいですからね、これでも不安がある。
やはり裏の一部だけアルミ採用してほしかったかな、PCク-ラ-使用
するとガンガンに冷えますから。
★CPU/GPU(クリック拡大)
★ベンチマーク
☆PS02&FFベンチ
◎内蔵GPU&グラボ
NVIDIAのGPUオ-ト選択では高スコアを出してますが、これは自動選択に
より負荷が重い際はグラボに切り替わっている為です。
内蔵GPUのベンチ結果は極めて低い。
◎内蔵GPU(1280×720 標準描写 フルモード)
次にGeFore GTX 670MXのみ使用に切り替えてみる。
670MXはウィンドウでは省エネの為かパワー制限されフルで解放される
詳しくは最後尾にある各種条件別ベンチを参照して下さい。
◎GeFore GTX 670MX(ハイパフォーマンス)
はい、出ました!これこそ正真正銘GeFore GTX 670MXのスペック!!!
PS02用を名乗るだけあってPS02に関しては余裕で動き、最新のオンライン
Gameでも余裕である。
オンラインGameデビュ-される方にはお勧めのPC、特にPS02を始める方には
動作保証がされていて快適に動くことも確認済みなのでお勧め^^
・・・・ここまでを見て標準は自動選択でなくグラボではないのかと疑問を持った
かもしれません。
確かにグラボのスペックは素晴らしいですが多用すれば発熱や使用電力も上昇
するので普段は使用しない方が省エネなんです^^
※各種条件別のPS02ベンチ結果はレビュー最後尾。
◎CINEBENCH結果
◎Windows評価
Windowsシステムでの評価スコアではグラフィックは標準以上ではある
のですが、HDDということで足を引っ張られ総合得点は低くなっています。
★BootMenu
シンプルにまとめられ非常に見やすいのですが最近のGUI採用のマザボと
比べるとどうしても古さを感じてしまう。
ですが、昔からPCをいじっている人には、こっちの方が馴染みがあり操作
しやすいのかもしれません。
★パ-ティション
初期は500GBをCドライブのみで使用しているので分割してDドライブを
作成することをお勧めします。
Cドライブに500GBは大きすぎ、初期化しても回避できるデ-タ保存領域が
あると便利。
大容量ではデフラグにも時間がかかりますし。
★スタ-ト画面
見て分かるようにOSはWindows8。
デスクトップはWindows7と酷似しているだけあって7でインスト-ルできる
ソフトはだいたいインスト-ルが可能。
ブート・コードの見直しなどで7に比べ起動が若干、速くなり休止からの
高速スタート機能の追加で大幅に 高速起動ができる!
大きく変化したのがスタ-ト画面でAndroidから良い所どりした感じですが
操作性はAndroidより上!
マウスで任意にアイコン移動が可能でカテゴリごとに区分に非表示もできる。
ですが、ストアの充実度ではAndroidの足元にも及ばない、つまりアプリの
質と量ですね。
定番アプリは揃っているので使えることは使え、Windowsという完成度の
高いOSの補完と考えれば十分。
★デスクトップ
デスクトップはWindows7と変わりなく見えるけど、標準で左下にあった
スタ-トボタンが消えている。
スタ-トメニュ-もないのでコンパネなどをメニュ-から使用していた人には
使いずらくなっている。
そこでクイックランチャとツ-ルバ-を代用することで近いフィ-リングでの
使用が可能。
・クイックランチャ : 登録したいアプリ・アイコンの右クリック・メニュ-から
『タスクバ-にピン留め』を選択。
・ツ-ルバ- : タスクバ-の右クリック・メニュ-内のツ-ルバ-から
『デスクトップ』を選択。
別途、ランチャを使用してない人はツ-ルバ-の『リンク』を活用すると便利、
StartMenuを活用したい人は下記のソフトをインスト-ルしてみて下さい。
→ Win 7 のスタ-トメニュ-を再現、海外製で有料(使用期限あり)
※$4.99 (30日試用有)
→ 同じくWin7のスタ-トメニュ-を再現(無料)
→ カスタマイズ項目が多い(無料)
★ Spesoft Free Windows 8 Start Menu
→ 独特の透過をするスタ-トメニュ-(無料)
終了や再起動の際にスタ-トボタンがないのは不便なので、10~20分で
JAVAの簡易終了ツ-ルバ-を2パタ-ン作ってみた。
コントロールパネルやStartup登録・削除、圧縮・解凍などを追加バージョンも
制作したので気になる人は下のリンク先を参照してください。
☆ボタン説明
・再起動(Reboot) :OS再起動処理
・終了(Shutdown) :OS終了処理
・高速終了(FastShutdown) :次起動時、OS高速起動の終了処理
※Windows8の新機能なのでXP、7などでは使用できない。
・セ-フモ-ド(Safemode) :次、起動時にオ-トでセ-フモ-ド起動
※セ-フモ-ド起動のタイミングがシビアですがコレで簡単!
★Windos to Go
評価が二分しているWindows8ですが、個人的には面白くいじりがいが
あり、特にWindows to Goが面白い!
法人向けエディションの『Enterprise』のみの機能ではありますが評価版が
Enterpriseになるので個人でも試すことが可能。
32GB以上のUSBメモリ・HDDへWindows8をインストールでき、設定変更
するとストアからスタートメニュ-へアプリのインストールもできる。
HDDでUSB2.0の環境でもGame以外なら、かなり使え遊べる^^
だけど、実は通常のWindows8でもWindows to GOのようなことが可能で
16GB以上あればUSBメモリ・HDDなどにインストールが可能。
ヒントは『Windows Automated Installation Kit』で、これを使えば
PRO化も可能になる。
簡単にできるので記載したいけど法律が厳しくなったのでNG(++)
据え置きゲ-ミング・ノ-トPCですからね、やはりメインはGameですね。
部屋にデスクトップがあるのでリビングでの据え置きPCとしてデスクトップ
の代用にしています。
☆PS02
SEGAが誇るオンラインGameの金字塔!
さすが動作保証がされているだけあってストレス0でGame可能^^
PS02のレビュ-は下のリンク先を参照して下さい。
☆フリ-Gameアプリ
Androidでもお馴染みのGameもありますがWindows8ならではの
Gameもあります。
量が少ないですが完成度の高いGameもあるので下の動画で紹介!
★お勧めのフリーGameアプリ
☆RESIDENT EVIL(BIOHAZARD5 輸入版)
せっかくのゲーミング・ノートPCなので手持ちにあった輸入版の
BIOHAZARD5をインストールしてみました。
少し前のデスクトップPCでは重く感じたBIOが余裕で動いて
楽しめる^^
★Game付属の2種類のベンチ結果
☆お勧めpoint
・グラボ搭載で最新オンラインGameも余裕
・ディスプレイが大型で光沢(グレア)とGame向き
・Bluetooth内蔵
・マルチタッチ対応タッチパネル
・キ-ボ-ドが手前に傾くデザインで押しやすい
・サブウ-ハ-搭載で音がいい
・大型排気口で排熱対策されている
・Windows8搭載
・DisplayPort搭載で特定ビジネス等では役立つ?
・ケ-スの開閉が楽々
・テンキーが装備
☆改善point
・ケ-ス素材が擦れると白くなる。
・ケ-ス素材の排熱性が悪い。
・タッチパッドが滑らず操作性が悪い。
・シンプルで見やすいBootMenuだけど最近のマザボを考えると
操作性で劣る。
・かなり重い
・横綱級の厚さ
・ACアダプタが巨大
・OSがEnterpriseではないのでWindows to Goが使用不可。
☆総評
ゲーミング・ノ-トPCの名は色んな意味で伊達ではない。
処理速度は当たり前としてグラフィック・排熱対策の強化に大型
ディスプレイとスペックはデスクトップに負けない。
現在、最前線のオンラインGameで使用なら問題はなさそう^^
スペックだけでなく重さや厚さもノ-トの枠に収まらない横綱級で
据え置き使用が主で用途は限られる。
アパ-トやワンルームマンションなど矮小空間でのメイン機に
向いている。
デスクトップを置くほどのスペ-スがないけど、ノ-トのスペックでは
不足という人のニ-ズに見事に答えてくれる一台!
言わばデスクトップとノ-トPCの中間です。
ただ、上記したように擦れると白くなるのは勘弁してほしいのと
PCク-ラ-効率化の為にも底の一部がアルミだと嬉しい。
ということで結論は用途や居住スペ-ス、生活スタイルなどに合う
場合は『買い』です。
日本は矮小住宅が多く、ゲーマーも多いので確実に需要はありそう^^
・・・・余談ですが自由に選択できるショップPCがホワイトボックスPC
なら不要なソフトを詰め込んだメ-カ-製はブラックボックスPC?
悪徳の響きがする(>_<)
================================
※GeFore GTX 670MXへの優先変更方法
他レビューの方から質問があったので一応、記述します。
質問をうけて改めて他の方のレビューを拝見しましたが皆さん勘違い
されているようです。
★2種類の間違いパターン
① 物理演算をグラボに変更しただけの方
② 設定方法は合っているのに対象プログラムを間違えている方
①に関しては3D設定でのグラボ優先が変更されず、自動のままなので
負荷が重い時のみグラボに切り替わりスコアのみ高くなっています。
②に関しては根本的にプログラムを勘違いしてます。
PS02GameとPS02ベンチは、独立の別プログラムであり統合されて
いるわけではありません。
設定するベンチではなくPS02Game本体の設定を変更しています。
※アイコンが違うのですぐに見分けはつく。
PS02Gameとベンチは同名を使用している為、後にインストールした方が
上書きで検出。
その為、ベンチをGameより先にインストールした場合、手動設定が必要。
ですが、同名を使用しているので追加読込は不可、ベンチのファイル名を
変更してから追加してください。
僕の場合は頭に『B』をつけました、ランチャの名前とプログラムはリンクして
いないので変更した場合でも動作に問題はありません。
※実行ファイル登録でもOKですが、その際は名前は変更不可。
===============================
※上記までで未だに直らない場合
XP世代ではNVIDIAビデオ・コントロールパネルを使用するのに
.NET Framework 3.5SP1が必要でした。
Windows8では.NET Framework 4.5が含まれますが、3.5は
ありません。
依存するプログラムの場合、ないとインストールすらできなかったり
起動しない、動作異常などが発生することもあります。
僕は初期にWindows8用3.5をインストール済でしたので
GeFore GTX 670MXが3.5SP1に依存しているかは不明。
アンインストールすれば分かるのですが、さすがに・・・・
不具合が続くようならインストールする価値はあるかも(>_<)
※インストールの際にはWindows8用か確認が必要。
僕の環境下ではベンチ結果の使用GPUは今のところ100%
反映しています。
=======================================
☆各種条件におけるPS02ベンチ結果
◎低描写(1) 1280×720
◎高描写(5) 1280×720
◎低描写(1) 1920×1200
◎高描写(5) 1920×1200
タコシーさん
2013/04/29
労力が大変でしたね
しかし内部も凝っていますね ノートパソコンとは言えない感じです
驚きました
MR2スパイダーさん
2013/04/29
そうなんですよ、昔の開けるのが困難なケースから
進化してます!
ここまで凝っているとメーカー製とも勝負できますね^^